goo blog サービス終了のお知らせ 

室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!
since2011

川越祭り・・・宵山

2012年10月21日 | イベント

すっかり秋めいてきましたが皆様いかがお過ごしでしょう。

私は、昨晩さいたま県川越市で開催されている「川越祭り」を観に行ってきました。

川越市は今なお江戸時代の情緒を漂わせる町並みがあり「小江戸」と呼ばれています。

「川越祭り」は「川越氷川祭の山車行事」として1648年から始まり、平成17年2月に国の重要無形民俗文化財に指定されました。

初日の昨日は午後から「神幸祭」が行われ、町の繁栄と幸福を祈って山車が市中を練り歩きました。

今年は市政施行90周年記念として例年の15台の倍近い29台の山車が登場しました。

そして夜にはその山車の提灯に明かりが灯り幻想的な姿が楽しめます。



山車と山車が出会うと、回り舞台となっている囃子台を向き合わせて囃子をしあう「曵っかわせ」が演じられます。



祭り囃子の音色が心を浮き浮きとさせます。







川越駅前から本川越駅前へと移動します。

途中にはこんなロッククライミングジムもありました。



仕事帰りに山登り!? 結構流行っているそうです。

沿道はこの人出です!



こちらは本川越駅前。



普段はバスターミナルとなっている駅前もこの日は歩行者に開放されていています。

路上に座り込んで酒盛りしているグループも沢山います。



こちらでは山車3台による「曵っかわせ」が演じられていました。



曵き手の提灯が乱舞し、囃子方への声援が飛び交い祭りムードは最高潮です!





踊りもなかなかユーモラスです。










山車に飾られた人形や彫刻、刺繍が施された四方幕が色鮮やかです。



川越祭りは今日まで開催されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴻巣花火大会

2012年10月01日 | イベント

土曜日は埼玉県鴻巣市の荒川河川敷で開催された花火大会を観に行ってきました。





この花火大会は市商工会青年部が主催し、今年で11回目となり、約1万5千発が打ち上げられる埼玉県内でもかなり大きな花火大会です。





あえてこの時期に開催する理由としては空気が澄んでいて、音の響きも良いからだとか。



秋の夜空を大小の花火が彩ります。



花火見物で渋滞する車の列の上に、まるで花火が降るよう見えますね~!!



きれい!!



花火大会の目玉はクライマックスに打ち上げられる尺玉300連発!





ドーン!ドーン!と云う音は地響きさえも伴う大迫力です!!









そして直径90cmの正三尺玉2発です。



なかなか見応えがありました!

鴻巣花火大会 の模様はこちらのスライドショーでもどうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の祭典 G1 CLIMAX

2012年08月09日 | イベント

ロンドンオリンピックもいよいよ佳境に入り、サッカーを始めとして日本勢の活躍が日々報道されて盛り上がっています。

昨日からはレスリングも始まり、女子は金メダルを2個獲得し幸先の良いスタートとなりました。

そう云えば佐坂さんもレスリングの応援で昨日からロンドンヘ行ってるそうです。

ひょっとして、佐坂さんの観戦している姿がTVに映るかも? 

それも注目ですね~!?

実は私にはオリンピック以外にもこの時期に国内で開催されているスポーツイベントで注目している大会があります。

それがこちら! 「真夏の祭典 G1 CLIMAX
(ジーワン・クライマックス)」!!



私が毎日乗っている通勤電車の中にもこのようなポスターが貼られていました。

「G1 CLIMAX」は、新日本プロレスが主催するシングルマッチの総当たりリーグ戦並びに勝ち抜きトーナメント戦です。

1991年に第1回大会が開催され、以降、毎年8月上旬に開催されています。

その優勝賞金は1,000万円!

出場選手は基本的には新日本プロレス所属の選手ですが、その他にも有力な外国人選手や他団体の選手も参加します。

今年は下記の出場選手18名が、2ブロックに別れてリーグ戦を戦っています。

■Aブロック
・棚橋弘至(11年連続11回目の出場)
・永田裕志(14年連続14回目の出場)
・小島聡(3年連続11回目の出場)
・カール・アンダーソン(3年連続3回目の出場)
・シェルトン・ベンジャミン(フリー/★初出場)
・矢野通(6年連続7回目の出場)
・高橋裕二郎(3年連続3回目の出場)
・鈴木みのる(パンクラスMISSION/2年連続4回目の出場)
・丸藤正道(プロレスリング・ノア/★初出場)
 
■ Bブロック
・真壁刀義(9年連続9回目の出場)
・天山広吉(2年連続17回目の出場)
・後藤洋央紀(5年連続5回目の出場)
・内藤哲也(3年連続3回目の出場)
・MVP(2年連続2回目の出場)
・ルーシュ(CMLL/★初出場)
・中邑真輔(6年連続9回目の出場)
・オカダ・カズチカ(★初出場)
・ランス・アーチャー(2年連続2回目の出場)
  
すべての試合が30分1本勝負!

その勝ちを2点、負けを0点、引き分けを1点とし、合計得点で争い、Aブロックの1位とBブロックの1位が8月12日(日)両国大会にて優勝決定戦(無制限1本勝負)を行います。

今年の注目選手は、Aブロックではなんと云っても箱舟ノアからの刺客 空飛ぶ天才児 丸藤正道!



そしてBブロックでは弱冠24歳3ヶ月で新日本プロレスの至宝・IWGPヘビー級王座に就いた、金の雨を降らせる男、レインメーカー オカダ・カズチカ!



それを向え打つのは、現IWGP王者で100年に1人の逸材 棚橋弘至!



その他にも現在日本のプロレス界を牽引しているベテラン選手から次世代を担う若手選手、外国人レスラーら実力者が勢ぞろい!

連日各地を転戦し、鍛え上げられた肉体で激しい勝負を繰り広げています。

なかなか試合会場まで行けない私はその試合結果を毎日NETでチェックするのを楽しみにしています。

こちらもロンドンオリンピックと同様にいよいよ佳境に入り今週末が決勝戦!!

その決勝戦の模様が同日深夜0:45からテレビ朝日系で放映されます。

誰が勝ち上がって来ても、ガチでの一発勝負!! 

これはプロレスファンならずとも必見ですよ!!

おっと!その前に今晩はなでしこが金メダルを賭けてアメリカと対戦します!!

当然見逃せません!!

忙しいね~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする