任侠町

人形町から発信

水曜日

2005-08-31 | 雑記
今日は色んな人との話の中で、今日は木曜日という認識でした。
なぜでしょう。
回答
1、みんなボケている。
2、私だけボケている。
3、実は昨日はこっそり48時間あった。

正解は3番のような気が。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨン様

2005-08-30 | 雑記
今日は会社のすぐそばの有楽町駅が、おばさんで埋め尽くされ、えらい騒ぎでした。
国際フォーラムにイベントでヨン様が来ていたせいで、交通整理が出るぐらいの騒ぎです。
凄い人気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-08-29 | 雑記
今から商談。
今日は江戸時代から続く老舗で鰻です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしあめ

2005-08-28 | 雑記
冷やしあめ。
昔、おばあちゃんの家に遊びに行くと、近所の商店街にキンキンに冷えた冷やしあめが売っていました。
その時から、夏は冷やしあめ、という枕詞のような決まりが出来てしまっていたのですが、おばあちゃんちの商店街(三津屋商店街というのですが)にも、姿がなく商店街には、おもちゃやさんがあって、その前には冷やしあめがあるという、勝手に形成されていた、古きよき昭和の夏は消滅していました。
それから、関西のチャレンジャー飲料メーカーであるサンガリアから、缶で冷やしあめの販売などありましたが、いけている味ではありません。
そんな折、家の近所の有名な鯛焼き屋(柳屋)の隣に、見かけぬ和菓子屋ができていました。
その店先には、冷やしあめの垂れ幕が。
喜んで入ってみると、瓶詰めの冷やしあめ。
「なんやここで飲めるんと違うんかい。」(もうすでに関西弁戦闘モード)
「よくいわれるんです。つくって貰うタイプなんです。」(ややこしい事しよって)
嫁がまあいいやん。買ってみようと買ってくれたので、私もなんとか見逃してやりました。まあご近所さんだし。
そして、今、家で原液を水で薄め、沸騰させた後冷凍庫で冷やしています。
楽しみ。
ひやしあめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の本つづき

2005-08-27 | 雑記
こんな料理で女もまいる。

角川書店

このアイテムの詳細を見る

一年ほど前、ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんと仕事でご一緒の時、「大竹まことの料理の本がすごい」という話で盛り上がり、「絶対買うわ。大竹まこと。買う。」といわれていたことを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の本は

2005-08-27 | 雑記
こんな料理で男はまいる。

角川書店

このアイテムの詳細を見る

この本は新しく結婚生活をはじめる人は必ず買うべき本です。
げんに嫁は、お姉さんの結婚時に贈っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンカー

2005-08-26 | 雑記
昨日のワールドビジネスサテライトで、マツダがロードスターの新型を発表し、BMWにその事をインタビューしていました。
その時のBMWの人のコメントがどうもひっかかっていたらしく、急に今日の昼に思い出しました。
「量産メーカーでは妥協せざる得ない点も、BMWならしないので量産メーカーでは出来ない特別の車を提供している。ライバルだと思っていない。」というようなコメントだったんですが、BMWも量産メーカーちゃうんかい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEGIN

2005-08-25 | 雑記
BEGINといっても、沖縄のバンドではありません。
雑誌のBEGINです。
この雑誌非常に危険でして、630円の定価なんですが、買ってしまうとその中で取り上げられている商品を買ってしまい、本代なんてサービスしますよっていう買い物になってしまいます。
東京にいると、取り上げられている飲食店、物販店が身近なもんで、ついつい足を運んでしまう。まさにマスコミに踊らされています。(マスコミ業界のくせに)
でも楽しんだな。これが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だだちゃ豆

2005-08-25 | 雑記
だだちゃ豆が1.5キロ送られてきました。
毎年我が家の恒例となっていますが、これから何日間かは、だだちゃ豆ばかりの生活です。なかなか食べ切れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯桶

2005-08-24 | 雑記
お風呂のカビって気になりませんか。
そんな時には銀イオンの湯桶がお奨めです。
ほんまかいなって思いますが、効果があるようです。
不思議な湯桶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子バー

2005-08-23 | 雑記
現在、駄菓子バーです。
500円で駄菓子食べ放題。
タバコの形したラムネ、食べまくりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂枝雀

2005-08-22 | 雑記
桂枝雀の落語がどうしても観たくなり、この4、5日間探していました。
そしてついに、DVDを発見。
嫁は桂枝雀を知りませんでした。(軽いジェネレーションギャップ。でもそんな事は気にせずに教育です。)
はじめて見た感想は、「天才やわ。」でした。
これから、笑いたい時は揃えていこう。
全部で40巻あるんです。
桂枝雀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3秒でハッピーになる 名言セラピー

2005-08-21 | 雑記
3秒でハッピーになる 名言セラピー

ディスカヴァートゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る


相当いい本です。
今年の中では最高です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BURUTUS

2005-08-20 | 雑記
BURUTUSで手みやげ№1は?という特集を見て、帝国ホテルへ。
シャリアピンパイです。
会社の近所なんで即買ってみました。
おいしい。
結構、甘くないパイは好きなんですが、これは確かに手みやげに喜ばれそう。
食べたい人はリクエストください。
BURUTUS
シャリアピンパイ
京都のここのロールケーキも気になってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液の不思議

2005-08-19 | 雑記
病気の人の血液を保存して、その人の病気が治ってからその血液を調べると、正常な血液になっているそうです。
1000人以上で実証されていて、学会でも発表されたそうです。
血液もリンクしているんだね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする