2回目
結末が分かった上で観ると
最初の方の良一とピカドンの様子や
地下のおもちゃ達が、より愛しい。
夏の公開だったけど、12月に観たら
リアルタイム感があって、いいだろうな。
スタジアムからとぼとぼと帰っていく
良一の姿に『スローバラード』
1回目より染みた。
http://love-peace.asmik-ace.co.jp/ . . . 本文を読む
名画座って、初めてかも。
早稲田の学生は
ここで安くたくさん映画観て
馬場で飲んでたのかな。
長谷川博己目当てで来たけど
『龍三と七人の子分たち』の
安田顕もかっこよかった。
(やはり眼鏡好き&同世代好きか・・・)
http://ryuzo7.jp/ . . . 本文を読む
エンドロールの途中で帰った人いた。
最後の夜遅い回だから
帰りを急ぐのは仕方ないけど
エンドロールの後も観ないと
全部観たと言えないな。
残念。
最後が「ひぃ~」っとなる
ある意味一番恐い感じ
他にもあったような・・・
『この国の空』だ。 . . . 本文を読む
前半だけじゃ、全然だな~
(話が途中過ぎて)
3時間くらい一気でいいよ~
え、KREVA?たかみな?
全然分からなかった
シキシマ、シルエットの登場シーン
かっこよかった~
ああいう闘い方(腕力ではない)だから
シキシマのような体格や女子でも
「最強」なんだろうな。
「得体がしれない」感は
市毛よりシキシマの方が強い。
東のチャオはまだ軽い挨拶しか見てないけど
シキシマと重なるというの分かる気 . . . 本文を読む
テアトル新宿
Yさん(1回のみ)
1日で2回観た。
(通算2・3回目)
2回目は集中力落ちてた・・・
すみません。
先着プレゼント↓
http://www.kuni-sora.com/
インタビュー動画で
長谷川ふみ
「ラブシーンなのかな?『ラブ』はありません。」
不倫なのに
「お互い好きだから」という
言い訳はないんだと、驚き。
私の捉え方が浅いんだろうな。
「死と隣り合わせ . . . 本文を読む
長谷川博己
試写会&舞台挨拶
舞台挨拶行くのも
長谷川博己を生で見るのも
すべてが初めてで、落ち着かない。
楽しみというより、なんか緊張する。
招待状があっても「満席の場合は入場不可」
って、恐い。
16:30頃、着
既に100人くらい(?)並んでいらっしゃる。
キャパ742名
舞台挨拶の標準的キャパは知らないけど
国際フォーラム5,000人(進撃の巨人)より
近くで見られる . . . 本文を読む
主演:長谷川博己
映画館
http://joshi-spa.jp/302020
事前に読んだインタビュー
「何かを得るというのは、何かを失うことにも
つながっているのかもしれない」
というのはこういうことかと納得。
人は自信を持つとかっこよくなるのかな。
ラブちゃんが消えるところ
ドラえもん『スタンド・バイ・ミー』
みたいだと思った。
主人公が一人で歩いていけそうになったら
相棒(親友? . . . 本文を読む
長谷川博己
この日見た?
翌日休みじゃない平日に
レンタル見るかな?
でも、翌日『ラブ&ピース』観るから
園子温監督作品を見ておこうと
思ったのかも。
(初めて見た)
最後の大乱闘シーンは
目をそむけてしまった
http://play-in-hell.com/ . . . 本文を読む
長谷川博己出演作を初めて観る。
やはり、いいかも
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9E%E5%A6%93%E3%81%AF%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3#.E5.A4.96.E9.83.A8.E3.83.AA.E3.83.B3.E3.82.AF . . . 本文を読む