つれづれラーメン

ど・・どうして、家の体重計には悲惨な数字が流れるんだ!・・・(´Д`)ハァ…

国分寺甚五郎@2015年越し

2015-12-31 | うどん・そば
 ダンナでっす。

 去年の年越しから国分寺甚五郎で年越しそばと称して合盛りを食すというのが定番になりつつあるつれづれ家です。
 気まぐれにしか更新をしないブログながらも、細々と読んでくれている人もいるので、やめようかな~と思いつつも続けています。

 そんなわけで国分寺駅北口から少し歩いた所にある「国分寺甚五郎」へ!
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 場所は変わっていないのですが、国分寺駅北口が再開発工事真っ最中で、かなり分かりにくくなっていると思います。
 北口のパチンコ屋を華麗にスルーし、バスキンロビンスってアイス屋さん(31という方が日本では名が通っています。)の交差点を左(西)の方向へ行くのが分かり易いと思います。

 大晦日だけあって、お昼過ぎなのに混んでいますね。
 10分ほど待って入店。

 店内はカウンター席5席ほどに、テーブル席が5卓ほど。
 子連れでもオッケー☆⌒d(´∀`)ノな広さですね。

 やっぱり定番の合盛り鴨汁@780エソくらいをオーダー!!
 ( ゜Д゜)オラ

 待つこと7分ほど・・・Ω\ζ°)チーン

 

 キタ――(゜∀゜)――!!

 多摩地区特有というか味の濃い鰹が効いた醤油つけ汁。
 メソは、そばと平打ちの腰のあるツルツルうどん。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д゜)・・・

 思い返せば、1年ぶりですが、やっぱり美味しいですね。

 拙いブログですが、一年間ありがとうございました。
 来年こそは、まめに更新したいけど・・そうはいかないんだろうなぁ・・・
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿