goo blog サービス終了のお知らせ 

Live日記(仮)

音楽などにまつわること
(自分のメモということで、ご容赦ください。
かなり後で書いている上に、追記・変更してます。)

スガシカオ

2012年06月21日 | 音楽
CLUB Diamond Hall 20th Anniversary presents vol.3
Suga Shikao FUNK FIRE 2012

CLUB Diamond Hall

Yちゃんと2人がかりで申し込みまくったけど
東京全滅

おけぴやヤフオク見てて
名古屋なら行けるんじゃ・・・?と
思いついちゃい
この先、出品されるかどうか分からない
東京をアテにするよりは
確実な名古屋にしようと
譲ってもらった
譲り手も関東の人で
やはり東京だけじゃ倍率高いと思って
申し込んだのかな?
最近の気持ちとしては
ゴスを一番愛してるけど
いざとなるとスガさんにも必死





並んでる時
洗濯が間に合わなくて
今日も着ようかと思ったけど
お好み焼き臭いんで、前のを着てきた
と話してる人がいるので
大阪も行ったんだな
よくチケット取るな~
人のこと言えないけど
大阪か名古屋かの近くに
住んでるんだろうか?
遠征で連チャンはさすがにしたことない

ライブハウスのスケジュールの表紙が
スガさんで、すごい~



比較的早い番号だったため
後ろの方だけど、段差の一番前
ちょっとカウンター状になってて
鞄が置ける手すりの一番端という
いい位置が取れた

ホッとしてたら
場所を探して戸惑ってる人がいて
私の横は0.8人分くらい空いてたので
さらにその横の人にはきつくて悪いけど
「1人なら入れますよ」と声かけた。
近隣だそうで
スガさんライブは2年ぶりとのこと。
いつ頃から好きとか
どの曲が好きとか話して
開演まで時間を潰した。

入場してしばらくは
前のフロアの後ろ半分がスカスカで
売り切れなのにこんなに空いてるのかと
心配になったけど
平日だから仕事後に
駆けつける人も多いだろうし
雨だし、集まりが遅いのかな?
最終的にはやはりいっぱいになって
よかった

自然発生的に手拍子が始まった。
始まると思ったのかな?
音楽が変わったのかな?
手拍子始まっても
なかなか始まらなかったけど
場をあっためとく
「待ってるよ」ということをアピールしなきゃね

髪型が普通っぽい?と思っちゃった
湿度のせい?
実際、髪型変わった?
赤いポロシャツ(?)

1曲目、タイトル募集した例の新曲。
聞いたことない曲なので
例の曲だろうと思ったけど
ラップっぽくて、歌詞が聞き取れない。
途中で、あ、ブログで読んだなと
覚えのある言葉が出てきて
やはりあの曲だと確信。
こういう曲なんだ~
ロックっぽいというかテクノっぽいというか
ノイジーというか。
歌詞読んだ時
ゴスと真逆だなあと思った。
人間、両方あるんだろうな。
その中で
「俺はこういうのが書きたい
/こういうのしか書けない」
というのがあるんだろうな。

2曲目か3曲目で『ストーリー』
高い声でハモってるのは義人君?
すごい

他、順不同(演ってないのもあるかも
『サナギ』
『19才』
『LOVELESS』
『正義の味方』
『俺達ファンクファイア』
『幸せであるように』

『コノユビトマレ』
竜太さんと義人君の
“なんちゃってチューチュートレイン”は
コノユビトマレでだっけ?

ワシントンGO GOファンクコーナー
「ワシントンGO GOファンク知ってますか?
知らない人は帰ってください。
嘘です
聴いてください
偽外国人風

「ワシントンGO GOファンクは
このグルーブやビート(リズム?)に
オリジナルでもジャズの名曲でも
カバーでも乗せて
2,3時間やりますが
ここは日本なので
都合上、20分に短縮します。」

竜太さんがコンガ。
ここに『愛について』が
入るのが意外
通常版(?)よりメロウというか
スムースというか。

なんちゃってラップでは
ブログに、格好のネタができたと
書いてあったけど
「(大阪での)打ち上げ
キッシー欠席。
岸田がいなきゃ盛り上がらない」
「よく見りゃもう1人いない。
義人もいない」
「叩けば埃ばっかし」
2人の弁明があるのかと思ったら
なかった

スガさんも書いてたけど
キッシーがドラムソロ(?)から
「大阪
さっきの打ち上げ欠席に絡んで
何か言いたいことがあって
わざと言ったのかと思った

スガさん
「(地名を間違えるのを)
噂には聞いてたけど
(間違える人)初めて見た

MCほとんどなし。
これがまとまっては初めてくらい。
言い方は違う
&この日は言ってないことを書いちゃってるかも

「去年、大きなレコード会社を辞め
世話になった事務所を辞め
独立した。
音楽を知る人は
『あ、これでスガシカオ消えたな』と
言うだろう。
(『はい、消えた』と
クイズ番組の押しボタンを押すような
仕草をしつつ)
俺だって(他の人だったら?)
思うよね
(『はい、消えた』再度)
でも、俺は
(こうして集まってくれるみんながいる限り?)
消えない

「今回は自主公演で・・・
あ、でも、ここはこの小屋の主催だけど」

「何にも分からない中で
レーベルを立ち上げた。
大手に比べたら本当に小さいけど
(その比喩は実際は冗談っぽく卑下した感じ)
リリースすることになりました。
今回は『バラード無し』と言ってるけど
配信の内1曲がバラードな都合
やらせてください

その場では曲名言わなかったと思うけど
『傷口』。
出だし聞いて、爽やか?
「携帯持ったまま寝てしまった」
というのが青春っぽい(10代っぽい)。
途中からは聞き取れなかった。
歌詞は一気に書くと言うけど
「どういうこと(テーマ・設定)を
書こう・書きたい」というのは
あらかじめあるのかな?

「募集した『FFで聴きたい曲』1位」
『イジメテミタイ』
そんなの募集してたんだ
しばらくブログ見てなかったからな
でも私はこういう時
「いかにも定番(みんなが選びそう)」は
選ばないもんな。
票が少なくて選ばれなくてもいいから
あまり演奏されない曲とか
メジャーじゃない曲とか。
今回パッと思いつくのは
『トマトとウソと戦闘機』とか。

本編終わって、短く感じた。
曲はたくさんやったのに。
MCがないから?

【アンコール】

グッズのTシャツ。
バンドメンバーは黒で
スガさんだけピンク。

『午後のパレード』
やっぱりこれがなくちゃ
ミラーボール登場。
曲が出てしばらくの間は
ライブのたびに練習してたけど
覚えたつもりで最近はすっかりなめてたら
結構分からなくなってた&間違えた
一番前のフロアは見えなかったけど
2番目のフロアの人達
(といっても、私から見える範囲だけだけど)は
FFのわりには
(コアなファンが多いと思われるわりには)
踊ってなくて意外
『午後パレ』以降のファンなんだろうか?
お隣りのMさんが言ってたように
「名古屋はおとなしいと言われる」から?

『黄金の月』

「今回は『スガシカオ史』。
『黄金の月』まで歌って
あと何歌えばいいの?と思ったら
今の心境にぴったりの歌詞があった

何だろうと思ったら
『Real Face』
この曲が歌われるのは貴重。
しかもレコーディングと同じメンバー
(義人君のロックのアドバイスもあったというし)。
珍しく詞に苦労した曲だけど
ここで役に立つとは

「11月にツアーやります
『スガシカオ全部盛り』

フロア出ながら時間見たら、21:02。
MCないと、ホント早いんだ

思ったより早いので
初対面にも関わらず
お隣りになったMさんと飲みに。
焼き鳥屋に連れてってもらった。
こういう交流があるのうれしい
いい思い出になったし、名古屋のアテができた

帰りはそのまま栄まで歩いた
思ったより遠かった
栄では行きは地上に出なかったので
オアシス21
特徴的な建物も見られたりして
よかった

行きにチェックしたキオスクで
無事お土産買い。
0時までって、ありがたい

待ち合い室は混んでる。
さすがに上り、週末近いし。
ギリ座れてよかった

うとうとしつつ、たぶん雨の音がすごい
運転手さんはホントに大変だなぁ
着いたらやんでると勝手に思ってたら
大雨でびっくり
ともかく、無事行って帰ってこられて
よかった

詳しくはこちら

http://ameblo.jp/shikao-blog/entry-11292387744.html

http://ameblo.jp/shikao-blog/entry-11292794967.html#main


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。