goo blog サービス終了のお知らせ 

お食事日記

日々の食事をメインにその日の出来事を書いてます。

今日も独り言

2007-03-05 | お弁当
今日のお弁当でっす。


*牛肉の市松煮
*こんにゃくのキンピラ 大葉ニンニク醤油味
*菜の花の芥子醤油和え
*レンコンのカレーキンピラ
*焼き鮭 大葉ニンニク醤油味

『キンピラ』と『大葉ニンニク醤油』がダブっているように見えるのは、
気のせい、気のせい。

ホラ、キンピラつったって、味が全然違うのよ。
こんにゃくは漬けてあったニンニクを一緒に炒めたから、
ガーリッキーな味だけど、
焼き鮭の方は、お醤油部分だけを使ったので、あくまでニンニクと大葉は臭い消し
のサブに回っていてるし。

キンピラだってさ、1個はカレー風味だから、味は被ってないのよ~~ぉ


さて、バイト始めた当初から言われていた
所謂「忙しい時期」に本格的にさしかかり始めた我が職場。


暇なときから要注意人物だった人には、案の定&予想以上に
イラっとさせられてます。
忙しいと、その人の本性が見えてくるものだねぇ


でも、イラっとされられて、そのままイラっとするワタシも
本性丸出しな訳で。
人の振り見て我が振り直せ、ですな。

明日からは「もっと心穏やかに働こう」と思います。



創作どんぶり

2007-02-28 | お弁当
今日のお弁当はどんぶりでした。

『海老玉の中華風どんぶり』っす。

なんかちょっと疲れが溜まってしまい、
色々作るのがしんどかったので、
「こんな時はどんぶりだー!」って事で冷蔵庫の中身で、作ってみたら、
これがダンナに大好評。
久々に「おいしかった」が出ましたよー。


レシピここに書いておかないと、忘れそーだ。

(材料)
卵       2こ
エビ      5尾
椎茸      1個   1cm角くらい
赤・青ピーマン 適当   5m位にカット
ネギ      5cm位 1cm厚の斜め切り

(調味料)
大葉ニンニク醤油
ごま油
紹興酒
オイスターソース
スープ
水溶き片栗粉


①大葉にんにく醤油で軽く味付けした卵を多目の油で炒り卵を作り、取り出す。
 (あくまで超半熟状態で)
②ごま油で、卵以外の材料を炒め、塩・コショウ&紹興酒を入れスープを加える。
 (スープを入れるのは、紹興酒のアルコールが飛んでから)
③オイスターソースで味付けし、水溶き片栗粉でとろみを付け、
 最後に①の炒り卵を加えて、出来上がり。

ポイントは、炒り卵は最後にもう1度鍋に戻して火を入れるので、
①の段階ではホントにギリギリ半熟位にしておくこと。
そーすると、ボソボソしないし、
他の具との味の絡みも良いからね。

あと、とろみは強めにつけておく事かな。

今日は冷蔵庫の中身でこんな具になったけど、
トマトや、ニラや、キクラゲで作っても美味しいかと。


まぁ、これくらい書いておけば、アルツなワタシも覚えていられるだろう。




カテゴリーは「お弁当」だけど、内容は愚痴w。

2007-02-26 | お弁当
今日のお弁当っす。

*海苔入り卵焼き
*春菊のおひたし
*豚肉とニンニクの芽の中華炒め
*うどとニンジンのキンピラ


ホントはさ、『海苔入り卵焼き』はもっと綺麗にナルトみたいに
渦巻かせたいんだけど、うまくいかないんだよねー
以前は海苔入れ過ぎて、ヘンテコになっちゃったんで、
今日は海苔少なめにしたら・・・
はい、ご覧の通り、今日も失敗しました

明日もリベンジしちゃおうかな。


さて、今日はちょっと仕事の愚痴。
最近ある人からその人の手伝いを頼まれるようになりましてね。
頼まれるのは問題ないのよ。
ワタシはまだ半人前で、出来ない事も多いから、
ワタシに出来ることがあれば、「何でもやります」なスタンスな訳よ。

でも問題は、その人に頼まれた仕事を仕上げて持って行った時。
至って普通に処理しただけなのに、

「早いですねーーー!スゴイ!素晴らしい!
 すごい手際良くないですかぁ?」

って、言うのよ。ろくに出来上がったモノ見てないくせに。

ワタシにはその言葉がどーしても

「しめしめ、コイツ面倒な仕事押し付けられそうだ
 おだてて、今後も使っちゃおー
 ワタシってば、人使うのウマ~イ

って、言ってるように聞こえてならないんだよねー、コレが

こっちはおだてられて手伝ってるんじゃなくて、
それも仕事だと思ってるから、やってるだけだっつーの・・・。

まぁ、仕事を依頼して来る人自身が、
「誰かを手助けする」って気持ちを1ナノグラムしか持ち合わせてない人だから、
「おだてなきゃ、やってもらえない」って思っちゃうんだろうけど。

それに面倒な仕事を人に振る常習犯のようで、
周りの人もあからさまに口は出さないけど、
「あ、まただ。そんなに真剣にやらなくていいよ」
の空気ムンムンでねぇ。
で、ワタシはその空気に救われてる訳で。

『褒める』と『おだてる』って近そうだけど、遠い言葉なのねー。
露骨におだてられると、「バカにされてる」気分満々になりますわ。

今日もおだて始めて、イラっと来たので、
おだて言葉を笑顔でぶっち切って来ました

いつもヘラヘラしてるからって、舐めんなよー
竹中直人ばりに笑いながら怒るゾー。
そーしたら、相当キモイぞ、ワタシ

今日も大葉にんにく醤油で

2007-02-22 | お弁当
今日は猫の日(2月22日でニャンニャンニャンだそーだ)ですが、
そんな事には関係なく、本日もお弁当ですよ。


手前から

*ニラたま
*トマト
*鮭の大葉にんにく醤油焼き
*ピーマンの塩コショウ炒め


はい、今日もしつこく「大葉にんにく醤油」使いました
だって、にんにくも大葉の香りもそれほど強くないけど、
普通のお醤油より全然おいしいんだもん

胡椒を振った鮭の切り身をフライパンで蒸し焼きにして、
両面火が通った所で、大葉にんにく醤油を掛けて仕上げました。

お魚の臭みもなく、普通に焼くよりサッパリしてて、
美味しかったじょ

半年経ちました

2007-02-21 | お弁当
今日もお弁当だよ~ん。

*大葉にんにく醤油&お酢で煮た鶏もも肉
*パセリ入りオムレツ
*ブロッコリー
*柚子コショウきんぴら


今日も大葉にんにく醤油使ってみた。
胡椒を振った鶏肉の表面を焼いて、
水、酒、砂糖、大葉にんにく醤油とお酢を入れて、
沸騰したら、蓋をして弱火でクツクツ煮るだけ。
あ、そーいえば鷹の爪も入れたわ。

煮るとお酢の酸味は飛んで、コクとサッパリ感だけが残り、
お酢と大葉にんにく醤油のお陰で鶏の臭みもキレイに取れ
ほどよくこっくりしたご飯に合うおかずになりましたよー。
ダンナにも好評でした。


そーいえば、今日でバイトが6ヶ月目に入りましたよぉ~。
有給も10日間もらえるようになっちゃった

相変わらず周りの人に助けてもらってばかりだけど、
うっすら仕事の内容がわかりかけてきたような・・・。

思えば、ちょっと前まではワタシが電話を取ると、
ワタシの島の人は一斉に作業の手を止め、
ワタシの一挙手一投足を見て聞いて、
物凄い勢いでワタシのフォローをしてくれていたもんだが、
気付けば、もうワタシが電話とってもみんな普通~。
んで、自分でも意外な事にある程度の事なら答えられるようになってるし。


まぁ、まだまだまだまだ出来ない事の方が多いけど、
多少は成長しているのかなぁ、と。
しっかし、それもこれも飲み込みの悪いワタシを辛抱強く、
キレる事無く(まぁ、影ではイラっとさせてるんだろうけど
支えてくれた職場の皆様のお陰だと。
感謝しなくちゃねー。

さぁ~て、最初の有給はいつ取ろうかな?♪

開国してよぉ~

2007-02-20 | お弁当
今日のお弁当です。

*豚肉とピーマンの大葉ニンニク醤油炒め
*柚子コショウきんぴら
*ブロッコリ
*ぷちとま
*ゆで卵



『豚肉~』はなんでも最近流行っていると噂の
「大葉ニンニク醤油」で作ってみた。
砂糖をちょっと隠し味にして、ごま油で炒めただけ。
具はビーマンと椎茸。
大葉ニンニク醤油作っておくと結構便利かも。
美味しいし、お弁当に入れる時なんか香りもマイルドだし。
何より朝っぱらからニンニクとかショウガとか薬味類を刻んだりしなくて
済むのが素晴らしい

(「大葉ニンニク醤油」の作り方はググってね。
誰のレシピかわからんので、勝手にリンクはれんから。)


今日は会社でランチの相棒に「宮崎吐夢のペリーのモノマネのモノマネ」
を披露して、大受けして大変満足な一日でした。


それでも地球は回っている

2007-02-16 | お弁当
昨日帰宅したら、一歩先に帰宅したダンナが
お弁当のネタ作っておいてくれました。


*たまねぎ・にんじん・椎茸のマヨ醤油炒め (ダンナ作製)
*ほうれん草のお浸し(ダンナ作製)
*炊き込みご飯(ダンナ作製)
*なんちゃって蟹玉
*しゅーまい
*ぷちとまと


ワタシはかに玉作って、しゅーまいチンして、盛り付けただけっす。


誰かに作ってもらったご飯はホント美味しいね。
大満足のお弁当でした。
だんなはん、今後もよろしく。


あ、そうそう、ワタシまだ天国島で生きてゆけることになりました。
ありがたや~。

パッサパサなっちゃったよ

2007-02-13 | お弁当
今日のお弁当です。


*鮭のバターソテー
*菜の花のおひたし
*味付卵
*プチトマ
*叩きごぼう


毎月この時期は忙しいんだけど、
今月は格別でしたわ


この3連休で止まっていた脳みそをフル回転しての仕事なので、
みんなハラホロヒレ~~

午後を過ぎると、みんな口々に独り言を言い始めるわ、
それを聞いてる人間も「それが独り言なのか?」の判断もおぼつかず、

Aさん 「ブツブツブツ・・・・」
Bさん 「何?何か困ってる?」
Aさん 「ブツブツブツ・・・(再)」
Bさん 「あ、独り言か、ごめんごめん。」
Aさん 「ブツブ・・・ あ!ごめん、今の独り言~。 ブツブツ(再)・・・」

的な不毛な会話があちらこちらで聞かれました。

しまいにはワタシを初め口が回らなくなる人まで出てきて、
「出状(しゅつじょう)」って言いたいのに、言えなくて「しゅちゅじょう」
とかになっちゃってさ。

「『しゅちゅじょう』だってさ、ワタシ可愛い過ぎ。アハハ・・・」と
乾いた笑いを一人で浮かべたりしてね。

仕事終わった時にはパッサパサに乾燥しちゃいましたよ。

天国島で生きて行きたい

2007-02-06 | お弁当
久々にお弁当でーす。

*ホタテとブロッコリーのガーリック炒め
*ほうれん草の海苔巻き
*プチトマト
*里芋の煮物 柚子コショウ味


『ホタテ~』はニンニクと中華のホタテ出汁&コショウ、オイスターソースで味付け。
最後にうっすらとろみをつけて、色合いに細切りの赤ピーマンも入れました。


昨日は仕事を休んで、家でノンビリしていた分、
出社したら片付けなければいけない仕事がドッサリ

「こんなに沢山 一日じゃ片付かないよぉーーー
と半べそ状態だったけど、
午前中はほとんど無駄口叩かず、黙々と仕事を片付けましたよぉ。
なんとか今日一日でやるべき事は終えられて、ホッとしましたわ。


今、ワタシの心配事は3月に予定されている『席替え』だ。
今は「天国島」と呼ばれる程、親切な人に囲まれた席にいるんだけど、
3月に新人さんが来たら、その席を譲らなければならないような気がしてならない・・・。

実際、天国島の島長さんも「まなーるが移動する可能性高いよぉ」って・・・。

移動予定の島の人達もいい人なんだけど、
天国島ほどフォローしてくれないんだもん。

とりあえず、「ワタシは席替えで島移動になったら、
作業台と化している段ボールの上で仕事する」と宣言しておきました。

あぁ、心配・・・

せこいオバサンとおい森

2007-01-26 | お弁当
今日のお弁当はこんなかんでぃー

*ガーリックチキン
*ブロッコリ
*うで卵
*プチトマ
*大根の皮の塩きんぴら


今日は友達のおたプレを買いに、デパートへ。
化粧品コーナーを物色していたら、某舶来モノのメイカーで
春の新色で、パッケージが凄く可愛いモノがあり、
しかも、「今なら限定の可愛いポーチも付くんですよぉ
とこれまた可愛い化粧部員さんが言う。

「これはいいわ」と思ったんで、
「プレゼントで2人の人にあげるから、2個買うつもりなんだけど、
 そーいう場合ってポーチ2つ付けてもらえるんですか?」
って聞いたら、

さっきまで満面の笑みを湛えていた、可愛い化粧部員さんの表情が一変

口調こそ丁寧に、「それは出来ないです」と断られたんだけど、
その表情は思いっきり
「このせこいオバサン、何言ってるわけ
と雄弁に語っていましたよぉ

そりゃさ、確かにずーずーしい発言かもしれんけど、
聞くまでもないよーな事かもしれんけど、
そんな顔する事ないじゃんかぁぁ

自分が欲しいんじゃなくて、プレゼントする物だから、
その2人にあげたいから、ちょっと聞いただけなのにさぁ
笑顔で「それは出来ないんですよぉ」って言ってくれてもいいじゃんかぁー。

って、まぁワタシが彼女の年頃で、
同じ事言われたら、確実に同じ表情してただろうけどね。

「せこいオバサン」のレッテル貼られた上に、
売り上げに協力する気はなかったし、
他で可愛い物を見つけたんで、それ買って一件落着だったんだけどね~。


ちょっとモヤモヤっとしたんだけど、
帰宅後は、またしても「おい森」。

今日はWi-Fiの通信の調子もよく、
サチとお互いの村でたっぷり遊び、
またワタシのボケが炸裂して、サチに大笑いされたりして、
楽しかったっすー。

ゲーム中にみゆきから、「今から帰るから待ってて」ってメールがあり、
サチと待ってたんだけど、
「どこから帰って来るのか?」「どれくらい待てばいいのか?」
が分からず、多少待ってはみたものの、解散したら、
直後にみゆきから「帰ったよ。まだやってる?」のメールが・・・。
残念、ほんと一歩の差でしたよ


明日は何も予定がないので、またプチ専業主婦です。
掃除して洗濯して、おい森やってTV見るんだぁ~い