大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツの植え付け(年内どりなるか?) レタスの追加植え付け

2021年10月07日 | キャベツ

2021/10/05

年内どりを目指してキャベツ「アーリーボール」「味星」の植え付けをしました。

 

タネまき8/24

 

予定では…

 

*極早生サラダキャベツ「アーリーボール」

8月中旬にタネまきして、9月中旬に植え付けて11月に収穫。

 

*四季どりキャベツ「味星」

8月中旬にタネまきして、12月に収穫。

 

実際には…

 

植え付けが遅れたし、苗がまだまだ小さい。

年内収穫はできるのでしょうか?

 

暖かければ、収穫は早まるし、とりあえず植え付けました。

 

 

*極早生サラダキャベツ「アーリーボール」

 

 

*四季どりキャベツ「味星」

 

各8株

頑張ってください。

 

キャベツのコンパニオンも兼ねて、

隣りにレタスを追加で植え付けました。

 

 

玉レタス「シスコ」・サニーレタス

各8株

 

トンネルに入れておきました。

根鉢のあるキャベツは多少の日差しに耐えますが、

レタスは地床育苗で掘り上げた根鉢のない苗なので、

萎れやすいです。

 

 

活着するまでは

強い日射しを和らげるため遮光ネットをかぶせておきました。

 

 

サニーレタスは一ヶ月後くらいから収穫できるかな。

楽しみ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小カブ、日野菜カブのタネまき | トップ | 秋作インゲンマメの収穫開始... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿