みやけ司法書士・FP事務所のKOBE開業Diary 

神戸市北区で相続、成年後見、生前整理のご相談をお受けし、トータルで支援している司法書士、行政書士の事務所です。

「目的」「目標」について考える

2020-11-30 10:00:00 | 生前整理・相続

こんにちは。

本日も、みやけ司法書士・FP事務所のブログにご訪問くださいまして、ありがとうございます。

当事務所のHPはこちら → https://www.miyake-hyogo.com/

生前整理(一般社団法人生前整理普及協会HP)についてはこちら→ https://seizenseiri.net/

 

ついに、11月も今日で終わり、

明日から12月、師走ですね。

…、本当に早いです。

 

そこで、年の瀬を迎える前に「目的」と「目標」の違いについて、考えてみました。

新年を迎えるにあたって、

多くの方が、来年の目標を立てられることと思います。

 

Free-PhotosによるPixabayからの画像

 

でも、その目標って、何でしょうか?

目的とごっちゃになっていませんか?

 

とりあえず、広辞苑(古い版ですが)で調べてみました。

「目的」

実現しまたは到達しようと目指す物事。行為に先立って、意思がその実現を予定するもの。

「目標」

物事をするにあたっての目立て。目印。ねらい。

 

つまり、

「目的」が達成したい大きなことで、

そのための道しるべ、目印とするものが「目標」ということですね。

 

「3年後に起業する」という目的があるならば、

目標は、

「1年以内に事業計画を立てる」

「2年後には開業資金として○○円を貯める」といった感じです。

 

人によっては、もっと大きな抽象的な目的をもっておられる方もいるでしょう。

たとえば、

「結婚して、幸せな家庭を築く」とか。

 

目的は大きなものなので、

やはり目印となる目標がないとなかなか実現しにくいです。

さらに、どうやって目標を達成するか、そのための方法が手段です。

 

一般社団法人生前整理普及協会の生前整理アドバイザー2級認定講座では、

受講生さんに

「やり残しリストの作成」や

「5年後の自分の未来をプランニング」していただきます。

 

その際に、「目的」「目標」「手段」の違いを意識していただいた方が

スムーズに書けるのではないかと思っています。

少なくとも、私が受講生の時に書いたリストは、

その違いをきちんと認識していなかったため、これらが混在していました

 

これは、新年の目標を立てる場合にも同じことがいえますね。

 

目的が「いつまでも仲のいい家庭を築く」であるならば、

目標は

「毎年1回、家族旅行をする」

「毎日家族そろって夕食を食べる」

その目標を実現する手段は、

「毎月3万円の旅行積み立てをする」

「仕事の効率化のため、月2回パソコン教室に通う」

といったところでしょうか。

 

コロナ禍で先の見えない今の時期だからこそ、

自分はどう生きたいのか、

「目的」を自分の中に落とし込むいい機会だと思います。

そして、

それを実現するために、

「目標」や「手段」もしっかりと考えていきたいですね

 

本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

生前整理講座情報

生前整理アドバイザー2級認定講座(一般社団法人生前整理普及協会認定講座)

 このほかにも、「生前整理」や「エンディングノート作成」に関することなど

 ご希望に応じてマンツーマンやグループでの講座も行います。

 内容や日程はご相談ください。(費用は内容や人数によって異なりますので、お問い合わせください。)

 詳細は、みやけ司法書士・FP/行政書士事務所のHPまで  https://www.miyake-hyogo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする