goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンニク大収穫!!

2012年05月24日 | ニンニク

ニンニクの収穫時期は
5月下旬~6月下旬というのが普通。
ちょっと早いかなって思うのですが、
葉が枯れてきたので、収穫することにしました。

今までの様子 → 植え付け9/8 発芽9/26 追肥(1)10/5 追肥(2)12/25 追肥(3)2/9 トウ立ち5/5


葉が半分くらい枯れてきたら収穫適期。



もう、枯れすぎですね。
こんな時期にこんなに枯れるなんて、
病気かも……

恐る恐る引っこ抜くと、





りっぱなニンニクが、
ボコッ、ボコッって次から次へと
現れました。

大収穫です!!

そうだ……
昨年秋、
植え付け時期を間違えて、
普通よりも2週間早く植え付けてしまっていたんだ。
その分収穫時期が早まったのかな。

しばらく畝の上に広げて干した後、
小屋の軒下に吊るしました。



後ろにちらっと写っている早生玉ねぎと
(やや小ぶり)
同じくらいの大きさのジャンボなニンニクです。


今日は豪快に
丸ごと素揚げして頂きました。
ホクホクで美味しー。



**5/29追記



吊るすとき、
根は切り取りましょう。
後からだと、固くて大変だそうです。



一緒に栽培していた「島ニンニク」です。
ややとり遅れで、爆発していたものも……






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キュウリに最初の雄花が咲き... | トップ | ソラマメも大収穫! »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
okan様 (トマト野郎)
2012-05-24 09:53:15
祝 ニンニク
立派なのができてよかったね
こちらも半分くらい枯れてきたけど
自信ないな!
立派 立派!
返信する
おめでとうございます (ゆめともパパ)
2012-05-25 23:45:03
無事に収穫できて良かったですね。
おめでとうございます。
素揚げのニンニク、いいですね!
返信する
mizko_okan (トマト野郎さんへ・ゆめともパパさんへ)
2012-05-27 20:09:53
コメントありがとうございます。
急用で実家に帰っていましたので、
返事が遅くなりました。
申し訳ありません。

今回はビギナーズラックでしたね。
いつものベテランおじさんにも、
「こんなニンニク作ってみたいなー。
ラッキョウみたいなのしか出来たことないから。」
って誉めて頂きました。

ところで……

一緒に栽培していた「島ニンニク」は
どうなったのでしょう?

記事には登場させていませんが、
とり遅れで、爆発しておりました。
すりおろして使います。(涙)

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。