みちのくバイク人

レール...

東北新幹線の八戸駅と新青森駅が開業したのが2010年の今日。
東京駅から新青森駅まで、一本に繋がりました。

その昔、東北本線の特急で東京へ行ったことを思い出します。

今でこそ数時間で東京駅到着ですが、当時は違かった。
朝早く出発して夕方には上野駅。

東北本線のレールの末端はぐにゃっと曲がり、その先は壁。
「ああ、ここが東北本線の南端なんだ」と感動。

その後、30年以上して青森駅の末端を見る。
「ああ、ここが東北本線の北端なんだ」と感動。

その場から、八甲田丸が停泊している場所へ移動する。
青函連絡船の停泊場所だ。

貨車ごと船に積むため、レールが敷いてある。
「ああ、ここが北海道への玄関なんだ」と感動。

考えてみると、レールの効果って偉大なんだと思います。
一度敷いてしまえば、そこは列車が往来する。
そこには流通があり、その先には経済がある。

大変なのはレールを敷くまでの作業。

今でこそ、当たり前になって実感は薄れてしまうかもしれませんが、
たとえば、東京から網走まで蒸気機関車で、1週間ほどかかったそうです。
それでも当時の人からすれば便利になった時代。

ただ、レールも自動車という任意に移動できる交通には勝てなかった。
廃線という厳しい状況に直面する。

レールを敷く...。
心のレールは、いつでも縦横無尽に敷くことができます。
失敗すれば敷きなおす、障害があれば迂回する。
そんなレールを敷けるようになりたいですね。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事