goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのくバイク人

雑記帳です!

驚いた!

2012年10月31日 | 日記
先日、小屋のシャッターを開けた。
足元を見たら、なんと!ネズミが絶命しているではないか!。
結構、大きいネズミです。

何故?。

普段シャッターは閉まっているはず。
いつ入ったのか?。

そして奥に入ると、チェーン・ソーのオイルが倒れ、
オイルが流れ出していた。

何故?。

よく見ると、こぼれたオイルの周辺にネズミの排泄物。

おそらく、ご近所の猫に追いかけられ、逃げ込んだ先が小屋。
たまたまシャッターが開いていた。

そしてシャッターは閉まる。
食料が無く、探したらオイルがあった。
そして、オイルを口にしたネズミは絶命した...。

奇妙な一件に頭をかしげる次第です。

それより、ネズミが生息している住宅地なんですね。
ネズミ取りでも準備しようかな。

熱風

2012年10月31日 | 日記
真夏の午後、暑さがピークになった。

今日は出張だ。
先輩を車に乗せて、新幹線駅まで移動する。
エアコンをガンガンかけても暑さは癒されない。

喉が乾いた。
向こうに小さな駐車スペースのあるお店が見えた。
自動販売機だけの無人の店。

暑い。
店の中は蒸し暑い。

喉の渇きに耐えきれず、冷たい飲み物を求めて販売機に近づいた。
見たこともない缶ジュースが並ぶ。

柑橘系のジュースを探す。
それらしいデザインだが、中身は全く分からない。

困った。
コーヒー、コーラは解かるが、それ以外は全く分からない。
先輩はコーヒーを選んで喉を潤した。
何故か自分はコーラに手を出そうとしていた。

真夏の西日が自動販売機を照らし、金額が見えない。

暑い。

財布を出して、小銭を探す。
100円玉が無い。
仕方なく、10円玉を次々投入する。

暑い、そして眩しい。

やっと喉を癒せると、ボタンを押す。
返却口に小銭が戻ってくる。

無常。

再度、小銭を投入してみる。
1枚、1枚と時間がかかる。

暑い。

やっと、缶が出てきた!。
冷たい飲み物にありつける。

缶を取ろうとした瞬間、「当たり」のメロディ。
販売機の「何か」に当たったようだ。

なんと、小銭の返却口から大量の小銭が出てきた。
そのうち、小銭が両手いっぱいになる。
驚いた!。

しかし、まだ飲み物を口にしていない。
喉の渇きはピークだ。

景品の小銭を、重い小銭を持ちながら、
缶のフタを開けようとした。

遅れる!。
先輩が叫んだ!。
新幹線に間に合わない。

日は傾いていた。
喉の渇きに、気は遠のいてゆく...。

で、目が覚めた。

産直 来夢

2012年10月31日 | バイク
午前の練習を終え、スペギを車屋さんへ。
そして、ふらり街を流してみました。

ここは産直 来夢です。


沢山の新鮮野菜が並びます。
驚いたのはお肉屋さんで、前沢牛が並んでいました。
今が旬のサンマやホタテもあります。
イイですねぇ。しかも、リーズナブル。

晩秋に映えるGSXは、そろそろ寒さでシーズンを終えようとしています。


でも、やはりここは根性で、真冬もアリかな?。

さて、スペギですが、車屋さんでフロントガラスの油膜取りです。
仕上がり良好、視界スッキリです。
雪が降る前に終えて、まずは安心。

車屋さんはココです。

秋も街までやってきましたネ。
もうすぐ11月です。

始動

2012年10月30日 | MJVC
文化祭も終わり、次は1年生大会です。
しかも今週末。春高の県大会もありますね。
忙しい一週間です。

さて、1年生。
2年生に胸を借りての交流戦です。
なかなかボールが落ちないところがイイ。

面白くなってきましたネ。

一生懸命頑張ろう!。

おめでとう!

2012年10月29日 | MJVC
昨夜電話がかかってきました!。

なんと!、MJVCのOBが高校でボクシングを始めた...。
昨日の新人戦県大会で、バンタム級で準優勝!。

凄い!、おめでとう!

たいしたもんだ!、まだ1年生ですよ!。

驚きましたネ、お見事!。

電話の内容に嬉しさがこみあげてきました...。
中学時代にVBで鍛えられた分、何事にも耐えれる自分がいた...と。
そして挨拶や態度...。
仲間に慕われ、先輩たちに可愛がられ、指導者の方々に声かけられ...。
多くの方々にお世話になったと謙虚な気持ち...。

高校ボクシングのデビューを華々しく飾ったOB、これからが、
ショータイムです!

活躍!お祈りしています。

お家の人にも感謝ですよ~。