今日のお弁当です。
*牛のすき煮
*いんげんの胡麻和え
*ネギ入り卵焼き
*レンコンのカレー金平
*ニンジングラッセ
『牛のすき煮』は、濃い味厳禁になりご無沙汰していたすき焼き風の炒め煮です。
卵につけて食べない分、薄味だけどすき焼き風の味付け。
すき焼き大好きなダンナには大好評でした
。
って、昨日の夜の残り物だけどさーw。
あとはまぁ見たまんまっすね
。
さて、今日は会社の新人研修でした。
中途半端な時期なので、12人だけだったんだけど、
一応仕事場ではなく、ちゃんと研修センターに行って1日みっちりと。
まぁ内容はコテコテな研修ってヤツで、
挨拶とかお辞儀の練習とかだったんだけどさー。
会社側が勝手に分けた2グループに分かれての研修だったんだけど、
何故かワタシいたグループBは皆揃って
「楽しくやろうよー」なメンツ。
一方もう1個のグループAはみんな超真面目。
その差は何故か研修が始まる前から。
グループAは、研修センターに着いたら、何故か教室へみんな直行。
一方グループBは、時間ギリギリまでお茶飲んだり、一服したりして、
時間ギリギリまでウダウダ。
最初のグループディスカッションで、
「最近のニュースで気になる物を自由に上げてください」
と言われ、
真面目なグループAの発表したニュースは、
企業絡みの事件。
(パロマの件とか)
んで、一方ホントに自由に選んだワタシ達のニュースは
「ガソリンが高い」
「頭に杭が刺さった家族の遺体発見」
「スズメバチで老婆死ぬ」とか三面記事な話題ばかりil||li _| ̄|● il||li 。
午後になるとその差はどんどん開き・・・。
食後グループAさん達は教室へ直行。
ワタシ達は研修センター内に喫茶店を発見し、
コーヒーやらソフトクリームやらを食べ、教室に戻ったのは時間ギリギリ
。
極め付けは体験学習ってやつで、
「それぞれの情報を持ち寄って地図を描く」というモノで。
ワタシ達は計画性もなく始めてしまったので、
途中でおかしな事に・・・。
が、何せ「楽しくやろう!」がモットーの人間の集まりなんで、
わかんなくなっちゃっても、
「じゃ、ワタシ達は地図の可愛さで勝負しよう!」
「ワタシ公園のところに木と噴水描く~~~♪」
とか、全然めげない。
結局出来た地図は、講師の先生に「こういうパターンは初めて見たw」と失笑されるほどすっとこどっこいなモノでした
。
(まぁ、失笑を買っても我々のチームはめげる事無く、
「面白かったね!」「リベンジしたいねっ!」って終始笑顔だったわけだが・・・)
しかしねー、なんかあの差はね、
ちょっと前に流行った「血液型でこんなに行動が違う」ってTV番組並み。
流石に「楽しもう!」グループもその差に皆で気付き、
色々話し合って導き出した結果は、
「きっと入社試験でやった適性検査で、人間をグループ分けして、
今日の研修の様子も録画かなんかして、人間行動の観察してたんだよーっ!」
って事に。
えぇ、反省なんてしませんよ、ワタシ達。
*牛のすき煮
*いんげんの胡麻和え
*ネギ入り卵焼き
*レンコンのカレー金平
*ニンジングラッセ
『牛のすき煮』は、濃い味厳禁になりご無沙汰していたすき焼き風の炒め煮です。
卵につけて食べない分、薄味だけどすき焼き風の味付け。
すき焼き大好きなダンナには大好評でした

って、昨日の夜の残り物だけどさーw。
あとはまぁ見たまんまっすね

さて、今日は会社の新人研修でした。
中途半端な時期なので、12人だけだったんだけど、
一応仕事場ではなく、ちゃんと研修センターに行って1日みっちりと。
まぁ内容はコテコテな研修ってヤツで、
挨拶とかお辞儀の練習とかだったんだけどさー。
会社側が勝手に分けた2グループに分かれての研修だったんだけど、
何故かワタシいたグループBは皆揃って
「楽しくやろうよー」なメンツ。
一方もう1個のグループAはみんな超真面目。
その差は何故か研修が始まる前から。
グループAは、研修センターに着いたら、何故か教室へみんな直行。
一方グループBは、時間ギリギリまでお茶飲んだり、一服したりして、
時間ギリギリまでウダウダ。
最初のグループディスカッションで、
「最近のニュースで気になる物を自由に上げてください」
と言われ、
真面目なグループAの発表したニュースは、
企業絡みの事件。
(パロマの件とか)
んで、一方ホントに自由に選んだワタシ達のニュースは
「ガソリンが高い」
「頭に杭が刺さった家族の遺体発見」
「スズメバチで老婆死ぬ」とか三面記事な話題ばかりil||li _| ̄|● il||li 。
午後になるとその差はどんどん開き・・・。
食後グループAさん達は教室へ直行。
ワタシ達は研修センター内に喫茶店を発見し、
コーヒーやらソフトクリームやらを食べ、教室に戻ったのは時間ギリギリ

極め付けは体験学習ってやつで、
「それぞれの情報を持ち寄って地図を描く」というモノで。
ワタシ達は計画性もなく始めてしまったので、
途中でおかしな事に・・・。
が、何せ「楽しくやろう!」がモットーの人間の集まりなんで、
わかんなくなっちゃっても、
「じゃ、ワタシ達は地図の可愛さで勝負しよう!」
「ワタシ公園のところに木と噴水描く~~~♪」
とか、全然めげない。
結局出来た地図は、講師の先生に「こういうパターンは初めて見たw」と失笑されるほどすっとこどっこいなモノでした

(まぁ、失笑を買っても我々のチームはめげる事無く、
「面白かったね!」「リベンジしたいねっ!」って終始笑顔だったわけだが・・・)
しかしねー、なんかあの差はね、
ちょっと前に流行った「血液型でこんなに行動が違う」ってTV番組並み。
流石に「楽しもう!」グループもその差に皆で気付き、
色々話し合って導き出した結果は、
「きっと入社試験でやった適性検査で、人間をグループ分けして、
今日の研修の様子も録画かなんかして、人間行動の観察してたんだよーっ!」
って事に。
えぇ、反省なんてしませんよ、ワタシ達。