goo blog サービス終了のお知らせ 

お食事日記

日々の食事をメインにその日の出来事を書いてます。

眠いよぉぉ

2006-09-05 | お弁当
今日のお弁当っす

*空芯菜の炒め物(色わりぃ~
*豚肉まきまき
*卵焼き
*みょうがの天ぷら


手前の真っ黒いのが空芯菜です・・・。
前夜の残り物で色がすっごく悪くなってしまいました

『豚肉まきまき』は、塩胡椒した豚肩ロースで、
椎茸のカラーピーマンを巻いたもの。
表面が焼けたら、酒蒸しにして出汁醤油で味付けしました。


最近、涼しくなったせいか眠くて仕方ない
昨日もたった6人しか参加者がいなかった会社のオリエンテーリングで
脳みそガタガタ言うくらい、眠気で舟こぐ寸前だったし

今朝も出勤前の家事を全部終えてからのわずか20分の間も起きていられず、
ソファーで眠った上に、
駅に着いてからも時間に余裕があったんで、ベンチで5分くらい仮眠してもーた


そして当然ながら今もごっつ眠いっす

それなら早く寝ればいいのにねー。
わかってるんだけど、なんとなく早く寝るのって損な気がして、
ついついダラダラしちゃうんだよね

そぼろ弁当

2006-08-31 | お弁当
今日はご覧の通り、そぼろ弁当でした。

お肉は豚挽きで、しょうがをきかせました。
緑のは小松菜で、ごま油と七味ネギ塩で味付け。
ピンクのはガリの千切り、
黄色は勿論卵で、お肉との味のバランスを考え甘めです。

ダンナにも大好評で、きのこ牛丼以来の「美味しかった」を頂きました


さて、今日は髪を切りました。
約半年振りで伸び放題だったし、
仕事も始めて髪を巻く事もなくなったので、
(えぇ、若かりし頃はフルタイムで仕事してても巻いてたけどさ、
もうそんな気合はないんよね
思い切って10センチ以上切りました。
おまけに12年ぶりに前髪も作ってみた。


調子に乗って眉毛カットもしてもらっちゃった。
やっぱプロは違うねー。
ちょっとカットして眉尻を調整してもらっただけで、
かな~りいいカンジになったわ。


あ、そう言えば今日の地震があった時は美容院にいました。
結構でかかった&長かったよねー。

地震の時、美容師さんがすっげー真顔になり
揺れが止まるまで硬い表情を崩さなかったんで、
「ひょっとして地震恐怖症?」とからかったら、

「いや、『お店のドアを開けなければ』と思ったもんでw」
とのお返事。
ワタシより全然若いのに、しっかりしてていい子だなぁ~、とシミジミ感心しちゃったわ。


ワタシと言えば、
「まぁこの店ガラス張りだから、なんとか脱出できる。
家からも近いし、猫達のところまでたどり着けば、
サバイバーなダンナは戻って来るはず」と自分の事ばっかし考えてました

タイトルなんてないよぉ。。。

2006-08-30 | お弁当
今日のお弁当はこんなカンジ~。

*鮭のバターソテー
*椎茸焼き
*ゴボウと蒟蒻のピリ辛炒め煮
*小松菜のおひたし
*プチトマト
*らっきょう


昨日夜更かししてしまい、今朝は激烈眠かった
ボーっとしたまま朝食&ダンナのお弁当だけ作り、
ダンナの出勤を待たず再びベッドへ

小1時間の二度寝は、起きるの辛かったけど
結構ラクになったわ。

ってな訳で、今日は自分のお弁当はナシ。
で、社食で味噌ラーメン食べたんだけど、
それが・・・il||li _| ̄|● il||li ・・・。

安っぽい味大好きなワタシもギブアップなカンジでした。

ついこの間、ダンナと『自分が食べた不味いラーメンランキング』
の話をしていたんだけど、今日でワタシのランキングの上位は入れ替わりましたよ。


さて、今日も会社の話。
大きな会社なので、毎日のように会社の中に色々な業者さんが入って来て
特価で物を売っていて、毎日見るのが楽しいのよね~。
そう思うのはワタシだけではないようで、お昼休みには業者さんのブースは
黒山の人だかり。

まぁ、社食の片隅でやってるんでそんな品数もないし、
特価なんでステキな商品はそんなに無いんだけどね~。

先輩達は、「仕事がヒマなら抜け出して買っていいのよ」
と口を揃えて言ってくれるんだが、
まだ電話も取れない(内線が外線か区別がつかない・・・
ワタシは「それをやるのは10年早い」と自粛しております。


思えば今日は水曜日。
あと2日会社行けば1週間終わりか~、
なんか先週より早い気がする。

プチ虐待弁当

2006-08-29 | お弁当
今日のお弁当です

*しし唐の七味ネギ塩味
*オニオンポークソテー
*トマト
*卵焼き
*ゴボウとこんにゃくのピリ辛炒め煮


今日は卵焼きをハート形にしてみました。
いい年こいたダンナには虐待弁当ですな~

わかっちゃいたんだけどねー。
でも、前々からやってみたかったんだもん、コレ。
フライパンをティファールに代えたら、卵焼きもすっごいキレイに出来るようになったんで、ついに実行しちゃいましたよ

マイペースを誇るダンナもさすがに恥ずかしかったそーで、
「人に見られる前に速攻食べた」そーです

実はもう1個やってみたいプチ虐待おかずがあるんよね~。
今度はいつ実行しようかな~~?



さて、仕事の方ですが、
先週が「お勉強の週」とすると、
今週は「練習の週」ってカンジです。

手順はまったく覚えてないんで
先週取ったメモと首っ引き&ドキドキ&質問しながら
なんとか練習問題をこなしてる状態だけど、
先週の暗中模索&五里霧中状態から比べると、
なんとな~く仄かに何か見えてきた様なカンジがするようなしないような。

今はまだこの&質問状態で『許される時期』のようなので
(誰に何を聞いても、多少のミスも笑顔で対応してもらってるんでね)、
この『許される状態』の期間中に、
「多少なりとも成長したい」と思ってる最中でございます


後半は独り言っすw

2006-08-28 | お弁当
今日のお弁当です


*麻婆茄子
*卵焼き
*プチトマト
*ズッキーニの炒め物
*ゴボウとインゲンのきんぴら


今日は全部新作です。
『麻婆茄子』は、久々にイシイの『野菜をおいしくシリーズ』を使いました。
ナスとピーマン炒めて、イシイの調味料で味付けするだけ~。

『ズッキーニ~』は、オリーブオイルで両面を焼きて、出汁醤油で味付けしただけ。
ナスとキュウリの中間のような食感で、味はうっすらズッキーニの苦味が効いて、
案外美味しいっす


さて、今日もちゃんと仕事行きましたよ。
昨日寝るのが遅かったんで、起きるのはチト辛かったけど


そう言えば、今日はNACSの安田くんがネプリーグ出ててビックリ~。
なんかギクシャクしたカンジが初々しくてよかったわ。
大泉さんに続いて全国へ羽ばたいて欲しいもんだぁ~ね。


ってか、そろそろ髪の毛切りたいんだよね~。
最近はめったに巻かなくなったんで、長髪も無意味になってきたし。
でも、ただ短くするのも芸がないしね~。
なんかいい髪型ないかね~。

つ、疲れたぁぁ

2006-08-24 | お弁当
今日のお弁当です。

*鶏のガーリックソテー
*おくらのハム巻き
*トマト
*れんこんのカレーきんぴら

写真はないけど、自分のも作ったよ。


さて、仕事を始めて今日で4日目。
つ、つ、疲れたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~。
一日たった5時間の仕事なのに、もうヘロヘロっす。

職場の雰囲気には慣れたけど、
肝心な仕事はまったく慣れず、何をやるのも緊張しっぱなし。
みんな親切なんで、早く使えるヤツになりたいんだけど、
脳みそツルツルのワタシには無理なのだった・・・il||li _| ̄|● il||li 。

ダンナに「気持ちばっかり焦って、空回りしちゃうんでしょ?
まぁ、最初はそんなもんさ~」と言われ納得~。

明日行けばお休みだ!あと一頑張りするっす

ダメダメな日

2006-08-23 | お弁当
今日のお弁当です

見たまんま『かき揚丼』です。

紫蘇天としし唐の天ぷらにゴボウとネギとアサリのかき揚です。
前回の大成功のかき揚丼に比べると、今回はサクサク度が低かったっす。
と言うのも、天ぷら鍋に付いている温度計をワタシが読み間違えたため・・・。


今日はホントにダメダメな日でしたよ。
ダメダメその1 朝2度寝して、15分起きるのが遅れた
ダメダメその2 焦ってお弁当を作った為かき揚で失敗
ダメダメその3 出勤途中、何も無いところでけつまずき、仕事仲間に目撃される
ダメダメその4 退社時間を30分早く勘違い。

この「ダメダメその4」はかなり激しかったっす。
今思い出しても妙な汗が・・・。

理由は自分でも判んないんだけど、とにかく勝手に30分早めてしまったのよ。
「なんか退社仕度してる人が少ないな~」と思いつつも帰り仕度をし、
定時よりも30分早く(しかし、当の本人は定時だと思い込んでいる)
「お先に失礼しま~~す」とご挨拶して部屋を出ると
(この時点でちょっと妙な空気があったかもね。)

ワタシの教育係りの女性が後ろから走って追ってきてくれて、
「ねぇ、今日って30分早退するの?」と言われ、
その時点でやっと自分のミスに気付きました・・・。

30分早かったやん・・・やん・・・やん・・・
・・・il||li _| ̄|● il||li ・・・il||li _| ̄|● il||li・・・


大慌てで席に戻り「もーし訳ございません
と高島弟並に謝ると、周囲は大爆笑。

ワタシが「失礼しま~す」と言って席を離れた時点で、

シマの方々は「( ゜Д゜)?誰か今日早退するって聞いてた????」

「誰も聞いてないヂャン!あいつボケとる~~~っ!」

と一瞬騒然となり、ワタシを引き止めてくださったそうで。


ホント恥ずかしかったけど、まだまだ超半人前のワタシなんて、
とっとと返した方がみんな仕事がラクなのに、引き止めてくれてありがたかったっす。

そこはホント感謝なんだけど、周りの人はまぢで大爆笑。
電話対応中の日とまで「ブホッ」と笑ってました・・・。

恥ずかしさの余り滝のような汗をかき、残り30分を消化して帰宅してきました。


きっと今日からワタシのあだ名は「30分」になるんだろうーなー。
あぁ、恥ずかしい

今日から2個

2006-08-22 | お弁当
今日のお弁当

*ゴーヤ入り野菜炒め
*切り昆布の常備菜
*プチトマト
*大根とニンジンのキンピラ(ダンナだけ)
*ソーセージ(ワタシだけ)


写真で見てわかるとおり、今日から自分の分のお弁当も作る事にしてみた。
1個作るのも2個作るのも手間は大して掛かんないからね~。

今は「せっかくお金稼ぎに出てるのに、外食したら勿体ない。」
とセコク思っているので、今のところはこれからも毎日お弁当持参で行くつもりだけど、
何といってもお弁当嫌いなワタシ。

その時の気分で食べたい物は決めたいし、
味の付いてない白米は苦手。
が、お弁当作製の主たる食い手のダンナは、
「白米命」。
そんなワタシを誘惑するように、社食には麺類のメニューがあったりして.

「いつまで続くんでしょうか?持参弁当。」
と我ながら不安でおりますわ。




ええ、お弁当も作ったし今日もちゃんと出勤しました。
(当たり前ですな、ハイ)
今は仕事的に一番ヒマな時期だそーで、
ウルトラ初心者のワタシが出来ることはホント少ないんだけど、
今日は運良くやる事があったので、
色々沢山一杯教わって、午後はあっという間に終わりました。
なんかやってると一日って早いもんだね~。

職場の人達も良い人達で、
特にワタシのいるシマは皆さん程よく年上。
これはオバサマ(を含む年長者)と子供には、案外受けのいいワタシ
にとってはなかなか良い環境でございます。

(「お前もオバサンだろッ」ってサチは突っ込みたいだろうけど、無視w)


事務職が希望で見つけた仕事だけど、
やっぱ座ってばっかりだと腰が痛いねー。
今日湯船に浸かったら、腰がジンジンしてました。

ダンナが湯船に浸かりたがる意味がわかったよぉ。
これからはもっと頻繁にお風呂沸かしますわ

小心者のバイト

2006-08-18 | お弁当
今日のお弁当です。

*コロッケ 2種類
*こんにゃくのキンピラ
*プチトマト
*つるむらさきのおひたし

はい、UPするのを一瞬躊躇するほど、残り物弁当っす。。。

言い訳をいたしますと、
今日はバイト先で健康診断と上司へのご挨拶ってのが、
10時からありましてね、ワタシは緊張でお弁当の為に
新たなおかずを作る余裕なんてなかったんすよ

「たかだた健康診断で・・・」と思われるだろうが、
そこはホラ何せワタシなんでね。
長年付き合ってるT子にも「バイト始める」と言ったら、
「まぁ、あなたに緊張するなってのは土台無理なコトだから」と
あっさり言われ、しかもあっさり自分でそれを肯定しちゃうくらい、
小心者なもんでねぇ・・・

でもねぇ、こんなワタシでも進歩したのよぉ。
それは「緊張する自分に慣れた」こと。
35年も生きてきて「やっとソレかよ」って程些細な進歩だけど、
ワタシ的には結構な進歩なのよぉ


と、まぁ「緊張上等!夜露死苦!!」位なつもりで会社に到着するも、
やっぱり緊張するワタシ
緊張するともう止められないのよ。
何をしても動揺する

緊張したまま血圧測ったら、下が高すぎて再計測・・・
ホント我ながら呆れますわ・・・。

その後は思ったよりしっかり検査をして頂き、
採血では、注射恐怖症のワタシは年甲斐も無く半ベソで、
看護婦さんに「痛い?ごめんなさいね~ プ」と半笑いされたりしながら、
なんとか検査終了。

その後の上司へのご挨拶やら職場の説明やらも無事終了。

しっかし、健康診断の為朝食抜き&採血で結構沢山血を取られ、
おまけに朝から続いた緊張の糸がプッツリ切れた小心者(=ワタシと読んで)
この時点でもうまぢでフラッフラ

方向音痴(=ワタシと読んでおくれ、コレも。)は1階に着いたものの、
エレベーターホールで出口がわからず迷子になりましたよヽ(´▽`)/アハハ。
迷った挙句真っ逆さまの方向に歩き始めた所を、
ものの見事に採用担当の二十歳そこそこのお嬢さんに発見され、
「どこ行くんですかぁ?こっちですよぉ~ プ」と笑われ、
なんとか緊張の館(=会社と読む)から抜け出しました。


自分でもこう書いて読み返してみれば、
「なんと愚かな・・・」と自分のマヌケっぷりに脱帽の限り。

ホントに勤められるのかね?ワタシ。

救いは、同じ職場の女性達はぱっと見悪い人がいなさそうだったコトかな。
月曜からどーなるんでしょーかっ

きのこ牛丼

2006-08-17 | お弁当
今日のお弁当です。

*きのこ牛丼
*卵焼き
*プチトマト
*こんにゃくのキンピラ
*つるむらさきのおひたし


冷蔵庫が寂しくなる、お馴染みの金曜日。
有り合わせのモノで作るとなると、出来るのは肉じゃがくらい。
でも、朝から肉じゃがはめんどクサッ
って事で、昨晩寝る直前に奇跡的に思いついた『牛丼』に。


お肉は沢山食べられないので、
その代わりにキノコ3種(エリンギ、椎茸、えのき)を沢山入れた。

「嵩増し」のつもりで入れたきのこが予想外にいい味だしてくれて、
いつもの牛丼より旨味のあるモノになりましたよ。

唐揚げに次いで、今日もダンナから「美味しかったゾ~」の一言もありました