そして、年越しそば。
皆様にご多幸あれ!。
お風呂場の鏡、汚れ(ウロコ)が取れない。
今までさんざん、試したものの効果的なものは無かった。
意を決して高価なスポンジを購入。
イザ掃除(ガラス磨き)。
これが磨く前。水をかけると回復しますが一瞬だけ。
恐る恐る上から磨く。
この「恐る恐る」とは、また騙されないかという不安だ。
すると...。
うむ、イイ感じ。
そして、一気に!。
おお!、なおった!。
洗剤も綺麗に映ってる。
簡単に汚れが落ちて、びっくり!。
今回は、騙されませんでした(笑)。
我が家の枯れた紫陽花の芯。
春になれば、一気に成長して、大きな株になります。
でも、今はメチャクチャ小さい。
その芯をみると...。
氷におおわれている。
もう一株も。
どうしてこうなるのかわからない。
自然は時に、不可解なものを見せてくれますね。
牛肉大好きな□ちゃん、すき焼きですね。
美味しそぅ~。
ノビルも入れるそうです。
お野菜は、自家栽培の無農薬!。
箸休めは、お婆ちゃん特製の大根漬け。
パパとママは...。
お気に入りのタンブラーで。
オッシャレ~!。
写真ありがとうございました!。