大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンジンの片付け、小カブ・サトイモの収穫

2022年02月20日 | にんじん

2022/02/015

寒気の影響で、まだまだ寒い日が続いていますが…

 

ニンジンは気温が上昇してくるとトウ立ちし、花が咲いてきます。

遅くとも2月中旬までに収穫を終えます。

 

わずかになっていますが、残りみんな収穫しました。

 

 

タネまきが遅れてどうなるかと心配しましたが、

なかなか立派になりました。

タネまき8/31 間引き10/21

 

畝まま保温対策して貯蔵しているサトイモ「セレベス」も

1株掘りました。

 

 

腐ることなく無事保存できています。

残り2株は種イモに残しておきます。

収穫と貯蔵12/2

 

秋まきの小カブ「耐病ひかり」は間引きしました。

間引き遅れてて…まるで収穫のようになってます。

タネまき11/13

 

 

小カブもうかうかしてると、トウ立ちしますね。

 

本日の収穫は根菜類ばかりでした。

 

 

あったかい煮物作ろっと。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャガイモ「シンシア」「ア... | トップ | ナス、キャベツの発芽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿