2017/03/19
*3月17日
2/8から浴光催芽しているジャガイモ「十勝こがね」、
やっと芽出しできたかな?

以前はこんな状態↓だったので、
購入時

3/3

もうOKとしましょう。
切り分けて、切り口を乾燥させておきました。

*今日(3月19日)
タネイモの準備ができたので、

いよいよ植え付けです。
準備済みの畝の中央に溝を掘り、
堆肥と肥料を撒き、土を5㎝くらい戻したら、

タネイモを30cm間隔で置いていきます。

タネイモの上、10㎝の高さまで土を盛ります。
畝の形は三角形。

マルチを張りました。

今年は「三角畝(1条植え)」「黒マルチ(追肥・土寄せなし)」「普通植え」です。
詳しい植え付けの様子→こちら
これで今年のジャガイモ4種類(はるか、とうや、アンデスレッド、十勝こがね)の植え付けが完了です。

手前三畝がジャガイモ、
奥の一畝には葉物野菜用に穴あきマルチを張っておきました。

3/4に植え付けた「はるか」、「とうや」、「アンデスレッド」はまだ芽が出てないようです。
残念。
2/8から浴光催芽しているジャガイモ「十勝こがね」、
やっと芽出しできたかな?

以前はこんな状態↓だったので、
購入時

3/3

もうOKとしましょう。
切り分けて、切り口を乾燥させておきました。

*今日(3月19日)
タネイモの準備ができたので、

いよいよ植え付けです。
準備済みの畝の中央に溝を掘り、
堆肥と肥料を撒き、土を5㎝くらい戻したら、

タネイモを30cm間隔で置いていきます。

タネイモの上、10㎝の高さまで土を盛ります。
畝の形は三角形。

マルチを張りました。

今年は「三角畝(1条植え)」「黒マルチ(追肥・土寄せなし)」「普通植え」です。
詳しい植え付けの様子→こちら
これで今年のジャガイモ4種類(はるか、とうや、アンデスレッド、十勝こがね)の植え付けが完了です。

手前三畝がジャガイモ、
奥の一畝には葉物野菜用に穴あきマルチを張っておきました。

3/4に植え付けた「はるか」、「とうや」、「アンデスレッド」はまだ芽が出てないようです。
残念。