大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

トマトの保存(瓶詰め&ドライ)

2012年07月30日 | トマト

今年はトマトをたくさん収穫しています。
食べきれない分は瓶詰めにしたり、ドライトマトにして保存します。

**瓶詰め**

皮を湯むきして瓶の7分目まで詰め込みます。
好みで、バジルやニンニクのスライスも入れます。



大きな鍋に水を入れて並べます。
はじめはふたを開けたまま。



沸騰してしばらくしたら、
フタを閉めます。
強火で30分加熱したら火を止め、
自然に冷まして出来上がり。
冷暗所で冬まで保存できるそうです。(o^-')b グッ!

現在、瓶詰め6本。
たくさん採れ出したカゴメの「りり子」は
加熱むきなので、これからますます増えそうです。


**ドライトマト**

さらに
ミニトマト「千果」で(セミ)ドライトマトもつくりました。





横半分に切って天日で1~2日干して出来上がり。
ジップロックに入れて冷凍庫で保管します。

高級食材のドライトマトが手作りできるのはうれしいですね。
「千果」でつくるとめちゃ甘いですよ。

奥は干しキュウリです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マクワウリ「金太郎」がたく... | トップ | 小玉スイカ「姫甘泉」の4個目... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿