今日で10月終わりだー!今年も後2ヶ月。
もう2ヶ月しかないんだ??
短期目標、間に合うのか・・・無理かなぁ、ちょっと焦る。
さて、月9ドラマ「のだめカンタービレ」
ちょっとドタバタうるさい所もあるし、竹中さんの役がねぇ・・・
だけれど何も考えず楽しめるので気に入っている。
音楽も、これまで聴いたクラッシック音楽とはちょっと違い新鮮。
で、ドラマで弾いていた「モーツァルト~2台のピアノのためのソナタ」
をもう1度聴きたくてCDを探したら、11月に「のだめオーケストラ LIVE!」という
CDが発売になるらしいのでとりあえず予約。
ピアノを習っていた後半は、クラッシックピアノなんてつまんないと
思っていたし、クラッシック音楽もまったく興味がなかったけれど
のだめのピアノシーンを見ていると、むしょうにピアノを弾きたくなって
ピアノ教室へ通おうかしら?と思うのだけれど
きっと指が思うように動かずガックリして挫折するだろう(苦笑)
そんな「のだめカンタービレ」原作漫画はいったいどんなのだろう?
本屋へ行くと、1巻からずらーっと16巻(?)まで並んでいた。
全巻一気に大人買いしようかと思ったけれど、表紙を見ると
絵が好みじゃない。
表紙がこれじゃ中身の絵は期待できないよな・・・
でも読んでみたいし・・・
絵がねぇ・・・
うーーーん・・・
どんなものか1巻だけ買ってみるか・・・
そしたら結局全部買う事になるかも・・・
たぶん5分位、棚周辺をウロウロして悩んでいた(笑)
で、結局大人買いせず1巻だけ試しに買ってみた。
内容は面白いけど、やっぱり全体に絵が大雑把な印象で好みじゃない。
私の好きな漫画はキッチリ書き込まれたものかデフォルメされたもので
中途半端な絵はあまり好きじゃないのだ。
オレ様千秋センパイも、漫画より玉木クンの方が断然カッコイイ(笑)
今回のドラマですっかり玉木クンファンになっている。
ああ・・・でも続きが読みたい。でもこの絵は嫌だ~
残りを買うか買うまいか悩むーーー。
ま、こんな事が悩み事ってのはシアワセである。
もう2ヶ月しかないんだ??
短期目標、間に合うのか・・・無理かなぁ、ちょっと焦る。
さて、月9ドラマ「のだめカンタービレ」
ちょっとドタバタうるさい所もあるし、竹中さんの役がねぇ・・・
だけれど何も考えず楽しめるので気に入っている。
音楽も、これまで聴いたクラッシック音楽とはちょっと違い新鮮。
で、ドラマで弾いていた「モーツァルト~2台のピアノのためのソナタ」
をもう1度聴きたくてCDを探したら、11月に「のだめオーケストラ LIVE!」という
CDが発売になるらしいのでとりあえず予約。
ピアノを習っていた後半は、クラッシックピアノなんてつまんないと
思っていたし、クラッシック音楽もまったく興味がなかったけれど
のだめのピアノシーンを見ていると、むしょうにピアノを弾きたくなって
ピアノ教室へ通おうかしら?と思うのだけれど
きっと指が思うように動かずガックリして挫折するだろう(苦笑)
そんな「のだめカンタービレ」原作漫画はいったいどんなのだろう?
本屋へ行くと、1巻からずらーっと16巻(?)まで並んでいた。
全巻一気に大人買いしようかと思ったけれど、表紙を見ると
絵が好みじゃない。
表紙がこれじゃ中身の絵は期待できないよな・・・
でも読んでみたいし・・・
絵がねぇ・・・
うーーーん・・・
どんなものか1巻だけ買ってみるか・・・
そしたら結局全部買う事になるかも・・・
たぶん5分位、棚周辺をウロウロして悩んでいた(笑)
で、結局大人買いせず1巻だけ試しに買ってみた。
内容は面白いけど、やっぱり全体に絵が大雑把な印象で好みじゃない。
私の好きな漫画はキッチリ書き込まれたものかデフォルメされたもので
中途半端な絵はあまり好きじゃないのだ。
オレ様千秋センパイも、漫画より玉木クンの方が断然カッコイイ(笑)
今回のドラマですっかり玉木クンファンになっている。
ああ・・・でも続きが読みたい。でもこの絵は嫌だ~
残りを買うか買うまいか悩むーーー。
ま、こんな事が悩み事ってのはシアワセである。