先々週から始まった片付け作業、先週は有休も取っていたので
4日ほどやっていました。
最初は本当に捨てられなくて、衣類を45ℓ×2、バッグ45ℓ×1
廃棄処分品45ℓ×2・・・ここをシブシブといった感じで捨てたら
久々に押入れに空間が!おかげで床置きしていたモノも収まり
少し部屋が広くなった。
ちょっと嬉しいぞ・・・
こうなると、あまり悩まずに捨てられるようになるのですね。
その後もかなり思い切って捨てました。
ただ、捨てるのも今は分別したり、粗大ゴミにしなくちゃだったり
処分したい壊れたノーパソもあるけど、ゴミには出せないようだし
紙類は雨降ると出せないし、そういう作業の方が結構面倒。
捨てる作業がほぼ終了すると、今度は普段掃除が行き届かず
見ないフリしていた高い場所や家具裏のホコリだのが気になり始め
作業領域はどんどん広がり、そこを考えるとまだ完全には終わっていない。
溜めちゃうからこんな風に何日がかりにもなっちゃうんだよね・・・
普段からキレイにしていれば短時間で済むのに。
まあ自業自得ってヤツですな。
後はともみんさんも言ってたように、モノを増やさない!
これが一番ですね。
残りは、いくらなんでも捨てるのは、でもいらない新品贈答品の数々と
本とCDの処分。
本とCDはブックオフで解決だけど、贈答品(雑貨)がねぇ・・・
オークションに出すしかないか?でも面倒ーーー!
近所にリサイクルショップがないのが痛い。
そんな訳で、今週もまた片付け続行予定。
早く終わりにして他の事やりたいのに、全て終わらないと落ち着かない。
この状態を頑張って維持したいものです。
しかし、私は1人住まいだけどご近所はみな2人とか家族住まいだったりで
同じ広さに住んでいる訳で、なのに同じスペースにモノが一杯になってるって
やはり持ちすぎなのかもしれない。
万一の事があった時、後片付けしてくれる人に迷惑かけないよう
最低限のモノだけでスッキリ&シンプルに暮らしたいものだと
つくづく思うのでした。
4日ほどやっていました。
最初は本当に捨てられなくて、衣類を45ℓ×2、バッグ45ℓ×1
廃棄処分品45ℓ×2・・・ここをシブシブといった感じで捨てたら
久々に押入れに空間が!おかげで床置きしていたモノも収まり
少し部屋が広くなった。
ちょっと嬉しいぞ・・・
こうなると、あまり悩まずに捨てられるようになるのですね。
その後もかなり思い切って捨てました。
ただ、捨てるのも今は分別したり、粗大ゴミにしなくちゃだったり
処分したい壊れたノーパソもあるけど、ゴミには出せないようだし
紙類は雨降ると出せないし、そういう作業の方が結構面倒。
捨てる作業がほぼ終了すると、今度は普段掃除が行き届かず
見ないフリしていた高い場所や家具裏のホコリだのが気になり始め
作業領域はどんどん広がり、そこを考えるとまだ完全には終わっていない。
溜めちゃうからこんな風に何日がかりにもなっちゃうんだよね・・・
普段からキレイにしていれば短時間で済むのに。
まあ自業自得ってヤツですな。
後はともみんさんも言ってたように、モノを増やさない!
これが一番ですね。
残りは、いくらなんでも捨てるのは、でもいらない新品贈答品の数々と
本とCDの処分。
本とCDはブックオフで解決だけど、贈答品(雑貨)がねぇ・・・
オークションに出すしかないか?でも面倒ーーー!
近所にリサイクルショップがないのが痛い。
そんな訳で、今週もまた片付け続行予定。
早く終わりにして他の事やりたいのに、全て終わらないと落ち着かない。
この状態を頑張って維持したいものです。
しかし、私は1人住まいだけどご近所はみな2人とか家族住まいだったりで
同じ広さに住んでいる訳で、なのに同じスペースにモノが一杯になってるって
やはり持ちすぎなのかもしれない。
万一の事があった時、後片付けしてくれる人に迷惑かけないよう
最低限のモノだけでスッキリ&シンプルに暮らしたいものだと
つくづく思うのでした。
荷物って、どうしても生きている以上増えてしまいます。整理整頓って大切ですね。
p(^^)qガンバッテ!
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
必要最低限なモノさえあれば生活していけるのに
どうして増えてしまうのか、物欲なんでしょうかねー
頑張って今の状態をキープしていきたいと思います。
分別はもっと大変なんですよねー。
洋服も簡単に捨てれなくなって、失敗したと思っています。
ウチの近くにもリサイクルショップがなかった頃
遠征して贈答品を売りに行ったけれど
本当に二束三文でした。 知人で欲しい人にあげた方が
喜ばれるし・・・引き取り手があると良いですね!
前は普通に捨てられたのに・・・とか
この季節、紙ゴミは雨だと出せないしーとか
なんだかホントに面倒!
余計に持たない、これが一番ですねー
贈答品、同世代が喜んでくれそうなものなら
あげちゃうんだけど、誰も要らないだろうし
でも捨てるのも・・・困ったものです。
周囲は家族で暮らしてるのに、同じ間取りで私の部屋は・・・(焦)
miuxさんの気持ちわかります。
贈答品ですが、子育て中の親戚やご友人はいませんか?
幼稚園や学校のバザーに出してもらうとスッキリしますよ!
なかなかそうもいかず・・・です。
学校のバザーなんていう方法もあるのですね。
一応オークションに出してみたのですが
売れそうもないので、その手を考えてみます。
ありがとうございます。