大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

葉物野菜(ホウレンソウ・水菜・コマツナ・ビタミン菜)のタネまき

2019年09月21日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊

2019/09/20

雨の日の前にはタネを播こう!

ってことで、葉物野菜(ホウレンソウ・水菜・コマツナ・ビタミン菜)のタネまきをしました。

でも、台風で大雨の恐れっていうし、ちょっと不安ですが。

 

バーナーと空き缶でマルチに穴をあけます。

自作の5穴マルチです。

それぞれ、5×11=60穴 

これは後でベタ掛けする100均不織布の長さに合わせています。

収穫まで不織布を掛けたままで栽培します。

 

播き穴をくぼませます。

大雨でタネが流されたらダメですからね。

 

*ホウレンソウ「弁天丸」

 

*水菜

 

*コマツナ

 

*ビタミン菜

 

各穴、5粒播きました。

間引きなしで栽培します。

 

芝の目土で覆土し、しっかりと鎮圧し、水やりしました。

 

不織布をベタ掛けして作業完了です。

100均不織布の両端に支柱をセットしています。

ぱっと広げるだけで簡単にきれいにベタ掛けできます。

100均不織布に支柱をセット→こちら

 

台風心配だな。

大きな被害がありませんように。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラフルダイコンのタネまき... | トップ | ちょっと遅めのニンジンの発... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (テク)
2019-09-21 23:55:49
私も家庭菜園を始めて9年になります。
が、10坪の小さな畑で気ままにやっているので今回こちらを発見してあまりのクオリティーの高さに脱帽しました。お金や無駄な体力を使わず、種まきグッズやマルチや穴あけのアイデアがすごいです。雑誌からオファーがかかるのは当たりだと思いました。
これからも参考にさせていただきます。
まだ少しづつ遡って読ませていただいているところなんですが、堆肥作りや土作りに関しての記事が見当たらないためカテゴリーがどれか教えていただけると助かります。
返信する
mizko_okan (テクさんへ)
2019-09-28 22:17:15
はじめまして。
コメントありがとうございます。

仕事を持ちながらの菜園作業なので、
工夫と称して、
なんとか手抜きをしたいと考えています。
こんなに褒めていただくと、穴があったら入りたい…(笑

堆肥や土作りに関しては
だいたい「菜園全般」のカテゴリーに入っていると思います。

でも、
*堆肥作り…はしていません。
田舎なので、近くにバイオエコロジーセンターがあり、毎年春と秋にそこから購入しています。

その様子はこちらを見てください↓
https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/d9adc86c0b858a45610ac70bf03d87df

雑草や野菜の残渣は
自作のコンポストで2年かけて土に戻し、
春に畑に播いてすきこみます。

その様子はこちらを見てください↓
https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/598cffaf4b43c31c0b54f7b8a20d456b

https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/333d3cf042d7fe094b33d8f725d53fed

*土作り(肥料・耕耘・畝立て)は
主人に手伝ってもらって、大型トラクターで一気にやります。

その様子はこちらを見てください↓
https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/949602caa419715021e88f12fdb15fd3

https://blog.goo.ne.jp/mizko_okan/e/6455025ce8a83527ad39b3e599f6e107

これをするためには菜園計画が大事で、
栽培を始める時期、終わる時期が同じ野菜をまとめて栽培しています。

ほかにも毎年記事にしていますのでよかったら見てください。







返信する

コメントを投稿