goo blog サービス終了のお知らせ 

メロディの日曜菜園日誌

菜園で収穫した野菜料理

セニョール、セニヨリータ-3

2009年03月07日 | パソコン
スペインの沢山の世界遺産そしてピカソ美術館、ブラド美術館、国立ソフィア王妃芸術センター,
王宮。大聖堂。大寺院、塔、庭園、公園、丘、沢山の建築物で頭が混乱しています 
そこへ時差ぼけもきました 疲れましたが改めて歴史の勉強をしなければならなくなりました
ヨーロッパの国々の歴史がつながらないのです
                    ・
フラメンコ見学 フラメンコを習う人はスペインの人の次に日本人だそうです
フラメンコの迫力、リズム感本場ならではの熱いものを感じます

アーモンドの木です

バレンシアオレンジです


バスの乗っていて一番多かったのがオリーブの木です(日本のお米以上に植えてあります。
オリーブの木は子供が生まれると植えて子供達が15歳になると収穫できるそうです
次に多かった木はオレンジ(バレンシアオレンジ)です みずみじしくて美味しかったです
それに日本の桜の花や杏の花に似たアーモンドの木です.赤と白とあります
この三種類の木がとても目立ちました
オリーブの木がないのはバスの中からよく撮れませんでした
ちなみにオリーブの木は100年以上立っている木もたくさんあります

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
イベリア半島の花 (カンアオイ)
2009-03-11 15:37:28
スペイン旅行されていたのですネ!桜の花を大きくしたアーモンドの花が咲く季節は、さぞよかったことでしょう。スペインの花木では、アーモンドとジャカランダ(ハカランダとも発音)が有名です。私は6月でしたのでセビリアでバスから初めて見たジャカランダ(紫花)の並木を思い出しました。バルセロナでも公園に咲いていました。その時咲いていて印象に残った初めての花と旅とを一緒に記憶に重ねて、もう忘れられないでしょう。
返信する
繋がる思い出 (メロディ)
2009-03-12 10:46:40
本当に旅の思い出は繋がって心に残りますね アーモンドの木もオレンジ、オリーブの木もその畑の見事な事、忘れられない思い出になりました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。