W杯もベスト8が出揃いました。
図らずも、予選リーグで1位のチームが勝ち残ると云う結果になりました。
明後日から準々決勝が開始されます。 どんな試合になるのか楽しみですね~!
と云う事で、今日はW杯の話題ではなく、私が先日友人と行ってきた神奈川県横浜市にある「本牧海釣り施設」を紹介しましょう!!
朝5時半に自宅を出発!! 早くも渋滞が始まった都内を抜けて、一路、横浜を目指します。
そして、朝8時前に到着!!
が・・・、釣り場付属の駐車場はすでに満車!!
マジかよ! かなり広い駐車場なのに・・・。 皆、朝が早いね~!!
仕方がないので、少し離れたシンボルタワー前の駐車場へ。
そこから歩く事、5分! 釣り場が見えてきた!! 土曜日と云う事で家族連れが多いですね~! 遠くには桟橋も見えます。
さらに歩く事5分。 ようやく、「本牧海釣り施設」に着いた!!
入口脇には大漁旗が!!
1人900円の入場券を買って、場内へ。
付属する建物の中には釣りに関する情報やこれまで大物を釣り上げた人たちの写真などが飾られています。
トイレはもちろん、軽食や釣り道具、エサを売る売店まであり、手ぶらできても釣りを楽しめるようになっています。
釣り場は沖に大きくL型にせり出した桟橋と左右の護岸とがあり、かなり広いです!!
桟橋は大勢の釣り客で竿を立てるスペースも無いほど混んでます!
ちなみに、この釣り場では一人で使用できるのは竿2本までと決められています。
沖桟橋から護岸を見ると釣り場の後ろには工場の巨大なクレーンが林立していてなかなか壮観な景色です。
皆さん、釣りを楽しんでますね~!
さて、さて我々もイザ!釣りの開始!!
釣り始めて30分ほどで一緒に行った友人のYさんの竿に当たりが!!
釣り上げたのは、ご覧のようなメジナです!! なかなかの良型ですね~!!
そして、さらに10分後・・・、再びYさんに当たりが!!
こちらは先ほどよりもさらにでかいメジナです!!
周りの人は殆ど釣れていなかったのに、いきなり2匹も釣り上げるとは、流石は釣りの師匠!!やりますね~!!
一方、私はと云えば、同じエサで釣っているのに、いまだに当たりなし・・・。
場所を変えましょう! と、云う事で護岸の釣り場へ移動。
昼時となり、建物内の食堂へ。 壁にはここを訪れた有名人の色紙が飾ってあります。
私は、ここの一番人気らしきカレーライスをいただく事に・・・。
このカレー、なかなか”まいう~!”です。
こうして食事をすませて再び釣り場へ。 丁度潮も満ちてきて、何となく釣れそうな雰囲気です!!
と、しばらくして、私の竿に当たりが!! きた~!!!
釣り上げると、桜色の魚体が!! こ、これは、鯛じゃないの!!
すかさず、Yさんからダメ出しが・・・”あ~、これは海タナゴですね。 でも、なかなかの良型ですよ!”
しかし、一匹釣れただけで、全然気分が違いますね~!! 釣りも楽しいね~!!
その後も、二匹目を狙い釣りを続けます。
カモメも寄ってきて、じっと竿先を見つめています!!
が、高速道路が混まない内に帰ろうとの事でここで納竿。
結局、釣果はYさんメジナ2匹、私は海タナゴ1匹でしたが、この「本牧海釣り施設」は施設も充実していて気軽に来れる処がよかったです。
潮の香りを嗅ぎながら、日がな一日、のんびりと釣り糸を垂れるのも良いものです。