タイ・バンコクの庶民の生活に迫る!

~タイの庶民の生活とは? 一歩でも近づくために~

Ⅰ常務、お疲れ様!

2006年05月27日 | 今日の出来事
14日からご出張のW園I常務、今日深夜無事帰国いたしました。
本当にお疲れ様。
また日本で大変でしょうが、がんばってね。
写真は取引先の農協の事務所でお昼ごはんをいただいたときのもの。
いいですねぇ、こういう濃いぃ関係を長く続けたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい出張、、一転

2006年05月26日 | 今日の出来事
タイの仕入れ先で、問題発生!。日本側であまりにも騒ぎすぎたため問題が拡大。
私もつい口を滑らして、日本側で告訴も考えているといったものだから、さあ大変。
相当以前からいろいろ溜まっていたものがふるので、非常に感情を害したようだ。
そりゃそうだろう。両者とも国際ビジネスに慣れていないことが原因。
タイのそれも農業のことを勉強してくれないと困るよ、日本の取引先も。

また来週も進捗具合を確認しに来るよ、と言ったら「来週は来させない」と返された。そりゃそうだろうなぁ。

でも、うるさがられてもやるべきことをやってもらう。それが仕事ですよね。Nさん!?。

5月末は公益事業団体はいろいろ忙しいのだ。写真はバイ・トゥェーイと呼ばれる薬草を見せる農家のウィナイさん。勉強熱心な篤農家グループの一人で、20ライを越える農園を所有している。
東南アジアの農民はおろかではないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい?出張 (アジア)

2006年05月25日 | 今日の出来事
昨日から、また農産物の県でタイの中央南部に来ています。ここは全国でも有数の質の高い農産物が収穫できる県です。もう少しするとドリアンも出てきますが、あまりにおいしいのでバンコクまで流れず地元で消費されてしまうそうです。
画像があるのですが、カメラとパソコンを繋ぐコードを忘れてきてしまったので、これは後日。(写真チエンマイの農家にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアと農業

2006年05月22日 | タイのひ・み・つ
ナコンパトトム県で食品工場見学
タイでは食品衛生管理トップクラスの工場で、
EUREP GAP、BRC、BRC/IOPなど欧州に食品を送る基準はほぼ完璧である。
ファームから管理し、安全な食品を最終消費者に保障するのは価値あることである。
ただし、このような農場管理が世界的な農業と環境の危機を救えるかというと、これは別の話である。
グローバル化による環境と農業の危機とは農業のモノカルチャー化である。
農業のモノカルチャー化は言うまでもなく、生態系の変化と土壌劣化、場合によっては環境汚染になる場合があり、今後考えなければならない問題であるる
タイでもプラチンブリー、チャンタブリーでユウカリの単一栽培が行われており、
土壌劣化が心配されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N野さんお疲れ。

2006年05月22日 | 今日の出来事
久々に伊勢から来たN野さんとお会いする。(21日)
相変わらず精力的な買い付け。仕事ができる人はみな完壁主義者である。
もっとも日本のお客さんがうるさいのだからそれに合わせて仕事するしかないだろうが。
一緒にいるといろいろ勉強になる。
私も今後参考になることが多い。
明日から、
22日 ナコンパトゥム・食品工場見学
23日 朝6:45のアジアエアーでチエンマイへ。農場視察、夜10時の便でBKK帰還。
24日 朝6時からバナナの件でペッチャブリー、T町
ほぼ三日間現地で調査。実態に迫る!
まったく自分でも思うが、よくこう移動するものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y部長

2006年05月21日 | 友達のこと
T生協のY部長はパワフルな方である。鍛え方が断然違う。
昨日は午前様?で今日もショッピングセンターを精力的に動く。
ぜんぜん疲れた顔をしていない。
元自衛官だそうだ。
おつきの私たちとT職員二人は目がくぼんでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同会議

2006年05月19日 | 今日の出来事
いよいよ、現場で実況見分した問題点を踏まえて、日・タイ双方が机をはさんでの会議。こういう場面はSSTで何度も体験済みだが、いつも最後には「文化の違い」に泣かされる。一度池T先生と話したことがあるが、「文化」と言うものをもっと高尚なものとして扱いたいものである。仕事上の話もいいけど、、。
結局日本の消費者においしいタイのバ○○を引き続き召し上がっていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議の準備

2006年05月19日 | 今日の出来事
農場の調査を踏まえて資料作り、会議とどうしてこのようなビーチリゾートホテルにいて、こんなことをしているのか、自分でもまったく理解できない。
部屋にこもって資料作りをする日本からの出張者。
日本の仕事人恐るべし。私にはできない、、。
結局これで一週間経ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N野さん、ごめんなさい(業務連絡)

2006年05月14日 | 友達のこと
N野さん、夕べはわざわざ時間を取っていただいたのに、お伺いできず、すみません。かような事情で26日までバタバタしています。
第一弾が21日帰るので、そのとき様子を見てご連絡します。
※メール見ているの分かってるからだいじょーぶですよー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくここまでこぎつけた

2006年05月14日 | 今日の出来事
本日バナナ圃場視察のためお客さんが来タイする。
ようやく環境をととのえ、ここまでやってきたが、
まったく憂鬱である。
仕事は人に依存する。商品の確かさも大事だが、誰がどのような気持ちで携わっているかで、ぜんぜん違う仕事になる。
今回の視察は成功を願いたい。
写真は熱心に日本の食管新法のスライドを見るMahidon大学の学生。
今回、彼らのおかげで大いに助かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする