ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

トウモロコシの季節です!

2024-06-10 | うちゴハン
今年もやってきました、
トウモロコシ・シーズン!🎊
ばんざ~い!!

子どもの時から、
食べ物の中で一番って言うくらい
トウモロコシが大好きなのです!




6月の初め、
産直場で「ゴールドラッシュ」を見つけ、
即購入!即調理!

いつもは蒸籠で蒸しますが、
グリルで焼いてみました。

TVでトウモロコシ農家さんが
ご紹介されていて、さっそく、真似したのですw

皮を数枚、残して、そのまま焼いちゃう豪快さ!

最後に醤油を刷毛で塗ったら・・・

甘っ!絶品!!

初物トウモロコシのおかげで寿命が延びました
75日どころではありませんねw

この週末も産直で購入、グリルで焼いて
そのままいただいたところ・・・
醤油を塗らなく十分!甘みが際立ちました。




横浜は、近郊農業都市でもあります。

以前は、トウモロコシも、
産直場に出ると、瞬間で売り切れたので
トウモロコシ畑に直接、買いに行ったものですが・・・

時は流れ、
今や、トウモロコシを手がける農家さんが増え、
産直場で、十分に買えるようになりました👍

(農家さん、ありがとうございます!)

旬の時期には、
品種や農家さんの名前で選んで買えるほどですっ!

今年も
トウモロコシ・パラダイスの始まり、始まり~~
うれしいな、うれしいなぁ~~💓



📷トウモロコシの黄色つながりで
我が家の黄色いユリもアップ。
そろそろ終わりですが、きれいなときに撮った画像です。

**************

おつきあいいただき、どうもありがとうございます。

今週は、よんどころない事態で、
予定が詰まってしまって・・・
ヘタレゆえ、ただいま緊張気味です・・・

いっそう体調管理に努めます!

世界中に「優しい風が吹きますように」


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 日曜日なのにゴメンなさい | トップ | ルバーブジャムと決意と »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dreamsan_2006)
2024-06-10 09:39:11
ぴあ野さん〜おはようございます☺️
とうもろこし🌽美味しいですね😋
私も好きです💕
焼きとうもろこし、美味しそうに出来ましたね👍
私も買って来ようかな😄

ビタミンカラーのユリ、鮮やかな色🟡
元気貰えますね🤲

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
Unknown (なおとも)
2024-06-10 10:39:16
ぴあ野さん おはようございます!

今度、とうもろこしをそのようにして食べてみます。想像してみても、美味しそうです!楽しみが一つ出来ました。有り難うこざいました。綺麗なユリにうっとりです。なおとも
返信する
Unknown (marusan_slate)
2024-06-10 14:41:29
こんにちは🌞
と、とうもろこし🌽😆
我が家も大好きで
先日食べたんです(*≧∀≦*)
またブログに☺️
…うちはゆがくんですが、
焼いたほう
とっても美味しそう(*´∀`*)
次は焼いてみようかな😄
美味しい物を食べて元気に💪

お互いステキな一日を☆★☆
テル
返信する
Unknown (あたこ)
2024-06-10 20:39:50
わたしも大好き。
子どもの頃は、山とうきびと言って今のように甘くて柔らかいものではなかったです。味が変わりやすく、母は、湯を沸かしてから畑に行け、といつていましたね。
今は3日たっても美味しいですが、やはり取り立ては全く違います。
最近は、皮を2枚ほど残してレンジで600ワットで3分チンするだけ。塩味などはつけません。皮がラップがわりになるのでラップもしません。
いい所にお住まいなんですね。直売所で採りたてを手に入れたらやってみて。
ちなみに、枝豆やアスパラも、採りたてと、時間を置いたのでは全然味がちがうんですよ。
返信する
dreamsan_2006さま (ぴあ野)
2024-06-11 16:04:58
chamiさん、こんにちは☀
お返事が遅くなってごめんなさい🙇

トウモロコシ、お好きですか~~♥
キライとおっしゃる方の方が珍しいかもしませんね~
とにかく、これからの季節は、ますますおいしくなりますから、
ぜひchamiさんも、召し上がりますよね!
楽しみですよね~~~✨

以前、静岡のユリ園で黄色いユリが最初に咲くと聞きました。
そんな一番早いユリは、もう終わりですが・・・
我が家でもユリが次々に咲いています♫

梅雨入り前、暑い日が続きますが、
chamiさん、どうぞお気を付けてお過ごし下さいね!
返信する
なおともさま (ぴあ野)
2024-06-11 16:06:31
なおともさん、お返事遅くなってごめんなさい🙇

トウモロコシ、これからますますおいしくなりますものね、
旬をいただくのは身体に良いばかりでなく楽しいですよね。
わたしも、ますますトウモロコシモードです♥
返信する
marusan_slateさま (ぴあ野)
2024-06-11 16:10:31
テルさん、お返事が遅くなってごめんなさい🙇

トウモロコシ、やっぱりお好きですか♥
湯がいてもおいしいですよね!
(何をしてもおいしいのですがw)
うちはセイロ蒸しが多く、たまに焼いていました。
この皮を数枚残して焼くのは、ワイルドなだけでなく
焦げめがむしろ美味しいと夫にも好評でした。
これから、ますます楽しみなトウモロコシ野季節ですね♫

梅雨入りを前に暑くなっていますが、
テルさん、どうぞお気を付けてお過ごし下さい。
返信する
あたこさま (ぴあ野)
2024-06-11 16:16:23
あたこさん、お返事が遅くなりごめんなさい🙇

山トウキビは初めて聞きましたが、
「湯を沸かしてから畑へ」というのは、昔はよく言われていたみたいですね!
あたこさんのおっしゃるレンチン、
皮を残すと言うところがミソかしら・・・
上のグリルでも蒸籠蒸しでも、そうしていますものね!
今度レンチンの時は試してみます♫
産直場では、農家さんが朝採りを並べるタイミングで買っているので、
ほぼ取れたてではあると思います。
枝豆も含め、夏野菜は取れたてが並び、なおさら美味しいんでしょうね、ありがたいです!
これから、ますます楽しみなトウモロコシの季節ですね♫
返信する
Unknown (あっこちゃん)
2024-06-11 20:03:48
わぁ、香ばしい香りがこちらまで届きましたよ〜
皮のまま焼くのですね。
そういえば我が家も皮のままレンジで5分くらいチンしますよね。
皮がラップや布巾の代わりをするのでしょうね。
蒸したて、焼きたての旬のトウモロコシを食べるときって最高の幸せですね。
返信する
あっこちゃんさま (ぴあ野)
2024-06-12 05:58:03
あっこちゃん、コメントをどうもありがとうございます。

皮がラップの代りをしてくれるうえ
本来の風味を閉じ込めてくれるから美味しいんでしょうね。
焼くだけでなく蒸かす茹でる場合も使えそうです♥
これからますます旬のトウモロコシ、
あの黄色を見ているだけでも元気が出ますが、
食べてにっこり、夏の味方になってくれるはずです♫
返信する

コメントを投稿