175Rと130R

175Rと130Rの関係性を多角的に考察し、新しい日本のあり方を模索する。

BOOWZ論(後編)

2004年10月28日 | Weblog
一方で、ボウズであればあるほど、便利さの陰に潜む不便さ、もっと言ってしまうと、危険性のようなもの、が目につくようになる。

例えば我々ボウズは、責任をとることができない。誠意を見せることができない。

仕事か何かで大失態を犯してしまった場合。
髪の毛フサフサの部下が頭を丸めたとあれば、ハゲちゃびんの上司も、なんだか納得せざるをえないような気にさせられる。

しかし、もともとボウズだった人間が頭を丸めても、それは、ボウズでない人々の世界における、「あれ?お前、髪切った?」レベルのフランクさでもって扱われるだろうし、仮にスキンヘッドにしたところで、上司は、「髪型、変えたんだ~」ほどの無感動さしか示さないだろう。
最初からスキンヘッドだったりなんかしちゃった日には、割礼もしくは切腹でもしない限り、詫びを入れたことにはならんでしょう。
「代わりに下の毛を剃りました!」なんて言って証拠写真を見せたところで、上司がゲイか何かでない限り、クビですよ、クビ。

つまり、ボウズというのは、物理的にラクな反面、精神的には常に追い込まれている。
ボウズに、失敗や失態は許されない。
常に緊張感を持って、あらゆることにベストを尽くし、なおかつ勝利しなければならない。
そういった決意、悲壮感の顕れが、BOOWZという現象なのです。

この文章を書きながら、僕も心に誓いました。
忙しいからボウズ、という考えは捨てて、来年の4月までに髪を伸ばそう、と。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よーよよ)
2004-10-28 02:28:15
とんでもない方向に持って行きましたね。

良い意味で。

ふふふ。

伸ばすのか。

ほっほ。
返信する
Unknown (Mi)
2004-10-28 03:27:40
最初は、「初めて0.6ミリで刈って、スキンに一歩近づいた」っていうネタで書くつもりが、いつのまにか文章が一人歩きを始めて、止まらなくなってました。

なので、髪を伸ばす予定は今のところないっすっす。はい。書いてることは大体、7割方ウソです。

まあでも、髪があるうちに「地毛でアフロになる」という奇特な体験をしてみたいのもやまやまなので、実際どうなってしまうのかはわかりますん。
返信する