goo blog サービス終了のお知らせ 

お食事日記

日々の食事をメインにその日の出来事を書いてます。

ハッピーバースデー ノア&ブラン

2011-03-08 | ネコ

今日はノアとブランのお誕生日です。

お祝いに、美味しい缶詰とおやつを沢山あげました。
ブランが調子に乗ってかなりの量食べたので、吐かないか心配でもあります。

病気になっても食欲は美味しいものには目がない食いしん坊のブーさんです。


そんな中、私は会社が入っているビルの中のおすし屋さんでランチしました。
ランチのばらちらしは、お味噌汁とサラダが付いて、800円。

お米もまずくないし、おすし屋さんで800円は安いかもしれないけど、
肝心のお魚がイマイチだったなぁ~。


今日のブーさん

2010-11-01 | ネコ

昨日の夜からブーさんは割りと活発で、
お水飲みたさに、キッチンカウンターにジャンピンするも失敗。

今朝は出窓にジャンピンして成功

が、その後、キャットタワーに飛び乗ろうとして、失敗。

元気なのか、体調悪いのかわからず、
不安なまま私は出勤。


帰宅してみたら、元気ない・・・。

いつもはお出迎えしてくれるのに、それもなし。
居間においたキャットハウスでまったり。


痛いのかな?それともキャットタワーからの着地に失敗して、凹んでるのか・・・。
理由がわからず、こちらもハラハラ。

それでも、夕食はしっかり食べ、
その後のおやつタイムも食べる気満々で、
お気に召すご飯が出てくるまで、おねだりして、
こちらが根負けして、ブー様のお気に召す一皿をご提供したしました。
(ま、こっそり薬を混ぜましたが)

お薬が効いたのか、その後はファンヒーターの前で撫ぜてあげたら、
すご~~~くご機嫌そうにノドをゴロゴロゴロゴロ鳴らしておりました。

その後も、ソファーで毛づくろいしてたし、
割と元気になったかも。

日々一喜一憂です。


やっぱステロイド剤?

2010-10-31 | ネコ
今日もブランはいつも通り。

食欲旺盛、出窓にジャンピン。
でも、ステロイド剤を2日に1回にしてから、
少し元気がないようにも思える。

やっぱり、毎日投与した方がいいのかなぁ・・・?

などと思いつつ、猫砂と猫エサを買いに、
天王台のペットグッズショップへ。

ここは、3年無理くりペットシッターをお願いし続けていたオーナーさんのお店。

「みんな元気ですか?」と声を掛けられ、
ブランの病状を話した。

ブランはいつも誰にでも愛想が良く、
このお店のオーナーさんも、
私が頼んだ友達シッターちゃんも
大ご機嫌でお出迎えしていたので、
オーナーさんもとても驚いていたようで。

しばしの沈黙の後、黙って猫のおやつを我が家の買い物袋に入れてくれました。

慰めの言葉より、無言でブランを気遣ってくれたその姿にぐっときました。

頂いたフリーズドライのササミは、大人気
ブランは勿論、ペルシャのシャーちゃんもチビ猫ようちゃんも 
かなりがっついておられましたw。

オーナーさん ありがとうございました。

猫バランス

2010-10-29 | ネコ
今日もブランは穏やかな一日。

私が午後半休して、1時頃帰宅すると寝床から出てきて、
お出迎え~♪

・・・かと思いきや、途中で歩くのを止めてご飯をガリガリ食べてましたw。
仕方ないので、私が歩み寄り撫ぜ撫ぜして。

しばらくして家中の窓を開け、掃除をしたら
お気に入りの寝室の出窓にジャンピンして外を眺めたり。

でも、やっぱり寝ている時間が長いねぇ。

食欲は旺盛だし、獣医さんで体重量ってもらっても
痩せてはいないんだけど、
走ったり、歩いたりする時間が減っているので、
筋肉の減少が目立つようになってきました。

お肉が下に下がってきているカンジです。

そのせいか、腫瘍も外から触っても凄くよくわかります。

夜になり、私が他の3猫と紐で遊んでいたら、
うるさかったのか、「オレ、もうソレはできないし」と思ったのか、
和室に入ってしまいましたが、それも一瞬で、
今はリビングの、今や猫専用になったソファーで寝ています。


ブランを一番大事にしなければいけないし、
人間としても、ブランを一番にしたい時だけど、
他の猫は元気を持て余してるから、
遊んであげたいし。

そこのバランスが難しいのよね。


師走並みの寒さの日のブラン

2010-10-28 | ネコ
今日のブランは割りと静か。

でも、誰もいない和室には篭らず、
リビングで過ごしているから、
それ程体調も悪くないはず。

食欲は旺盛で、
私のところに来て、撫ぜ撫ぜしてもらいご機嫌で喉をゴロゴロさせていました。

明日はダンナの出勤もゆっくりだし、
私は午後半休もらえたので、
ブランが寂しくなる時間は少ないだろう。


賢いブラン

2010-10-27 | ネコ
今日もブランは元気で、
朝は最近滅多にジャンピンしなくなった
キッチンカウンターの上にも登って
ゴクゴクお水を飲んでいました。

ブランは自分の体調で、自分の出来る事、出来ない事を賢く判断しているようです。

今日もキッチンカウンターに登る時は、
以前と違い、近くにあるPC机に一旦のぼり、
そこからジャンピンしてました。

自分で正しく判断してる自負がある分、
人間がそれに手を貸そうとすると物凄く嫌そうな顔をします。
プライドが許さないんだろうね。

「お前の手助けなんかいらんわいっ! こんくらい自分で出来るわっ!」
と言いたいんでしょう。

高いところから降りる時などは、「転んだら」と心配でこちらが手を差し出すと、
即効拒否られます。

無茶しないので、安心ですが、
彼が日々、「出来る事」を考えると同時に「出来ない事」も考え、
それを我慢したり、
これから増えるであろう出来ない事を自覚してしまうのが、
悲しい。

でもきっと、訳の分からない長時間の通院や、治療を受けるより、
自分のスタイルで、日々を過ごす方が、怖いくらい賢いブランらしいのだ、と思っています。


最初は本当にパニックだったけど、
こうしてブラン中心で、穏やかな日常を過ごしていると
突然の別れより、ブランの為に全力で尽くせる時間があるのは
ありがたいことなのだと思えるようになりました。

って、この記事書いてる間に、
またブランにブログの内容を察知されたようで、
ブランはまたキッチンカウンターにジャンピンしました。

どーやら、「まだまだジャンピンキメてるで~」と皆さんにアピールしたいご様子ですわ。

ステロイド剤ない方がいいのか?

2010-10-20 | ネコ

昨日はブランのお薬だけもらいに、私一人で獣医さんに行ってきた。

担当の先生に、もう放射線治療はしないこと、
出来るだけブランの負担を抑えていく治療方針でお願いしてきた。

今、ブランに処方されているのは、2種類

1つはステロイドの錠剤
もう1つは液体の脳圧を下げる薬。

以前は液体の薬をブランが激しく拒否していたが、
最近は美味しい缶詰に混ぜればなんとか飲んでくれるようになった。

ので、今後は副作用の予想されるステロイド剤は少なめにするよう指示がでて、
これからは様子を見て1日おきに。

さっそく今日、ステロイド剤を止めてみたら、
なにやらぶーさんとても活発。

これまでは2段階(まずベッドに乗り→出窓へジャンプ)になっていたジャンプも
難なく出窓へ一発ジャンプでお見事!

ソファーに飛び乗るのも、これまでは避けていて、
足元のクッションを注意深く踏み込み登っていたのが、
今日はクッションを飛び越えてすばらしいジャンプをしていた。

ステロイド剤ない方が調子いいのかな?!

明日も午後半休なので、先生に今一度ご相談にあがろうかと思うほどです。


今日のブラン

2010-10-18 | ネコ
今朝もブランは出窓へジャンプしました~。
そこから出勤の為、マンションの廊下を歩くダンナをお見送りしました。

夕方、私が帰宅してからは、
和室のお布団でまったりタイム。

甘えん坊モードのようで、
その布団に添い寝をしてあげたら、
ゴロゴロと喉を鳴らして、ご機嫌でした。

ご飯も沢山食べたし、薬も飲んだ。

以前より歩く距離は減ったようだけど、
ご飯の気配がすれば、いの一番にやってくるし、
まだまだ大丈夫。


ブランはブログを読んでいる?

2010-10-17 | ネコ
昨日、『ブランは高い所に飛ばないようになった』と書いたら、
それを察知したかのように、今日はよく飛びました。

私が見ている目の前でわざわざ出窓にもジャンプし、
ソファーにも飛び乗る。

昨日と変わったことは、ジャンプ以外に、寝床。
昨日は980円のキャットハウスでしたが、
今日は和室に敷いた人間用のお布団がお気に入りのようです。

まったく、私が書いたブログの内容を察知しているかのようですw。

本当に人が何を考えているかを察知するのが得意なヤツなのよね。
しみじみ人間らしい。



ブランの事ばかり書いてますが、
他の3猫の事も、たまには。


黒猫ノアとペルシャのシャーちゃんは、
我々人間の「ブーちゃん特別扱い」を敏感に感じているようで、
ノアはやけに甘えてくるし、ご飯も好き嫌いがいつも以上に激しい。

シャーちゃんは先週ちょっとお腹を壊したけど、今は元気。

で、4匹目のチビ猫窈ちゃんといえば・・・
物凄いマイペースで、一切何も感じていないご様子。
いつも通り、走り回って、甘えて、ガツガツご飯を食べております。

最近のブラン

2010-10-16 | ネコ
木曜日は余り気分が良くなかったようで、寝てばかりのブラン。

でも、金曜日の夜からは調子が良くなったようで、
台所にいるわたしの足元に来ては、結構長い間甘えてました。

ブーは大の足フェチで、
小さい頃から抱っこされるより、
人の足の間に入るのが大好き。
昨日の金曜日も甘えてくるから、手で撫ぜてあげてもイマイチ嬉しそうじゃなかったので、
足で撫ぜてあげたら、盛大に喉をゴロゴロ鳴らして大喜び。

傍目から見たら、足で猫を撫ぜてるなんて物凄い邪険に扱っているように見えるだろうに…。
が、この足で撫ぜるっつーのが、なかなか疲れるんだわ。
何せ、撫ぜてる間ずーっと片足立ちですからっ!

見た目の邪険さと、人間の苦労のコントラストで、
一人でちょっと笑ってもーたわ。


昨日の夜から、ブランのお気に入りは先週買ってきた980円の猫ハウス。
屋根つきで、落ち着くようです。


食欲もしっかりとあり、
今朝も8時半まで寝ていた私の足元に飛び乗り、
そこからズシズシと上へ、私の膀胱や胸を押しまくり、
しっかりと私が覚醒した所で、私の顔の目の前にあのでかい顔を出して、
「ほら、もう起きただろ!飯食わせろ!」と言わんばかりです。


ブランは脳圧を下げる為、錠剤と液体の薬を処方されているんだけど、
どちらも物凄い嫌がるのよね…。

液体はスポイトで口に入れるんだけど、
最初に私が沢山の量をドバっと入れたせいで咽ちゃって。。。
それがトラウマとなったようで、その後は一切飲まない。
口に入れて、人間が口を押さえても、歯の間からブジョブジョ…と盛大に横漏…。

なので、今朝からは普段は絶対買わないようなお高いレトルトパックのご飯に、
少量づつ薬を混ぜて食べさせることにしました。

これからちょっとづつお薬の量を増やしていく予定です。
(ブランには内緒でねw)


錠剤も最初は物凄く嫌がっていたんだけど、
苦い錠剤に赤ちゃん用のチーズの塗り、
だましだまし飲ませています。

今までだったら、私結構錠剤の薬飲ますの得意だったんだけど、
ブランには、「かわいそう」って思いが頭を掠めてしまい、
以前のように思いっきりドン!と入れられないんよねぇ。



最近のブランは寝てる(狭いところで転寝程度?)が多いですが、
まだ目に力もあり、食欲もあり、トイレもしっかり出来てるし、
元気です。


ただ、確実に高い所へ行くことは避けているようです。

先々週は、寝室の出窓に上ってたり、
キッチンカウンターに上ったりしてましたが、
今週に入ってからは、ジャンプの気配は一切なし。

ここ2日間は、私のベッドに飛び乗った位かな。

ブランは、きっと自分の運動神経をしっかり把握して、
自分の出来る事、出来ない事を冷静に判断しているんだと思います。


明日はどんな日になるのかな~
明日もブーがご機嫌な一日を過ごせますように