大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

マクワウリ「金太郎」がたくさん採れています。

2012年07月28日 | ゴーヤ・ウリ

今年は地上で普通栽培しているマクワウリ、
手間いらずで、たくさん収穫できています。


ゴロゴロ生っています。



ヘタのまわりにひび割れができだしたら収穫適期です。



マクワウリの畝近くに行くと甘ーい香りがします。



大量収穫です。v(。・・。)イエッ♪


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーマン、とうがらしの1本仕... | トップ | トマトの保存(瓶詰め&ドライ) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
okan様 (トマト野郎)
2012-07-28 06:30:24
マクワウリ凄いね!
写真見ているだけで
匂いがしてきそうです。
v(。・・。)イエッ♪ <気に入っています>
マクワウリって? (茶子ペン)
2012-07-28 10:09:04
こんにちは!
立派に育ってますね!

マクワウリってメロンみたいな味がするんですか?
ごめんなさい、初心者なので知らないのです。
Unknown (バド)
2012-07-29 01:09:50
まくわうり
量産ですね。
おいしそうです。
mizko_okan (トマト野郎さんへ)
2012-07-30 00:41:26
コメントありがとうございます。

うちの畑では、
マクワウリは空中栽培よりも普通栽培の方が向いているようです。
手間なしで、すごく大きい実が収穫できます。v(。・・。)イエッ♪
mizko_okan (茶子ペンさんへ)
2012-07-30 00:49:10
コメントありがとうございます。

メロンが「上品な甘さ」だとすると、
マクワウリは「素朴な甘さ」かな。
(*^.^*)エヘッ、
全然伝わらないですよね。ごめんなさい。

違いは育てやすさ。
断然マクワウリが簡単です。
mizko_okan (バドさんへ)
2012-07-30 01:49:15
コメントありがとうございます。

ほったらかし栽培でも、この大収穫ですよ。
来年も絶対栽培するつもりです。

毎日、美味しく頂いています。v(。・・。)イエッ♪

コメントを投稿