任侠町

人形町から発信

CD行方不明

2006-08-16 | 雑記
本当に行方不明になるものってありますよね。
特にCD。
お気に入りばかりを集めて保管していたはずなんですが、それが見つかりません。
ジプシーキング、鈴木雅之、和田アキ子、ゴダイゴのベストなんですけど。
(すべて古い)
また整理か。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ルール

2006-08-15 | 雑記
雑誌は半年たったら兎に角捨てる。
こうしないと家の中が、雑誌の山で埋まってしまいます。
働き蟻がせっせと餌を運ぶように、せっせと1冊ずつ我が家に本を運んでいます。
塵も積もれば山と為す。を身をもって体験。
いやー本当ですね。
なんて事をいっても仕方ありません。

捨てない限り整理はできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大停電

2006-08-14 | 雑記
テレビ朝日のスーパーモーニング。
びっくりする番組でした。

東京の広い地域での停電の模様を伝えていたのですが、ヘリで上空からの映像でビルから水蒸気が上がっているのをみて火災と間違えたり、コメンテーターは停電の原因を2、3日前から落雷が多かったので送電線が痛んでいたのかもと繰り返したり、わからんかったら喋るなーという事のオンパレード。

司会者は東京電力の広報と電話がつながればいいんだけどとマスコミ特権を振りかざし、非常に情けない。

偶然見たのですが、朝から昼の視聴者はこういった番組を見ているのだと思うと、
馬鹿にしているんだと感じました。
まあわかっている人は見ないんでしょうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢

2006-08-13 | 雑記
軽井沢に12日の23時18分に到着。
それから軽井沢プリンスホテルに行こうとしたら、駅からすぐ近くのはずなんですが、真っ暗で案内看板すらありません。あたりは本当に真っ暗。なんとか探して(ショッピングセンターの警備員さんにきいて)到着したらそこは西館。南館と東間もあり、お宅は東館ですということで、東館まで愛想の悪い従業員に車で送ってもらいチェックイン。(5分ぐらいかかりました。どんだけ広いねん!)しかし、ゴルフクラブセットが部屋にない。届いているはずだといってもありませんの一言。伝票を持っていたので見せると、西館にありました。じゃあ持ってきてくれといったら明日の朝でいいですかという。(明日の朝にいるんだよー。)駄目だ今だと強気に出たら、今度は部屋まで持ってきた後フロントで預かる規定だと主張。
(凶器になるから危険という理由)とうとう切れて、要求を相手にのませ終了。この間2時間。

プリンスホテルの凋落は聞いていましたが、ここまでとは。
予約客の荷物は到着時に、お荷物が届いておりますがとかいうのが普通ですが、それさえも出来ていないとは。あきれて物がいえません。
気をつけよう軽井沢プリンスホテル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2006-08-12 | 雑記
B'zのコンサートに行ってきました。
なんか当たったので。(予約販売という機能で、日経のアンケートで言ってよかったコンサート1位にランクインしていたので、軽い気持ちで当たったらいってみるかのノリ)
しかし、そんな軽い気持ちで行くと回りのファンの皆様と明らかなギャップ。
席が東京ドーム3塁側の上層階だったので、立たないで観えてセーフでしたが、前のほうなら一緒に立たないと目だってまずかったかも。
音響が悪く、なにを歌っているのか良くわからないし(歌も新曲が多く、当然知らない)、行って5分で後悔。なにか調子に乗ってコンサートの予定が多いので少しブルーな気持ちです。(来週は宇多田です。これもいわくつきのチケット入手ですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌の定期購読

2006-08-11 | 雑記
定期購読をしないと、買ったかどうかわからくなる症候群の私。
どうしようもありません。
読めてないので次号がでてもわからない、発売日もよくわからない。
そんな状況を打開するために、定期購読に切り替えました。
そうすれば安いしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古CD

2006-08-10 | 雑記
アマゾンで中古CDを買うのにハマっています。
とにかく安い。
昔の中学生や高校生の頃、CDや本を買うのは本当に決断がいることで、本を買うために昼食や夕食を我慢したり、自転車で遠くに出かけたり(免許取得以降は原付で)していて、買えなかったCDはレンタル屋さんで借りて、カセットテープに録音、ウォークマンで聴くといった行為の連続でした。(そういえば最近はカセットテープのダビングなんてやりません。)

そんな昔のCDが、1円や30円なんかで買えてしまいます。
久保戸利伸(1円廃盤)爆風スランプ(30円廃盤)種ともこ(1800円 高い!でも廃盤)なんかで送料は350円です。送料が350倍。不思議ですがこのさい気にしません。
しかし、便利な世の中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産学検定

2006-08-09 | 雑記
世界遺産学検定というのがあるらしい。江戸文化歴史検定や京都検定、時刻表検定など、やはり人はなにかしらの権威に弱いものなのだろうか、自分の実力をきちんと認めて欲しいという欲求が検定ブームに拍車をかけているのでは。『検定』に関する仕事を一緒にしようという提案を頂いたのですが、やってみる価値はあるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せとものいち

2006-08-08 | 雑記
毎年恒例の人形町商店街のせとものいち。今年は7,8,9日の開催です。
毎年出店の数が減っているのが気になります。
といいながら、アイスクリーム製造器「どんびえ」(懐かしい!!)を780円で購入。
最後の一個で、昨日の雨で箱が濡れてしまったので200円引きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番

2006-08-07 | 雑記
アザブジュバーンと呼ぶとフランス語っぽく聞こえますが、麻布十番のイタリア料理店に行ってきました。芸能人が一杯で、石田純一氏とは名刺交換までしました。
「そういえば高級タオル店経営してはったのはどうしていますの?」と尋ねると「社員が独立して運営しています。」との話でした。もしかして聞いてはいけないことだったのでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族について

2006-08-06 | 雑記
昨日に引き続き、バタバタしています。
しかし、結婚式や葬式に出席して感じるのは、親の愛情です。
まだ、親になっていないので想像ですが、他人さんの様子を見ていると、親というのはありがたい存在だなーとつくづく思います。
うちはもう母親しかいませんが、やっぱり父親と違い、母親は特別ですね。
別にマザコンではありませんが、太平洋戦争中の特攻隊は「天皇陛下万歳。」「おかあさん。」という最後の言葉を残し、特攻していったという話を昔聞いたことがあります。やっぱり「おとうさん。」では無い模様です。
父という仕事、すこし割が合わないなーなんて思いますが、自分はどうなることやら。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょんなことから

2006-08-05 | 雑記
ひょんなことから、早朝の羽田発新千歳行きの飛行機に乗る羽目になりました。
今日は町田で夕方からお通夜なんですが、その前に片付けなくてはならない事件発生。いやー、ハードな一日でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2006-08-04 | 雑記
お客さんに、「一緒にお好み焼き行きましょう。」と誘うと、どうも吝のように思われるらしく反応がいまいちです。
こちらとしては、色々な検索結果から導き出して、最高の結果を選択しているのですが、伝わっていません。
食べた後は、お喜びになるのですが。

是非、お好み焼きを誘ったら、最高のおもてなしだと思ってください。
(実際、安くつくのですが。美味い方がいいでしょ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターダストレビュー

2006-08-03 | 雑記
急にスターダストレビューの歌が聴きたくなって、ベストを買ってしまいました。
といっても通販ですが。
懐かしい。
妹がファンでした。

スターダストレビュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス会社さん

2006-08-02 | 雑記
一般にガス会社といっても、LPGガスから一般のガス会社まで一説には260社ほどあるそうです。こんなに細分化されてしまっては、エネルギーとして何かのプロモーションを行うときにまとめにくいです。電力は地域で綺麗にすみわけされていますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする