任侠町

人形町から発信

JRAのCM

2008-01-26 | 雑記
CLUB KEIBAのCM。
音楽が気に入っています。

この音楽はオールマンの「one way out」です。
ギターの音が気持ちいいです。


CLUB KEIBA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3言語

2008-01-23 | 雑記
日本語、英語、中国語。
3言語入り交じりの商談です。

本当に沢山の人と色々お話ししました。
そこで、判ったことは、自分の今までの仕事での経験則は、中国でも通用するという事でした。

この発見は大きい。

あとは、政治、習慣、文化、宗教等の違いがありますから、一筋縄ではいきませんが、少し自信になりました。

あとは言葉ですね。

英語は商談に有効です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京に1泊2日

2008-01-22 | 雑記
北京に出張。
でも1泊2日です。
いつものように強行軍です。

北京は気温マイナス5度でした。
寒いを超えて、痛かったです。でも雪は積もっていません。
珍しく青空でした。

ドコモの世界携帯のサービス、北京では普通に使え便利でした(iモードも使えるので)。上海はどうでしょうか。(ローミングがチャイナユニコムなんで、以前レンタル機は上海で全く通じず、なんの為の海外電話レンタルなんじゃーと思ったことがあります。ソフトバンクは問題なく使えましたが。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州じゃんがらラーメン

2008-01-20 | 雑記
会社の帰り道にある、九州じゃんがらラーメン。(といっても日本橋ですが)
なんとなく怪しく、立ち寄ることを避けてきたのですが、初トライ。

意外とうまい。
これは使えます。

とんこつスープの紅ショウガは、最初に入れるとせっかくのスープの味が変わってしまうので、麺を食べた後に入れて、あくまで後味をさっぱりさせる為に入れてくださいとマニアックな指導も書いてありました。

じゃんからと表記していましだが、見知らぬ方のご指摘により、じゃんがらと修正しました。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋に行く

2008-01-16 | 雑記
前橋のヤマダ電機本社へ商談。
各電機メーカーの営業マンで一杯。
座るところがなく、立って待っている人も多数。
すごい、これが業界一位の実力か。と感心。

この春、高崎に本社を移転されるそうで、地元のタクシーの方によると、前橋を拠点とするタクシー会社の売上の3割はヤマダ電機本社への送客だそうです。
また、チラシなどの為に印刷会社さんの若手営業マンは、ヤマダ電機本社の近所に住んでいるそうで(これはイオンも同じようなことになっていました。海浜幕張の近くに各取引先の出張所があるそうです。)、ここも移転するそうです。

うちの会社もこんな風になれるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うに缶詰

2008-01-14 | 雑記
缶詰コレクター推薦の、北海道礼文島のうにの缶詰。
礼文島といえば、北方領土を除いて人の住む離れ島としては、本州最北の島です。

別に、うに好きではありませんが、なんとなく食べてみたく頼んでしまいました。

離島の通販なので、送料が高いです。2種類あります。

うに缶詰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電

2008-01-13 | 雑記
大人の科学という、学研の昔懐かし学習の科学の大人版がありまして、現在18巻まで出ています。

今までは買うまでは至らなかったのですが、とうとう購入。
風力発電セットです。

組み立てまで10分程度。
本当に発電します。
LED光ります。

素晴らしい!!

大人の科学
大人の科学.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩こり&腰痛

2008-01-12 | 雑記
今週は本当に疲れました。
とても1週間だったとは思えないほどです。
年が明けてから、1か月ぐらい経った感覚です。
密度の濃い1週間でした。

いつもの整体でも、「これは史上最強に凝ってますねー。」といわれる始末。
今週は2回、整体に行きました。
本当は2時間ぐらいマッサージしてもらいたいぐらいです。
どっか行こうかなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝へGO!!

2008-01-11 | 雑記
今日は宣伝。
冬の十勝で、スノーフィールドカフェ、北の屋台、豚丼(ぱんちょう本当に旨い、2007年で食べた食べ物で一番旨い。)、ばんえい競馬(2月2日は、私の協賛特別レースもあります。)と遊んでみませんか。
六花亭の本店もあります。
映画「雪に願うこと」を必ず鑑賞の上、ご参加ください。

安くなっています。
私は2月1日~3日まで行っています。

冬の十勝ツアー
格安ツアー 私が作ってもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近アクセスが

2008-01-10 | 雑記
このブログのアクセスが、最近妙に高い。
基本、ビジネスにつながることを願い運営しておりますので、誰でも大歓迎です。
私のいう人に興味を持った方が、読んでくださればと思っております。

まあどこまで書いたらいいかは、難しいところですが。

アクセス限定のホームページも制作したので(内容まだできてませんが)、今年は深い話も書けそうです。仕事の悪だくみ専用ですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設立パーティ

2008-01-09 | 雑記
合弁会社の設立パーティ。
足かけ約1年。
結構かかった気がします。
しかし、作っただけではだめで、やっぱり儲かる事が大事です。

協力して頂いた(これからいただく方も。)方をみると、よくもまあこれだけの人が集まったなと思います。ありがたいことですね。
後は、適材適所で乗り切れそうです。
船頭が阿呆でない限り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7割引

2008-01-06 | 雑記
あるブランド時計のお店の銀座本店での話。

セールということでみてみると、カタログ落ちの時計が7割引。
元値は42万円が12万6千円でした。

本当の値段はなんなんだよ。と突っ込み入れたくなりました。(昨年の12月までは42万円なんです。)
店員さんにしきりに突っ込みましたが。

年末に買い物をしない事という、当然なんですが、再認識させられる結果でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動

2008-01-05 | 雑記
やっと仕事を始めました。
メールの返信などなど。
お待たせいたしました。

まずは3月末(決算は3月なので、わが社は年の終わりは3月です。)まで、頑張っていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー鍋 リベンジ戦

2008-01-04 | 雑記
今日は我が家にお客様。
昨年、もうひとつだったカレー鍋のリベンジ。

スープだけは買っていたので、具を変えようと気に入った素材をチョイス。

結論、肉が美味しければ、カレー鍋もおいしくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰京

2008-01-03 | 雑記
東京に戻ってまいりました。

我が家の近くは、水天宮や日本橋七福神巡りをする参拝客でいっぱいです。
新しい年が始まっています。

今年は、昨年までに植えた種が成長し、刈り取る年となりそうです。
季節で言うと、夏から収穫の秋といったところでしょうか。
この秋にもう一度、種を蒔き毎年、毎日が常秋にするべく仕事をしたいと思っております。

今年最初の企みとして、ホームページを作ってみました。
どのように機能するでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする