大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

九条ネギ・ワケギに追肥・土寄せ キャベツとキュウリにも。

2017年09月29日 | ネギ
2017/09/23


植え付けて1ヵ月…にはちょっとまだ早いのですが、
九条ネギ、ワケギに追肥をしました。
(本来は植え付け後1ヵ月から追肥、土寄せです。)

なぜかというと、台風18号の時、三角畑はまたもや冠水してしまったんです。
冠水すると肥料が流されてしまうそうなので、それを補うためです。

*九条ネギ


追肥して土寄せもしておきました。

*ワケギ


パラパラとマルチの上から追肥しました。
黒マルチが冠水のためドロでシルバーマルチのように見えます。

どちらも過湿が苦手なのに、大丈夫かな?


ほかに、キャベツ、秋キュウリにも追肥をしました。

*キャベツ「強力はやどり50」





結球し始めたので追肥です。収穫は10月中旬かな。

*秋キュウリ(七夕キュウリ)




絶好調です。
いつまで収穫できるかな?期待を込めて追肥です。

三角畑は休耕田の転用、周りはもちろん田んぼです。
台風のたびに冠水してしまいます。
何か、対策を考えないと…。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ「春ひかり七号」と... | トップ | ハクサイ「黄ごころ85」「タ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (還暦ばあば)
2017-09-29 09:41:57
おはようございます

意気揚々と始めた野菜作りですが、先週ネギを除いてすべての新芽、苗が食べられてしまいました

マルチもトンネル支柱もしていたのに。残念です。
ダンゴ虫かな?と思っていますが、正確にはわかりません。

この先どうすればいいのか?迷いの毎日です。

とりあえずokanさんのブログにあったように葉物野菜は彼岸過ぎてからということでしょうね。今一度蒔き直してみます。
mizko_okan (還暦ばあばさんへ)
2017-10-02 23:21:17
コメントありがとうございます。

せっかくの新芽、苗、残念でしたね。
10月になったので少しはマシになるかな。
なってほしいですね。

がんばってください。

コメントを投稿