ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

物語の入口

2023-07-31 | 日々のこと
週に何度か続けている、朝のウォーキング。夏になると、いつもの道が深い緑におおわれます。なんだかね~ここを歩いていると、物語の中に入っていくような・・・不思議な感覚。たとえば・・・フィリパ・ピアス『トムは真夜中の庭で』(岩波文庫)。(真夜中ではないけどw)時を超えて、誰かと心が通じ合うような・・・バーネット『秘密の花園』(新潮文庫)メアリーが見つけた花園の扉が、目の前に現われるような・・・あるいは、 . . . 本文を読む
コメント

岡崎・家康公ゆかりの地にて

2023-07-30 | 旅行
憧れの歴史学者の先生と出かける「岡崎 家康公の人生の岐路めぐり」バスツアー。午後からの観光では、同行した観光協会さんも、先生も予想外という嬉しいハプニングが続きました。(祐傳寺・山門。画像は中央に楕円の汚れが付いてしまって残念)まず、祐傳寺。岡崎消防本部の正面にあるものの、観光寺ではありません。こちらに築山殿の御首が埋葬されています。「車窓観光」の予定でしたが・・・お寺のご厚意で拝観でき、築山殿( . . . 本文を読む
コメント (2)

うどん&うさぎ~家康公ゆかりの地めぐり

2023-07-29 | 旅行
憧れの歴史学者の先生とめぐる、「岡崎、家康公の人生の岐路めぐり」バスツアー。早くも、お昼でございます♫大正庵釜春。明治半ばに創業され、現在岡崎市内や近辺にいくつもお店を構えるとか。平日にもかかわらず、大混雑。人気のほどがうかがえます。いただいたのは、「八丁味噌煮込みうどん膳」。味噌好きの私には、嬉しいお昼です♥手打ちのうどんは、しっかりしていて、八丁味噌に負けません。最後まで、おいし . . . 本文を読む
コメント (2)

これもシニアの挑戦!?

2023-07-28 | おとなのピアノ
先日のピアノ・レッスンは相変わらず、マリコ先生からダメ出しの連続。猛暑のせいもあり、メチャクチャ、やさぐれました。(オトナだから、心の中でね😓)同時に、おちこんでいます。前の先生のレッスンでは、ヨタヨタながら、ショパンさまやドビュッシーを弾いていたんだけれどなぁ・・・この「バイエル」に毛の生えたような曲をどうして合格させてもらえない?・・・答えは、わかっているんです。マリコ先生の御 . . . 本文を読む
コメント (4)

記念写真~家康公ゆかりの地

2023-07-27 | 旅行
憧れの歴史学者の先生とめぐる、「岡崎、家康公の人生の岐路めぐり」バスツアー。最初の観光ポイントは大樹寺。徳川・松平両家の菩提寺です。桶狭間の合戦の後、家康公は寺まで逃げ帰り、先祖の墓前で、自刃をはかろうとする・・・それを大樹寺の御住職・登誉上人に止められ、「厭離穢土(オンリエド)欣求浄土(ゴングジョウド)」 「戦乱のない泰平の世を」と諭される・・・まさに人生の転機。大河ドラマ「 . . . 本文を読む
コメント (4)