モンペを作った残りでジャケットを作りました。
出来上がりの予定は大幅に遅れましたがやっと出来上がりです・・
絹は光沢があって奇麗ですね・・・
汚れを避ける為に襟なしで袖も7部丈にしました。
ワンボタンで簡単に羽織れるデザインにしています。
100均の店内をウロウロするのが好きです、
今回はサンセベリアが気になって買ってみました・・・・
昔、水のやり過ぎで腐らせた事があります、寒さにも弱いので難しいかも・・・
、
モンペの残り布から襟なしワンボタンの上着を作っています。
前身頃は一巾では取れないので、切り替えて、ポケットを作りました・・・
きよう、出来上がる予定ですが・・雑用の合間に縫うので、多分・計画通りには行かないです。
花オクラの花がまだまだ毎日咲きます。
一般的な実を食べるオクラとの違いは、草丈が2メートルにも伸びて、花の直径は25センチもありこの奇麗な花を食べます・・つまり・・エディブルフラワーですね!
お味はネバリがありフワァ~シャキッとした食感、オクラと同じで美味しいです・・
欠点は保存が出来ない事です。
お店に出回ら無いのが分かります、食べるには自分で栽培するしか無いですね・・・
実は花からは想像しにくい短くてずんぐりのオクラの実に似ています。
朝ドラでお馴染みのモンペです。
無地の絹の着物からのリメイクなので、裁断前に水を通して縮み具合を確認した方が良いです、アイロンは生乾きの時に掛けると奇麗になります。
レモンの代わりに・・・・
大量にあるスダチでレモン煮ならぬスダチ煮を作ってみました。
輪切りのスダチと砂糖と水で煮る簡単おやつが出来ました・・・
輪切りのスダチも美味しく頂けます。
、
ニラの花に種が出来始めたのでバッサリ刈り込みました。
3日目には柔らかい新芽が出ています・・・夏の乾燥で株が弱ってしまいました・・・何と無く地味な存在のニラですが長く収獲出来て重宝な野菜です。
青空に金木犀の香りが広がる庭でスダチの収獲です。
・・・と言うと素敵ですが、鋭いトゲに気を付けながらの作業です、
今年は枝がたれる程成りました。
無農薬ですからカフェをしている友人が貰ってくれて嬉しいです。
10月ですが30度の夏日もあります、
少し厚地の木綿で6分袖にしました、
重ね着出来るようにゆったりサイズです。
里芋を一株掘ってみました。
親芋の周りに子芋が沢山くっついて満足の出来栄えです。
8月は雨が降らなかったので、水やりは頑張りましたが後は土寄せするくらいで手間いらずの野菜です。
プチコちやん!お散歩しましょうか~
・・・ポセットを掛けて、動かないのです・・・寝てしまいました。
うれしく無いのね!残念!!
洋裁の製図基礎をひっくりかえしたような・・・おかしな服です。
変わった服が好きな人からの頼まれものです。
丸い服なんです・・・
着たらこんな感じになります・・・・・
良いお天気の日曜日に倉敷の友人宅で茶会がありました。
薄茶席は茶道具店「奈々瀬」のご主人が席主でした、
秋らしいお道具やお菓子を楽しませてもらいました。
濃茶席は庭に新しく造った三畳小間の茶室のお披露目を兼ねての席です。
使われている木が凄いのです・・・「神代タモ」と言う千年以上地中に埋もれていた物で希少価値の高い木で、・・素人の私には分からない事!
風炉先は枠が神代杉で漆塗りの赤富士をはめ込んだ家元さんの花押入りで・・・贅沢な世界をしばし堪能させてもらいました。
雨が多いですね、キノコ女子の私は庭で探すのが日課になっています・・・きょう見付けたキノコは同じ様に見えますが、傘の柄の部分の色が違うので二種類のキノコでしょう・・・