大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

タマネギ 吊るし保存

2022年05月31日 | 玉ねぎ

2022/05/26

 

5/22に収穫したタマネギ「O.P.黄」「アトン」(中生)・「なごみ」(晩生)

収穫の様子 → こちら

コンテナに詰めて、小屋で1週間ちょっと、

予備乾燥が終わったので縛って小屋の軒下に吊るしました。

 

まずは「なごみ」(晩生)。

 

 

落ちない結び方です。

上手に縛るポイントはこのザル。

 

 

底の丸みで茎が真ん中に集まって

縛りやすいです。

 

ヒモを二つ折りにして縛ります。

 

 

1本をタマネギの間に通します。

 

 

もう一度縛ります。

 

 

1セット完成

 

 

大きさによって4~5個ずつ縛りました。

 

 

2セット1組に縛ります。

 

 

軒下にわたした棒に吊ります。

 

 

同様にして「O.P.黄」(中生) 大きさにご注目!

 

 

「アトン」(中生) 大玉栽培しました。

 

 

これで、

アトン・O.P.黄は、12月末まで

なごみは2月末まで

保存できます。

 

 

ベト病は発生しましたが、

発生が遅かったので、何とか逃げ切った感じです。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンニクの収穫 | トップ | 小玉スイカ(空中栽培)の整... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アイデア!! (山本COUNTRY)
2022-05-31 19:37:33
カゴに5個ずつ入れて縛るとは、全く思い付きませんでした。
最高のアイデアですね!!
返信する
mizko_okan (山本COUNTRYさんへ)
2022-06-02 03:45:21
コメントありがとうございます。

良いアイデアでしょ。
かなり簡単にまとまりますよ。
縛りやすくなるので時間短縮になります。
返信する
Unknown (なな)
2022-07-27 01:22:27
こんばんは!
玉ねぎの保存うらやましいです!

玉ねぎを5キロ買って段ボールで保存してたら、15年ぶりにゴキさんが1か月に2度発生しまして泣

吊るし保存してたら、寄ってくるとかありますでしょうか( ; ; )!?
返信する
mizko_okan (ななさんへ)
2022-07-28 05:48:08
コメントありがとうございます。

タマネギにゴキブリ発生…
そんなことあるんですね。

うちはいつも吊るし保存ですが、
ゴキブリの被害にあったことはないです。

やっぱりタマネギは吊るし保存が一番ってことですね。
返信する

コメントを投稿