今回の患者さんはラジコン戦車です。

症状は「前進しなくなった」と云う事です。

まずは電池の格納部を確認します。

端子部は綺麗です。 比較的新しい商品かも・・・

単三電池1.5Vですから残量もまあまあ有ります。

しからば、底板を外して内部を診察します。

歯車は割れや欠けもなくて綺麗です。
ん? 上のモーターに付いている小さな歯車の位置がずれている。。。

ピンセットで触るとモーターの軸が差し込まれている穴が少し緩んでいました。
成る程、それで回転している内に歯車がずれて動かなくなったんだ・・・
正常な位置に差し込み戻しますが、ここままではまた緩んでずれてきてしまいます。

歯車が再びずれない様に端部を接着します。

モーターを戻します。

これで回転してもずれて外れる事は無いだろう!

再び組み立て直して運転を確認です。

前進・後退・右旋回・左旋回。 動きもスムーズです! 治って良かった!
まだ診療時間があるので、次の患者さんを診てみよう。

こちらは「ダンシング サンタ」です。 クリスマスソングと一緒にサンタが腰を振って踊ります。

症状は「音は出るが動かない」との事。
サックスホーンも口の所で折れてしまっています。

まずは動かない原因を調べてみよう!

成る程、衣装の下はこうなっているのか・・・

背中側も見てみよう。

カバーを外して中を診ます。

この状態で電池を入れて動作確認です。

モーターは正常回っています。 それに連動して左上の円板の突起も回ります。
原因はこの突起の回転が身体に伝わっていない事かも・・・

ケースの固定ビスの捻じ込み部も割れています。これも治さなければ・・・
反対側の捻じ込み部も以前に修理した後が有りました。
しかし、残念ながら今回は診療時間が無くなってしまいました。。。
次回に持ち越しだなぁ・・・
と云う事で、「ダンシング サンタ」は入院して頂きました!