大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

秋ジャガ「アンデスレッド」の植え付け

2020年08月25日 | ジャガイモ

2020/08/22

今年も秋ジャガを植え付けます。

 

 

これ、今年の春収穫したアンデスレッドの食べ残しです。

どれも60~70gの小ぶりなものです。

 

今春のジャガイモ収穫の様子 → こちら

 

アンデスレッドは休眠期間が短く、早く発芽するので秋作にも適しています。

もう芽が出てきています。

 

 

9月上旬ごろに植えつけ、霜が降りるまでに収穫します。

(ちょっと早かったかな?)

 

耕耘した畝の中央に植え溝を掘りました。


 

シャベルの長さを目安にして(約30cm)、

芽の出たアンデスレッドを置いて、

 

 

イモとイモの間に堆肥と肥料を置きます。

 



 

秋ジャガは暑さで腐ってしまう可能性があるので、

マルチはしません。

 

代わりに土寄せするつもりなので

浅く埋め戻して完了です。

 



 
今年はいつもよりちょっと早めに秋ジャガ、
 
スタートしました。
 
 
収穫までに必要な日数は100日。
 
毎年栽培終盤には霜が降りてひやひやするので、
 
今年は安心かな。
 
 
 
でも、この猛暑、
 
種芋が腐ってしまう危険が…
 
(>▽<;; アセアセ
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする