goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う負け犬の生活

日常生活に関する超主観的な雑記

Happy !って事で

2007-12-28 | 日々アレコレ
クリスマスと思っていたらもう数日で今年も終わり。
あれもこれも片付いてないーーー

大慌てでネットバンキングで家賃振込したら
年明け送金扱いになっちゃって
そ、そうなの?31日ってコンピューター処理しないの!?
家賃滞納って事??まずいかな・・・(小心者なので)
家の大掃除もやってなくて、部屋は散らかりまくりだしー
まあジタバタした所で、仕方のない事ばかりなので諦めるしかない。

どれも思いついた時にさっさと片付けていけば
こうならなくて済む事で、全て自分のせいで・・・(反省)
来年はこういう所気をつけないとな。


まあそれでも今年1年を振り返ると良い1年だった。
計画していた一番大切な目標事も達成できたし
何より、考えても仕方のない事を思い悩むという思考グセ
&言ってもどうにもならないグチ、不平不満をこぼす事を改善し
物事を前向きに考え行動するようにしたおかげで
日々楽しく過ごせた事が何よ~り嬉しい。
頑張れば変われるもんだねぇ。

もちろん嫌な事もあったし、不安と思えば不安な事もあるし
遺失物多し!ダラダラしすぎ等々反省すべき点も多々あるのだけれど
今、健康でおだやかで楽しい気持ちでいるという事は
総体的に見れば良い1年だったという事だ。
いや、
ここ数年で1番「よくできました(マル)」かも!>採点甘すぎか?
・・・・・・大晦日、年末ジャンボが当たったら
「最高!(花丸)」な年に変更だ(笑)


次の大目標まで後2年。
達成するために来年はどうすべきか
今年よりももっと楽しい年にどうクリエイトするかを
考えると今からちょっとワクワク、ドキドキ!
何しよう~~~
年末年始の間に楽しみながら考えよう♪


明日帰省で、年内更新できるかどうかな状態につき・・・
見に来て下さった方へ
良いお年をお迎えくださいませ!



さて、ちょっとは片付けするかー

待つわ~

2007-12-20 | 日々アレコレ
最近、電話(WILLCOM)バッテリーのもちが悪くなってきたので
いっそキャリア変更しようかな~と思い始め
各社パンフレットを貰い比較検討を始める。

店の人曰く
「多くかけるのはどのキャリアですか?
WILLCOMとソフトバンクだったら無料通話できますし
バラついているなら、どこも大差ないから
好みの機種で選んだらどうですか?
通話が少なくメール中心ならそのままWILLCOMがいいかも」

結局どこがいいのか良く解らない。
機能優先するとデザインが好みじゃなかったりその逆だったり
飛びぬけてコレが欲しい~!な機種もない。
その矢先
iPhone販売、アップルがドコモ・ソフトバンクと交渉(読売新聞) - goo ニュース

iPhoneいいなぁーーー
これがどうなるか結論が出るまで、電池パックを交換して待つかー!

カラスになりたかった夜

2007-12-13 | 日々アレコレ
銀杏ご飯と、クルミ味噌の田楽食べたいっ!

という訳で銀杏炒りながら、クルミを割ろうとしたら・・・
このクルミが割れないーーー


買う時袋に「堅いです」と書かれていたし
普通のクルミより色も黒く小ぶりだったので鬼クルミだろうと察し
堅いのは承知して買ったのだけれど
普通のクルミ割りではビクともしない!

某CMのカラスのように道路に置いて車で轢いてもらいたいが
そんな事したら中身もグチャグチャだろうな・・・
いや、これだけ堅かったら潰れずに弾き飛ばされてしまうかもなー
ああ・・・でもちょっと轢いてもらいたいなー
そんな事を考えながら、ペンチまで持ち出して叩いてみたけれどダメ。
手が赤く、痛くなるばかり。

くぅ~っ。仕方ないのでクルミ味噌は中止。
クルミは正月でも実家に持って帰って、石で割って来よう。
・・・食べれないとなると、ムショウに食べたいクルミ味噌。

壊れている??

2007-12-11 | 日々アレコレ
昨夜仕事を終え、今日使用予定の紙類などを買い
それだけでも十分重いのに、食べるものないしなーと
スーパーで食料品を買い込み、両手いっぱいに荷物を抱えて帰宅。

・・・・カギがない?
まさかそんなはずは・・・
バッグを片手でガサゴソかきまわすも手応えナシ。
仕方ないので荷物を全部降ろし、ドア前にしゃがみ込んで本格的に捜査開始!

・・・・ない~!!
そういえば、なーーーんとなく、今朝事務所の机の上にキーケースを置き
その上に書類を広げてしまったような、かすか~で曖昧な記憶が。
どうするよ?この荷物抱えてもう1度事務所まで戻るか?
時刻はすでに22:30。

行って帰ってしてたらかなり遅くなるし、何より大量の荷物持って
満員電車に乗るのか?考えただけで泣けてくるぜ。
こんな時は、もっと都心に住んでいればタクシーでちゃーっと
行って来れるのになぁと思うが、それより忘れる自分が悪いのだ。

そうだ!Oちゃんにスペア預けてたっけ?
慌てて電話すると「この前、何かで使うって返したよね」・・・orz
そんな気もしたんだけど念のためね。
結局、そんな時間に荷物抱えてカギを取りに行くのは大変だからと言われ
泊めていただく事に。

Oちゃんはともかく、H氏には本当に申し訳なく思っていると
「こういう時、頼りになるのは遠くの親戚より近くの友達!
ボクもたまに忘れちゃったりするから
今度はウチのスペアと交換してお互い持ってようか~」と優しいお言葉(TT)
お腹が空いて倒れそうになっていた私に、暖かい鍋も与えていただき深謝。
この一宿一飯のご恩は忘れません~

しかし定期入れ紛失といい、なんだかもう情けない~と自己嫌悪。
脳の記憶装置、どこか壊れているんじゃないだろうか・・・


追記:
今朝出勤してみると、キーケースはやはり書類の山に埋もれていた。
なぜ仕事場で使いもしないキーケースを机の上に置いたのかも覚えていない。
やっぱり記憶装置のどこかが壊れている??

小さな当たり~

2007-12-07 | 日々アレコレ

先月、本を買った時に2回もらった書店くじ。
読書週間に本を購入するともらえるものらしい。

どうせ当たらないだろうと思いつつも取っておいたので
念の為チェックしてみたら、2枚とも末等が当たっていた!
末等100円なので、200円なのだけれど
これで次は200円引きで購入できるのね~とちょっと嬉しい♪

でも・・・2枚もらって2枚とも末等当選するなんて
もしや売り上げが落ちているという書籍販売促進のため
全て末等なのかな?なんて思ったり。
なんせクジ運そんなによくないので、ついそんな事を考える(笑)

末等600,000本と書いてあるので、素直にラッキーだったと
喜ぶ事にしましょう♪
この所予定外の出費が多いので、微々たる金額でもうれしいざます。

煙突に癒される

2007-12-05 | 日々アレコレ
メールではラチがあかないと思ったのか
昨夜父から「インフルエンザをあなどっているようだが
寝込んだり入院しても、誰も面倒見てくれないんだから
早く予防接種に行きなさい!」とお叱りの電話が・・・orz

っとに、あなたはインフルエンザの事しか考えてないのかーっ!?
冬が終わるまで家の中にこもっていなさい~と言いたくなった。


が、高笑いしてて本当にかかっちゃったら「だから言っただろう!」
になる事は目に見えているので、大して寒くもなかったけれど
室温上げるためにストーブをひっぱり出し、加湿器も「強」で稼動~(笑)


前置きが長くなってしまったけれど、先週ようやく加湿器購入。
昨年も購入しようとして、Vicksのと

+-0の↑この加湿器(深沢デザイン美しい~)と
Chimneyで迷いに迷い・・・のうちに冬は終わり。

今年は絶対買うぞー!
また+-0とChimneyで迷ったものの
場所を取らない
蒸気が高い位置から出る方が良さそう(?)
煙突から煙のようにもくもくと蒸気が出る様子が可愛い~
という事でバージョンアップしたChimney-Ⅲに決定!


時々、煙突から(本体内部へ)水が落ちる音がピチョンとするのには
まだ慣れないけれど、水琴窟のようでもあるし
蒸気が煙のように出る様子は心がなごむ~♪
これで+-0の加湿器みたいに、アロマオイルも使えるともっといいんだけどなー。

これの難点は、寝る時に居間から寝室へ運ぼうとすると
煙突が長いので桟にぶつかったりして運びにくいので
やっぱりもう1台欲しいな・・・

それよりも、乾燥しまくっている事務所に欲しいー!
買ってもらえそうにないから、Vicksのを買って持ち込もうかと計画中。

しかし、ヒーターに空気清浄機に加湿器と
こういう季節家電が増えるのは、正直邪魔だなーと思う。
四季の景色の移り変わりはキレイだけれど、一年中同じ気候なら
こんなにいろいろいらないのにな。




予防接種

2007-12-03 | 日々アレコレ
先週父から「父さんと母さんは今日インフルエンザの予防接種受けて来ました。
今年の流行は早いようなので、早く受けて来なさい」とメールが。
そして昨夜、実家へ電話したら母が開口一番
「インフルエンザの予防接種した?早く行きなさい!」
なんだか予防接種しないと大変な事になるー!な勢いだ。

まあ、年寄りと子供は受けておかないと大変らしいからねぇーと
まるで他人事のように聞き流していたのだが・・・
皆様のブログを巡回していたら、ハイジさん黒猫のみわさん
インフルエンザの予防接種を受けたと書いてあり
結構みんな受けているものなの?と思う。


実は私、インフルエンザの予防接種っていつ受けたのが最後か全く記憶ナシ。
どこへ行ってどうすればやってもらえるのかも知らず
思わず父に「どこへ行って何て言えばいいの?」と聞き
みわさんのブログで保険がきかない事を知るような状態で
何か特別な手続きをするとか、風邪ひいたりして病院へ行くなどしないと
受ける事ができないものだと思っていた。

病院行った方がいいのかなぁ、受けた方がいいのかなぁと思いつつ
菌祭りの中へ行くのは嫌だなーとか
痛くも痒くもないのに行くのは面倒だなーとか
余計な菌を身体に入れるのも嫌だなーとか
ウガイに手洗い、マスクしてれば大丈夫なんじゃないかー?等々
行くのが面倒くさいので、言い訳並べている今日この頃。
かかってから泣くのは自分だが、怖さを知らないだけにね・・・

とりあえず、加湿は十分にした方が良いだろうと
念願の加湿器ゲット~~~!
・・・これで万全じゃないのは百も承知だが。


皆さんはもうお済みでしょうか?



黄色のフリル

2007-12-01 | Lei Making

赤に黄色、こんな紅葉もそろそろ見納めかな?
そのうち・・・なんて思っているうちに紅葉した葉っぱが
なくなっちゃうかも~と思い、先日のLeiの復習!


ステムの長いイチョウの葉っぱなら編みやすそうなので
これを拾い集めて作ってみたら、黄色いフリルみたい!



落ち葉拾いをした後、鍼灸院へ行ったら「手がかなり冷えてますねー」
と言われた。
「落ち葉拾いしていたからかも」と言ったら「優雅ですね~」
落ち葉拾って何かをしようって、優雅に思えるのかな?
せっぱつまった状況だったら、そんな事をしていられないだろうから
そういう意味では優雅というのも、当たらずとも遠からず?

実際は、こんな事している暇があったら、考えたり、やらなくちゃ
いけない事いろいろあるので・・・
危機感がなさすぎるだけかも(笑)