goo blog サービス終了のお知らせ 

お食事日記

日々の食事をメインにその日の出来事を書いてます。

病院行ってきた

2011-11-28 | わし

元気なんだけど、先週ちょっと体に違和感があって、
今日やっと病院に行ってきました。

すごく苦手な科の診察で、ドキドキし過ぎて
「今日は用事があるから」とか自分の中でいい訳作っていたんだけど。

ちょうど同じ病院に行く用事がある会社のとってもお世話になってる先輩が、
「じゃ、一緒に病院行って、その後ランチしよう」と誘ってくれてさ。

誘われた時は、「おー、約束があれば病院行くの苦じゃないわ~」と軽くOKしたんだけど、
病院に行く今日の4時過ぎには緊張で目が覚め・・・。

「約束があるから行かなくちゃ・・・」と自分を奮い立たせても、
「やっぱ辞めちゃおうかな・・・」とかウダウダしてて。

でも、「やっぱ先輩にドタキャンはさせられんだろーーー」と
再度自分を奮い立たせて病院行ったさー。

実際、めっちゃ緊張したけど、
診断の結果はあっさり「問題ナッシング」で。

行ってよかったわー。

「問題ナッシング」って言われたら、心も体も軽くなったわー。
ま、実質体は一切軽くなってねーけどな

 


新しい命

2011-10-25 | わし

今日は、友達の所に産まれた赤ちゃんに会いに行ってきました。

先月も会ったんだけどさ。

色々あったから、「会ったら泣いちゃうかも」とか思ってたんだけど、
新しい命のパワーは凄いね。

全部の悲しいことを、ドビャ~~~と吹っ飛ばす前向きな力がある。
穢れを知らない純粋無垢な、突き抜けるようなパワー。

そんな可愛いパワーを受けてあっしは元気一杯です。


楽しかった~~~

2011-10-22 | わし

今日はVAMPSのハロウィンライブに行ってきたの。

もう、VAMPS史上一番楽しかったの。

シザーハンズのコスプレしたハイドが、
ワイヤーで吊られて登場してさ。

ハロウィンは他のバンドも出るから、
VAMPSのライブは1時間と短いんだけど、
その分、盛り上がる曲ばっかりだから、
こちらのテンションもただただ登り詰めるばかりで。

はい、騒ぎ過ぎました。

足の指がもげそうに痛いです。




少し焦り過ぎたかも

2011-10-10 | わし

ブランが逝って、でも、自分が落ち込むのが怖くて、
「ブランは良く頑張った」「泣くより褒めてあげなくちゃ」なんてきれいごとを脳内でリピートし、
ダンナの前でも、「心構えは出来てましたんで」みたいな顔しちゃって、納骨まで済ませちゃったんだけど。
「次に進むんです」みたいな顔して、ブランの部屋もきれいさっぱり片付けちゃったけど。

背伸びしちゃあかんかったー。
正直にいかにゃいけんとこだったー。

今はブランの為にしてあげられる事が一個もなくて、それが悲しい。
亡くなる数週間前は、寝返りさせて、水あげて、顔拭いて、酸素あげて、温度調節して、
オムツもチェックして、タオル替えたり、ホカロン入れたり、添い寝したり、
ブランの為にしてあげられる事が沢山あったのに、
今はもう何も無くて、急激に寂しい。

人のお葬式は何度か経験して、
「あぁ、葬式って故人の為じゃなくて、残された人間の一番悲しい時を乗り越える手段なんだよなぁ」
って思ったけど、
お仏壇も似たようなモノなのかしら?と初めて思ったわ。

なので、我が家にもブランのお仏壇を作ろうと思ってます。
ハンサム・ブラン様に相応しい素敵なや~つにしようと思います。


今日はこんな一日でしたよ

2011-09-11 | わし

5時に起床

調子の良さそうなブランにご飯をあげたが、
少ししか食べてくれず、二度寝。

9時に再び起床。
ダンナを見送りつつ、「朝ごはん食べなかったので、病院へ連れて行った方がいいのでは?」と言われる。
確かに今日を逃すと主治医は木曜まで休みだ。
歯磨きと着替えだけ済ませ、獣医に診察券を出しに行った。
診察開始直後だったので、「1時間後に電話下さい。診察できそうな時間をお知らします」との事だったので一旦帰宅。

すると、そこにはとても元気そうなブランが。
ご飯も少量ではあるが、とてもいい勢いで食べ、
それでも元気が有り余っていたようで、
「風呂場で水飲ませーー」と言うので、お風呂場へ。
もう体がフラフラで、上手に水は飲めないのだけど、
何度失敗しても、「オレは飲むぜ。オレは飲むぜ」と辞めないので、
風呂場で納得行くまで30分程水を飲ませるお手伝い。

その後も最近は滅多に来ないリビングでノボノボしているので、
「こりゃ、今日病院行っても脳圧下げる点滴はできないだろうな」と判断し、病院はキャンセル。

もっすごいお腹が空いていたので、朝食はイチローばりに「朝カレー」無印のダルカレーにご飯少々で朝食。

来週遊びに行く西宮の友達からのメールを読み、
一泊旅行の予定を立てつつ、白髪染めを。

ブランに薬をあげ、おむつをし、
自分の身支度をしてさいたまスーパーアリーナへ。

えぇ、今日はラルクのライブだったんですよ。
前回の味スタより、狭い会場だったんで、一体感あって楽しかったな~。
新曲も聴けちゃって、耳福。耳福。

ライブの相棒のアヤブーとご飯を食べ帰宅。

ブランはおしめにしっかりオシッコをしていました。
他の3猫も元気にお迎え。
みんなにご飯をやり、お風呂へ入り、現在へ至っております。

明日は仕事。
でも、明日1日行ったら、翌日から私は夏休み~。
でも、明日の仕事は絶対忙しい一日~。
でも、仕事の後は会社の飲み会だし、
飲み会までの開き時間は、北千住へ赤ちゃんグッズの買出しで、楽しいはず~。

がんばるぞー。
明日はブランが沢山食べてくれますように。


なんだろうねぇ

2011-08-14 | わし

今日は居酒屋で、南相馬から避難されてきたご家族に会いました。

元々柏にお住まいの避難された方のお身内から聞いた話だと、
迫ってくる津波から自分の足で逃げ切ってきたそうで、
本当に命からがら、だったそう。

それでもみなさん笑顔で、キレイなお酒で、素敵でした。
笑えない事情は山ほどあるのだろうけど、その場はとても和やかで。

昨日フジの特番見て、改めて被災地の被害の大きさに言葉がなかったんだけど。
あの災害の中、生き抜いて今笑顔の人もいるのだな、と身近に感じられて、
嬉しかった。




ミラクル~

2011-07-24 | わし

今日はビックリする事がございました。

いつものメンツでご飯食べに行ったんだけどさ、
ハワイで買ったバッグを持っていったわけさ。

アラモアナSCに入ってたVera Bradleyってお店で買ったんだけど、
何も知らずに入ったんだけど、物凄い私好みの柄物バッグのお店で、
チョコチョコ日本人もいて、「友達にココで買ってきてって頼まれたんだ~」なんて話も小耳に挟みまして。

これはいい店に出会っちゃったわ!と大興奮だったわけだけど、
ダンナを置いての一人旅でアホみたいに買い物するのもダンナに悪い気がして、
自分用には、小さなショルダーバッグを1つ。
大事な友達のお誕生日プレゼントや、他にもお土産を何点か買ってきたのね。

で、今日そのバッグを持っていったら、友達が「えっ!?それ・・・」ってビックリしてるから、
何事かと思ったら、彼女が荷物の中から同じ柄のバッグを出してきて、
「これ家にあったんだけど、まなーるの好みだと思って持ってきたのよ~」って。
バッグの形は違うんだけど、まったく同じ柄でビックリ~~!

これがそのバッグなのです。


家出る時は1個だったのに、買える時には2個に増えてました。
頂いてちゃいました。ヤッホーーーー!!


ただいもー

2011-07-23 | わし

アロハ~ なんて口走ってみました。

でも、とっくの父ちゃんで帰国してます。
(はい、このフレーズわかんない人は黙ってー)

花嫁花婿素敵でした。
一人ハワイ往復も出来たよ。
9年振りのハワイ楽しかったです。
そういえば、アヤブーとの2人旅って初だったかも?
私は楽しかったじょ~。



で、ブラン。
最近は随分痩せてました。
足元もふらつく事が多いです。
でも、脳圧を下げる薬を再開したら、少し元気になってきました。

お薬以前は、食事とトイレ以外はキャットハウスに引き篭もっていたのに、
朝方人間のベッドに入ってきたり。
夕方気分のいい時は出窓にジャンピン決めて、ノーブルに外を眺めている時もあります。

食は細くなってきたけど、
”食の欲”だけはブレないようで、
ご飯をくれそうな気配には、他のどの猫より機敏に反応してます。





ご無沙汰ちゃん

2011-07-06 | わし

ご無沙汰しちょります。

ブラン元気にしております。
先日、久しぶりに病院に行ったら、
「(昨年年を越せるかどうか?だったのに)奇跡の猫ですね」と言われましたが。

平常時は『生きてる』ことなんて当たり前なのにさ。

でも、奇跡を起こしてくれてるブランに感謝しないとね。
体重は2キロ弱減っちゃったし、(2キロ弱減っても5キロあるんだけどね)
最近は食も細くなりましたが、毎日私が帰るとお出迎えしてくれるし、
食が細った割には、「ご飯たべる~?」の人間の声には一番最初に反応しています。

さてさて、今週の金曜から私はハワイへ行きます。
幼稚園の頃からの幼馴染の結婚式出席の為です。

自分の結婚式以来、9年ぶりのハワイです。
しかも、今回は羽田の国際空港化の煽りを受け、
往復一人旅です。

はてさて、どー成ることやら・・・。


同窓会

2011-06-05 | わし

今日は同窓会だった。
多分、10数年ぶりの同窓会。

えらい楽しかったわ。

ココまで来るの大変だったけど、
「やってよかったなぁ~」としみじみ思いました。

いつも我侭勝手な学年でしたが、
蓋を開けば、ドタキャン0名!!

ご招待した先生も特殊な事情をもった1名の先生以外全員参加。
ご参加の先生方も「こんなに集まったの!」と驚くほどで。

総勢52名、女ばかりで盛り上がりましたわ~。

またやりたいな。