Twitterつぶやき&気まぐれ備忘録

Twitterのつぶやきまとめとごくたまに、gooニュースを引用した記事について書くBlog

過剰な地方空港建設・・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・

2008年03月17日 16時46分36秒 | 地域の話題

地方空港苦闘 頼りは羽田増便、航空会社は消極的(朝日新聞) - goo ニュース

 

最近、地方空港航空業界「低迷」による、あおりを受けています。

 

 

また、この近年、国家財政の支出に対する、国民の厳しい目が光っています。

 

 

この記事は、地方「無い物ねだり」構図如実に現れています・・・・。

 

 

最近では(ありあけ)佐賀空港能登空港神戸空港などが、批判の槍玉に挙げられていました。

 

 

新幹線高速道路とともに、高速交通手段確保の必要性強調する地方ですが、故田中角栄首相が今から30年以上も前に提唱した、「日本列島改造論」を今でもかたくなに信じているのです・・・。

 

 

現在計画中の静岡空港や航空自衛隊百里基地との供用で開港を目指す、茨城空港の建設にも、必要性の議論が持ち上がっています・・・。

 

 

既存空港は、最近の燃料費高騰苦しい経営を強いられている航空会社リストラ策」により、頼みの綱路線維持必死になっています。

 

 

また、整備新幹線の最近の相次ぐ延伸開業で、さらなる「経営環境」厳しくなる地域もあります。地元鹿児島も、3年後に予定されるの九州新幹線全線開業にともない、山陽新幹線との相互乗り入れが計画されており、福岡広島岡山との路線の廃止、また県出身者の多い地域である関西路線(伊丹・関西空港線)への影響が懸念されています。

 

 

最近の政府規制緩和政策で、路線の開設廃止の手続きがより「容易」になり、経営の足かせとなっている国内地方路線休止廃止が年々盛んになっています。ある程度収益が見込める東京線には、各地方から増便の申請が後を絶ちませんが、これは、地方自治体の要請であり、航空会社あんまり気乗りはしません・・・。

 

 

航空会社は、より顧客の利用が見込める国際線、とくに外国経済主要都市への路線開設を進めています。また国内の主要「ドル箱」路線での豪華サービスを展開する動きが話題となっていますが、この動きから見ても、「経済格差」の一面が垣間見えるようですね・・・・。

 

 

静岡茨城の各空港は、正直「利用客」を見込めるかどうかは不透明ですし、すでに新規開業した佐賀能登神戸などの空港は開設路線自体、休止の対象となっているところもあり、国の建設計画「ムダ」指摘され、一層国民の怒りを買っているようです。

 

 

 

離島の空港は、急患自然災害での緊急輸送の必要性がありますが、近くに容範囲の広い空港がありながら、あえて1県1空港を求める自治体のエゴにも、呆れてものが言えません・・・・。

 


ホワイトデー・・・忘れてた・・・。ゲッ ( ̄▽ ̄;)

2008年03月15日 17時01分08秒 | トラックバック練習板

昨日のトラックバックご意見板参加に続き、今回の「トラックバック練習板」への記事です。

 

 今回のテーマ「ホワイトデーについて」だそうです。

 

 

某携帯電話会社「ホワイトプ○○」のことでは、ありませんよ。(≧∇≦)ノ彡 バンバン

 

 

あの会社CM今後の展開がすっごい★.+゜*。(´∀`人)楽しみなんですよね・・・・・って、いったい自分は何を〆(^∇゜*)カキコ♪しているのでしょうか・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

 

敢えて本題に戻しますが、「ホワイトデー」は、今や日本の風習になってきているのです。2月14日「バレンタインデー」は、女性男性プレゼントを贈る日として、また3月14日男性女性プレゼントを贈る日として定着していますが、そもそも「ホワイトデー」日本独自の習慣であって、海外にはそんな「お返し的行事」存在しないのです・・・・。

 

 

★:゜*☆※>o(´ー´*)Merry*Christmas(*´ー´)o<※☆:゜*★(クリスマス)「バレンタインデーは、キリスト教的文化習慣で、本来なら厳かに執り行う行事なのですが、この日本では、大型デパートの商戦はめられた形普及してしまったので、一大イベントの様相になってしまっているんですね。( ̄~ ̄;)ウーン・・・

 

 

「バレンタインデー」「ホワイトデー」、いずれも女性の方関心が高いようです。男性大多数の人が、「バレンタインデー」お返しの行事としか、認識していないと思います。

 

 

自分もそう思っているうちの一人なのかも・・・・。( ̄▽ ̄;) アハハ

 

 

この記事を書いているとき、ふと思い出しました・・・。昨日がその「ホワイトデー」だったことを・・・・。

 

 

会社の年度末の時期で、ここ数日忙しかったこともあるのですが、自分の大好きな「高校野球」シーズン幕開けである、センバツ初戦組み合わせ抽選発表されたこともあって、それ関心を奪われ、すっかり忘れていました・・・・。

 

 

一日遅れになってしまったのですが、から「お返し」しても間に合うのでしょうか・・・?

 


センバツ初戦の組み合わせ、決定 (≧∇≦*)(*≧∇≦)

2008年03月15日 14時51分47秒 | スポーツ全般

センバツ組み合わせ(読売新聞) - goo ニュース

 

いよいよ、球春開幕です。ヾ(≧∀≦)ノ"ワーイ

 

 

第80回記念選抜高等学校野球選手権大会組み合わせ抽選会が、昨日14日(金曜日)、大阪市北区の毎日新聞社オーバルホールで行われ、記念大会ということで、例年より(通常は32校)4校多い36校の組み合わせが決定しました。初戦の組み合わせで1回戦4試合のみ、あとは2回戦となっております。( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・ 

 

 

毎年注目される、選手宣誓は、東海地区代表・中京大中京高校(愛知)矢沢秀典主将が務めることになりました。

 

 

 今大会の注目は、昨年優勝ベスト4、そして新チームで臨んだ、秋の海大会制覇、各地区秋季大会チャンピオンで争われる、秋の明治神宮大会(高校の部)制しセンバツ史上3校目春連覇の期待が大きい、静岡・常葉菊川(とこはきくがわ)筆頭に、明治神宮大会準優勝校関東大会制覇した、甲子園の強豪である神奈川・横浜近畿大会出場で、今大会屈指のスラッガーの呼び声高い、坂口選手を擁する和歌山・智弁和歌山などが、優勝候補に挙げられています。

 

 

また、初戦の組み合わせで好カードとなったのは、21年ぶりの出場となる東京・東一VS四国大会チャンピオン高知・明徳義塾などです。

 

 

今回、初出場は、埼玉・聖望(せいぼう)学園千葉・安房(あわ)長野・長野日三重・宇治山田商鳥取・八頭(やず)岡山・興譲館(こうじょうかん)山口・華陵(かりょう)大分・明豊(めいほう)鹿児島・鹿児島工の9校で、そのうち安房長野日大興譲館華陵4校通じて初の甲子園出場となります。(※安房華陵の2校は「21世紀枠」での出場)

 

 

また、久しぶりの出場愛知・成章(せいしょう)が実に36年ぶり2回目(今回は「21世紀枠」での出場)、長野・丸子修学館は、昨年春に校名変更した旧丸子実時代以来31年ぶり4回目、山口・下関商29年ぶり14回目、栃木・宇都宮南は、前回(58回)初出場準優勝以来、22年ぶり2回目、東京・関東一は、21年ぶり3回目などとなっております。

 

 

また、甲子園でもおなじみの古豪京都・平安は、今回出場校36校中、実に(5年ぶり)36回目最多出場となります。ただ、この「平安」の校名で出場するのは、今回が最後だそうで、新年度からは「龍谷大平安」として、新たな歴史を歩んでいくのだそうです・・・。

 

自分は、地元鹿児島代表鹿児島工活躍を大いに期待しております。

 

おととしの選手権に、鹿児島県立校としては、実に53年ぶり初出場を決め、あれよあれよ・・・と勝ち進み、準決勝進出という快挙を成し遂げたチームから1年半、当時1年生で外野のレギュラーだった内村投手エースとなり、県予選し、地元開催の秋季九州大会準決勝進出で初のセンバツ出場を勝ち取りました。ちなみにセンバツ県立校の出場は、第2回大会(1925年[大正14年])出場した、旧制鹿児島一中(現:鶴丸高校)以来、83年ぶりの事となります。

 

 

おととし程の好成績を挙げられるかどうかは、正直分かりませんが、長く続いた鹿児島御三家鹿児島商鹿児島実樟南{旧鹿児島商工}に代わる、新しい鹿島代表活躍★.+゜*。(´∀`人)(楽しみ)にしております。

 

センバツ開幕まで今日であと1週間。とても開幕まで待ちきれません(≧∇≦)キャー♪(核爆)

 

 

 


意外と知らない?「国民の祝日」の由来・・・( ̄- ̄)フーン

2008年03月14日 18時07分17秒 | トラックバックご意見板

またもや、トラバご意見番参加記事です。

 

今回のトラバご意見番のテーマは、「由来を知らなかった、“国民の祝日”は??」ということです。

 

 

gooランキングでは、「春分の日」第一位ついで第二位「建国記念日」第三位「敬老の日」でした。

 

 

自分は、「敬老の日」11月23日「勤労感謝の日」由来が、いまいち分からなかったのです。あとは、ある程度は知っていたのですが・・・・。( ̄▽ ̄;) アハハ

 

 

「敬老の日」・・・兵庫県多可郡野間谷村(現:多可町八千代区)が、1947年(昭和22年)当時町長助役発案「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしようということで、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日「としよりの日」と定め、敬老会を開いたことが、そのものの由来で、この動きがその後兵庫県全体に広まり、1950年(昭和25年)全県にて実施され、その後全国に広まったそうです。その後「としより」という表現が良くないとのことで、1964年(昭和39年)「老人の日」に改称、そして2年後の1966年(昭和41年)国民の休日として定められたそうです。 (※goo wikipedia:敬老の日から、一部文章を抜粋)

 

 

「勤労感謝の日」・・・国民の祝日の一つで日付は11月23日です。国民の祝日に関する法律(祝日法)によると、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としているそうで、1948年(昭和23年)公布・施行日法で制定された経緯があります。

由来として戦前新嘗祭(にいなめさい; しんじょうさい)の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたということです。新嘗祭1872年(明治5年)までは旧暦112回目の卯の日に行われ、翌1873年(明治6年)太陽暦(グレゴリオ暦)を導入する際、そのままでは新嘗祭翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月回目の卯の日に行うこととなり、それが1873年では11月23日になったそうです。ところが、翌1874年(明治7年)からは11月23日固定して行われるようになったということです。そもそも11月23日という日付自体深い意味はなく、たまたま日本太陽暦を導入した年(1873年)11月2回目の卯の11月23日だっただけのことなのだそうです。 (※goo wikipedia:勤労感謝の日から、一部文章を抜粋)

 

 

最近は、由来なんてどうでもいいという風潮になってきていますが、まだ自分の地では、数は少ないのですが、国民の祝日「国旗」軒先掲揚する家があります。

 

 

まもなく春分の日迎えますが、季節を感じるとともに、なぜ、この日に制定されたのか?を知ること、その意義再認識することも必要ではないのか?と思った次第です。


橋下知事VS大阪府職員 早くも衝突・・・ゲッ ( ̄▽ ̄;)

2008年03月14日 15時55分13秒 | 政治・経済記事(注目記事)

橋下知事が初朝礼 女性職員、発言にかみつく一幕(朝日新聞) - goo ニュース

 

 

大阪府知事当選してから、何かと話題橋下知事ですが、府政刷新のために、就任早々各施設を巡回しては、様々なトラブルを抱え込んでいるように見えますが、今回は府庁舎内でのハプニングだったようです。

 

 

記事によると、橋下知事は13日(木曜日)の朝、府庁30歳以下の若手職員330人を集め、普段知事と接する機会の少ない非管理職の職員を対象に、めての朝礼を行い、そこで自らの改革姿勢若手職員にも共有してもらうという狙だったそうですが、知事の発言に怒った職員かみつく一幕があったということです。(  ̄- ̄)フムフム

 

 

その朝礼時知事発言に対し、ある女性職員(30)突然立ち上がり、「どれだけサービス残業をやっていると思っているのですか。あなたはきれいなことを言っているが、職員の団結をバラバラにするようなことを言っている」不満をぶつけたそうで、知事「ありがたい意見。ぜひ議論を起こしてほしい」と応じたそうです。

 

 

府幹部「始業前の朝礼は超過勤務になる」指摘するところが、さすがお役所だなあ・・・と感じました・・・・。というより、民間では「始業前の時間外の朝礼」は、ごく当たり前のことですから・・・・。

 

 

だからといって、「売り言葉に買い言葉」で、橋下知事勤務時間中のたばこと私語をすべて減額させる・・・というのは、ちょっと了見が狭いのでは?

 

 

職場全体が、いつも不作為な状況であれば、その言葉は有効ですが、府職員の中にも、府民のために、日々職務に励んでいる人もいるのですから・・・・。

 

 

反論を展開した女性職員「勇気ある言動」を行ったと思います。府庁が一斉に午後5時半閉庁しているかと言ったら、そうではないのです。部署の中には、早くから外出し、帰庁夜遅くになるところもあります。給料は府民の「税金」なので、サービス残業を強いられるのは、ある意味やむを得ない状況なのです・・・・。

 

 

橋下知事「府政改革」は、多くの有権者の支持を受けております。よって、府職には、意識改革を迫る上で、時には「衝突」する場面も予想されます。また知事激情型の性格のため、このようなトラブルもある程度予想されていたのですが、最初から「対決姿勢」ではなく、対話による「草の根的な意識改革」を行う必要があるのではないかと思われます。ただ、税金がかかっていることだけに、早く「決断」を求められているので、大変困難な状況には、変わりないのですが・・・・。

 

 

先ほどの女性職員の方には、申し訳ないのですが・・・・府職員側にも、今の状況「わがまま」は通りません。民間では「重い責任」を背負うことが当たり前です。務員は、よく「責任の所在が不明確」揶揄されていますが、事業そのものの有効をしっかり考慮する「習慣」再認識してほしいです。これは、すべてのお役所関連することです。

 

 

最近、公務員の不祥事」多発していますが、自分の「仕事」に対する倫理観欠如しているのでは?と思います。自己錯覚に陥っているのではないかと?

 

 

公務員は、地域「公僕」として、住民の足や手となり働く役所職員のはずです。それが、住民置き去りにして、ある特定業者との癒着でその地位を汚す事が後を絶ちません。また、常識では考えられない程の幼稚な行動「犯罪」を起こす事例も数多くあります。それだけ、「組織」疲弊してしまったのでしょうが「公務員」の誇り忘れて頂きたくはないので、ぜひ「仕事の再認識」をして頂きたいです。

 

 

橋下知事も、「公約」実現が今、大変厳しい局面だとは思いますが、最近大阪停滞ぶりを入れてもらい元気な大阪明るい大阪復興を目指して頂きたいです。 (o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ