ダンナでっす。
キレワイの二郎系を食したいとのリクエストに((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルしながら、国立へ・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
前回、お休みで食せなかった「田田」へリベンジ?へ!!
場所は、国立駅の南口から大学通りから1本東にある東南方向へ伸びる道を逝けばすぐにハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!出来ると思われ。
ちょうど、同じ系列の大和家と並んでいるんで、分かりやすいと思われです。
店内はカウンター席のみ12席ほど。
前回はテーブル席があったのですが、長居をされてしまうためか撤去されていました。
子連れ用のテーブル付きの椅子はあったので、子連れでも( `д´)b オッケー!だと思われです。
お店に入ってすぐの所にある職権機で、いつものラーメン小@750エソくらい?の職権購入!!
|_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!
暫く待つと、店員氏から「ニンニク入れますか~?」との聞かれますので、いつもの「ニンニク少なめ、他全部」をコール!!
すると・・・Ω\ζ°)チーン

キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!
茶色したプースーは、豚骨をベースにした醤油プースー。
メソは、太平打ちメソ。
茹でたもやし、キャベツの上から味付けされた背脂、辛めとなるタレが掛けられています。
太めに切られたチャーシューが2枚鎮座。
食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜・・・・
ライトめなプースーで、二郎とは違いますが、それでも(゜д゜)ウマーですね。
ダンナ的には、背脂に味付けがされているのがオヌヌメポイントで、この油のおかげで大量の野菜を美味しく食すことができます。
メソも、本家に比べると、まだ細くて物足りない感じはありますが、固めに茹でるなど工夫を感じました。

卓上調味料の中に辛めのタレが常設されているので、自分で味の濃さを調整できるのもオヌヌメです。
今度は混ぜそばなどのラーメソ以外のメニューにも挑戦してみたいと思います。
キレワイも久し振りの二郎系で満足したので、ε-(´∀`*)ホッとしました。
東京都国立市東1-7-36
営業時間 11:00~16:00 18:00~翌1:00
定休日 無し(定休日が無くなったみたい?)
駐車場 近くにコイソパーキソグ蟻。
キレワイの二郎系を食したいとのリクエストに((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルしながら、国立へ・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
前回、お休みで食せなかった「田田」へリベンジ?へ!!
場所は、国立駅の南口から大学通りから1本東にある東南方向へ伸びる道を逝けばすぐにハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!出来ると思われ。
ちょうど、同じ系列の大和家と並んでいるんで、分かりやすいと思われです。
店内はカウンター席のみ12席ほど。
前回はテーブル席があったのですが、長居をされてしまうためか撤去されていました。
子連れ用のテーブル付きの椅子はあったので、子連れでも( `д´)b オッケー!だと思われです。
お店に入ってすぐの所にある職権機で、いつものラーメン小@750エソくらい?の職権購入!!
|_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!
暫く待つと、店員氏から「ニンニク入れますか~?」との聞かれますので、いつもの「ニンニク少なめ、他全部」をコール!!
すると・・・Ω\ζ°)チーン

キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!
茶色したプースーは、豚骨をベースにした醤油プースー。
メソは、太平打ちメソ。
茹でたもやし、キャベツの上から味付けされた背脂、辛めとなるタレが掛けられています。
太めに切られたチャーシューが2枚鎮座。
食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜・・・・
ライトめなプースーで、二郎とは違いますが、それでも(゜д゜)ウマーですね。
ダンナ的には、背脂に味付けがされているのがオヌヌメポイントで、この油のおかげで大量の野菜を美味しく食すことができます。
メソも、本家に比べると、まだ細くて物足りない感じはありますが、固めに茹でるなど工夫を感じました。

卓上調味料の中に辛めのタレが常設されているので、自分で味の濃さを調整できるのもオヌヌメです。
今度は混ぜそばなどのラーメソ以外のメニューにも挑戦してみたいと思います。
キレワイも久し振りの二郎系で満足したので、ε-(´∀`*)ホッとしました。
東京都国立市東1-7-36
営業時間 11:00~16:00 18:00~翌1:00
定休日 無し(定休日が無くなったみたい?)
駐車場 近くにコイソパーキソグ蟻。