大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ホウレンソウ「弁天丸」の収穫

2017年11月27日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2017/11/23


9/23にタネまきをしたホウレンソウ「弁天丸」です。
まったく、ダメダメでしたが、
やっと収穫できそうな感じになってきました。



5穴マルチの各穴に5粒ずつ播いて、
不織布をベタがけのまま、間引きなしです。





「弁天丸」にはルティンが豊富に含まれているそうです。

ルテインは
失明の原因として患者数が増加している加齢黄斑変性症の予防効果が期待され、
注目が集まっている機能性成分です。
(タキイより)



収穫をした黒ゴマでゴマ和えにします。
美味しいですよ。
黒ゴマの収穫の様子→こちら

11/9にタネまきした2回目も無事発芽しています。



健康のためジャンジャン食べたいですね。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニハクサイ「タイニーシュ... | トップ | キャベツのリレー栽培収穫開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿