任侠町

人形町から発信

レアアース

2007-09-30 | 雑記
レアアース。
希土類元素のことです。

中国が9割のシェア。

この中にレアメタルが含まれます。

ビジネスの種でしょう。

レアメタル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝までコース

2007-09-29 | 雑記
宮崎からのお客様といつものお店へ。
本当にいつものお店です。
案の定、朝までコースでした。

しかし、久し振りにお会いすると楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン豚

2007-09-28 | 雑記
お昼のお弁当でワイン豚のしゃぶしゃぶを食べました。
豚にワインを飲ませて(といっても餌に混ぜているのでしょうが)育てた豚だそうです。
こういった話をよく聞きますが、酒を飲まして肉の味が良くなるのでしょうか。

エビデンス疑わしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身分証明証

2007-09-27 | 雑記
官公庁(中央省庁)に入館するときに必ず、身分証明証を見せなくてはなりません。
でも、社員証を見せるだけで、本当に儀礼的なものです。
意味ない。
そのために、警備員さんが最低2人はいます。
無駄では。

他に身分証明証の提示が必要なのは、ソニーさん。
これもどういう意味があるのか。
受付に顔を覚えてもらっているのですが。

また、伊藤忠本社ビルは鞄の中をチェックします。
ちょっと悪者の気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京オリンピック

2007-09-26 | 雑記
北京オリンピックに向けての、社外活動。

北京の仕事もきちんとしないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ失敗は

2007-09-25 | 雑記
同じ失敗は3度しない。

やっぱり同じ失敗は2度はするのではないでしょうか。
ということで、3度はしないようにするという格言。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野鶏めし えび寿屋

2007-09-24 | 雑記
吉野鶏めし えび寿屋。
近所のお弁当屋さんですが、百貨店やスーパーなんかでも売られていまして、結構ファンです。

ここが配達もやっている事を知りました。
会社で弁当をとることも多いので、一度使ってみたいものです。

吉野鶏めし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナンシャルインテリジェンス

2007-09-23 | 雑記
ファイナンシャルインテリジェンス。

ロバートキヨサキ(金持ち父さん貧乏父さん)のCDなんですが、テレビショッピングでCMをずっと流しています。

31000円という値段なんですが、どうも怪しい。
洗脳セット何でしょうか。
アンケートに答えると3000円キャッシュバックというのも。

一瞬買いそうになりましたが、踏みとどまりました。

ショップジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置化

2007-09-22 | 雑記
私の仕事部屋はもう物置です。
選択肢は、引っ越しか、大幅リニューアルか、とりあえず捨てまくるかしかありません。

捨てる方向で調整中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i-pod touch

2007-09-21 | 雑記
i-pod touch。
結構な値段ですが、人気が高いようです。
仕事上、これを使ってビジネスを目論む仲間がいるので、とりあえず勉強中です。

指で拡大や縮小ってすごいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙を復号する

2007-09-20 | 雑記
宇宙を復号する―量子情報理論が解読する、宇宙という驚くべき暗号
チャールズ・サイフェ,林 大
早川書房

このアイテムの詳細を見る


復号 符号化することですよね。
シュレディンガーの猫からマクスウェルの悪魔までを情報理論で解いてます。

シュレーディンガーの猫
マクスウェルの悪魔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日

2007-09-19 | 雑記
テレビ朝日に初めて行く。
テレビ局は本当に視聴率命であることを実感。
会社の入口に、視聴率何位とか1位とかそんなことばかり貼ってあります。

確かに視聴率で、広告収入変わってきますからね。

公共のこともたくさん考えているそうですが。(エコとか。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規事業におけるロードテスト

2007-09-18 | 雑記
ビジネスロードテストの要約。
1、ロングインタビュー(わかっている事、わかっていない事、気づいていない事を知る。)

2、市場分析(サービスや製品に対する需要に影響を及ぼす動向の検討。ライフスタイルビジネスになるか。将来需要はどう変化するのか。)
人口動態、社会文化、経済、技術、規制、自然動向。市場規模、最近の市場成長率、市場成長率予測。これれの好ましい状況と、好ましくない状況。)

3、業界分析(新規参入の脅威、サプライヤーの力、買い手の力、代替品・サービスの脅威、競合他社との敵対関係、業界の魅力の総合評価。◎、○、△、×、××
で評価。)ちょっと自分仕様入ってます。5段階に勝手にしてます。

4、デュー・デリジェンス(市場調査)(問題点を明らかにし、調査目的を確定。情報源やデータのタイプ決定。定性調査(フォーカスグループ、インタビュー)。
定量調査(アンケート)。調査設計。回答者との接触方法。サンプルプラン設計。データ収集。データ分析。結果報告。)

5、根拠に基づいた予測(統計、観察、アンケート調査、アナロジー(類推)、判断力、市場テスト、予測の計算。連鎖比率予測。カテゴリー開発指数(CDI category development indices)特定地域での販売量を指数化、ブランド開発指数(BDI brand development indices)あるブランドでの一人当たりの販売量を指数化。)

なかなかいけてます。

後は戦術です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀

2007-09-17 | 雑記
横須賀市立美術館を見学に(展覧会は興味なしなんで見なかったです。)横須賀まで。
最近嫌いな京急に乗って(会社の社風が嫌いです。)行ってきました。

帰りに船で、猿島という無人島に寄って帰りました。
(全然無人島ではありません。人は住んでませんが。)

自然の島らしく、人工島ではなく、日蓮上人もゆかりがあるそうです。
バーベキューには最適。
こんど行ってみようと思いました。

猿島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター作り器

2007-09-16 | 雑記
昨日から探していますが、今のところ見つかりません。
昔、サンヨーから売られていたとか、バター工房という名の商品があったとか、通販生活で買った人の話や、あんなの誰が買うの?という嘲笑の書き込みは発見しましたが、まだ実物は見つけれません。

なんで欲しいんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする