Twitterつぶやき&気まぐれ備忘録

Twitterのつぶやきまとめとごくたまに、gooニュースを引用した記事について書くBlog

「給食」の思い出・・・。( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

2008年03月19日 17時56分26秒 | トラックバックご意見板

このブログ恒例路線逸脱企画・・・ヾ(≧∇≦)ノ”ギャハハ、 「トラックバックご意見板」参加記事です。

 

 

今回の「トラックバックご意見板」のテーマは、「思い出に残る給食の献立は??」というものでした。

 

 

自分は「給食」と聞くと、小学生時分を思い出します・・・・・。

 

 

当時、通っていた小学校「給食調理室」があり、特に午前中屋外での体育の授業中、調理室からの調理中の料理のにおいが漂ってきて、給食の時間待ち遠しかったを覚えています・・・・。 ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

 

 

現在は、外部の公立給食センター及び、一部の民間業者に製造を「委託」している学校が殆どで、学校独自「給食」を提供するところは、数少なくなっていることでしょう・・・・。

 

 

今、食の安全に関心が高まっているこのご時世「食育」「地産地消」に取り組む動きが盛んなようですが、自分の「給食世代」では、一般的な「人気メニュー」よりも、郷土の家庭料理的なメニューが、多かったことを記憶しています。

 

 

さて、「人気の献立」ですが、gooランキングによると、第一位「揚げパン」二位「三角牛乳(ビン牛乳)」第三位「コッペパン」上位を占めました。

 

 

自分は、第七位にランキングされた、「ミルメーク」が好きでした。

 

 

「ミルメーク」とは、ビン牛乳で簡単に「コーヒー牛乳」が作れる「粉末」で、牛乳嫌いを少しでも減らそうという、業界団体教育現場「願い」賜物だったようです。給食の時間は、殆ど「牛乳」でしたが、たまに「オレンジジュース」もあり、楽しかった事を思い出します。

 

 

しかし、上位10位にランクインされているのは、主に30代前半から40代全般の世代「人気メニュー」だらけ・・・。その中に「自分」も入っているので、その世代の人間だとわかってしまうのは、ちょっと| 電柱 |。\) )))) ハズカシイですね・・・。

 

 

 

第四位「冷凍みかん」は、鹿児島では殆ど自分達の世代では見なかった記憶があります「冷凍みかん」の存在は、大人になって、首都圏静岡あたりで、よく食べられていることを知りましたので・・・・。

 

 

 

「給食費未払い問題」大きな社会問題になっていますが、子供達が義務教育の間親代わり「食事の世話」をしてくれるのが、学校です。この問題「給食運営」困難となり「弁当持参」に切り替えた学校も出てきたそうですが、改めて「学校給食」の在り方見直す時期に来ているのではないか?と思いますね。

 


意外と知らない?「国民の祝日」の由来・・・( ̄- ̄)フーン

2008年03月14日 18時07分17秒 | トラックバックご意見板

またもや、トラバご意見番参加記事です。

 

今回のトラバご意見番のテーマは、「由来を知らなかった、“国民の祝日”は??」ということです。

 

 

gooランキングでは、「春分の日」第一位ついで第二位「建国記念日」第三位「敬老の日」でした。

 

 

自分は、「敬老の日」11月23日「勤労感謝の日」由来が、いまいち分からなかったのです。あとは、ある程度は知っていたのですが・・・・。( ̄▽ ̄;) アハハ

 

 

「敬老の日」・・・兵庫県多可郡野間谷村(現:多可町八千代区)が、1947年(昭和22年)当時町長助役発案「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしようということで、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日「としよりの日」と定め、敬老会を開いたことが、そのものの由来で、この動きがその後兵庫県全体に広まり、1950年(昭和25年)全県にて実施され、その後全国に広まったそうです。その後「としより」という表現が良くないとのことで、1964年(昭和39年)「老人の日」に改称、そして2年後の1966年(昭和41年)国民の休日として定められたそうです。 (※goo wikipedia:敬老の日から、一部文章を抜粋)

 

 

「勤労感謝の日」・・・国民の祝日の一つで日付は11月23日です。国民の祝日に関する法律(祝日法)によると、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としているそうで、1948年(昭和23年)公布・施行日法で制定された経緯があります。

由来として戦前新嘗祭(にいなめさい; しんじょうさい)の日付をそのまま「勤労感謝の日」に改めたということです。新嘗祭1872年(明治5年)までは旧暦112回目の卯の日に行われ、翌1873年(明治6年)太陽暦(グレゴリオ暦)を導入する際、そのままでは新嘗祭翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月回目の卯の日に行うこととなり、それが1873年では11月23日になったそうです。ところが、翌1874年(明治7年)からは11月23日固定して行われるようになったということです。そもそも11月23日という日付自体深い意味はなく、たまたま日本太陽暦を導入した年(1873年)11月2回目の卯の11月23日だっただけのことなのだそうです。 (※goo wikipedia:勤労感謝の日から、一部文章を抜粋)

 

 

最近は、由来なんてどうでもいいという風潮になってきていますが、まだ自分の地では、数は少ないのですが、国民の祝日「国旗」軒先掲揚する家があります。

 

 

まもなく春分の日迎えますが、季節を感じるとともに、なぜ、この日に制定されたのか?を知ること、その意義再認識することも必要ではないのか?と思った次第です。


デジカメ、どの機種が良いの?(?■?)

2008年03月12日 17時44分11秒 | トラックバックご意見板

前回に続いて、トラックバックご意見板への参加記事です。

 

今回のテーマは、「買うなら、買い換えるなら欲しいデジカメは??」とのこと。

 

gooランキングでは、人気どころデジカメの機種ランクインされていました。

 

自分は、カメラに関しては、あんまり詳しくないもので・・・・( ̄▽ ̄;) アハハ

 

自分が買うとすれば、持ち運びしやすく簡単な操作高画質なものですね。

 

携帯カメラ機能も、近年技術が進んでおりますね・・・。

 

今使っている携帯3年前の機種で、そろそろ充電電池の寿命ピンチなので、そろそろ買い替え検討しているのですが、最近の機種は、高性能かつ多機能、おまけに携帯電話運営各社料金体系の変更で、機種代高価なものになっているので、なかなかタイミングが掴めません・・・・。(ノ I `。) ウゥ・・・

 

ブログ等のネットコミュニティーサイトの普及に伴い、デジカメ必需品となりつつあります。

 

もう少し、高機能の製品廉価で買えたらなあ・・・、と思うのですが・・・・。


春を感じるにおいとは?Σ(ヾ ̄▽ ̄)ヾ!!

2008年03月08日 17時26分58秒 | トラックバックご意見板

このブログでは、ニュース・新聞記事を中心にカキコしているのですがgooさん「トラックバックご意見板」というのがあったので、今後、定期的に参加してみようと思います。うふ♪(* ̄ー ̄)v

 

今回のトラバご意見番のテーマが、「春を感じると思うにおいは??」というものです。

 

「gooランキング」で、上位10のキーワードであげられていたのは、菜のたんぽつくしふきのとう・・・などの春の植物いちご桜餅等の季節の食べ物陽だまり春風・・・の季節そのものを感じるものでした。

 

自分は、「桜」です。やはり本格的にを感じるのは、桜の開花です。

 

鹿児島に住んでいるのですが、菜の花は、というより、「初春」に咲く地域ですので、あんまり春としての実感が湧かないんですね・・・。( ̄▽ ̄;) アハハ

 

しかしながら、桜の開花に関していうと、日本の南の地域にしては、例年大変遅い予想です。(;○□○)ェ!!

 

九州とはいえ、中部北部の方の開花が早く、今年の予想では4月1日前後となっていました・・・・。

 

ただ、桜の名所は自宅近辺に多いので、今から桜の開花がたのしみです。

 

 ただ、花粉症の方は、今からが「地獄」でしょうから、(^-^;)(大変)でしょうね・・・。