大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋ジャガ「アンデスレッド」 植え付け

2022年09月03日 | ジャガイモ

2022/08/31

畝の準備ができたので今年も秋ジャガを植え付けます。

8月下旬~9月上旬ごろに植えつけ、霜が降りるまでに収穫します。

植え付けが遅くなると生育期間が短くなり、

イモが大きくなる前に収穫時期を迎えてしまうので注意です。

 

 

幅1mの畝なので、2列の植え溝を作りました。

 

 

使ったタネイモは、

今年の春収穫したアンデスレッドの食べ残しです。

どれも60~70gの小ぶりなものです。

アンデスレッドは休眠期間が短く、早く発芽するので秋作にも適しています。

もう芽が出ています。

 

30cm間隔で芽の出たアンデスレッドを置きました。

 

 

肥料・堆肥は畝の準備に時にすでに全面施肥しました。

(そうか病対策のため石灰はなし)

 

なので、土を戻して終了。

 

 

秋ジャガは暑さで腐ってしまう可能性があるので、マルチはしません。

代わりに土寄せするつもりです。

 

かなりの高畝でしたが、両サイドに崩して

土寄せ用の土を確保しました。

 
収穫までに必要な日数は100日。
 
猛暑日がまだまだ続きそう…
 
 
タネイモ、腐らないでね  (¯∇¯٥)
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋冬野菜 とりあえず作業予... | トップ | 遅くなってしまったニンジン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿