美咲-創世記-

宇宙が誕生したあの瞬間は私たちの中に…
シンガーソングライター美咲の日常・心に残った場面を、お伝えしていきます。

美咲が歌とトークで紡ぐライブ~波田町アクトホール

2008年06月30日 | 報告記

 

波田町のアクトホールは日本全国に誇れるライブスペースです。
キャパ260名という小規模ながら音響設計は最高に贅沢です!
(吸音効果が高いので生音には不向きですが、
ポップス、ジャズなどには最適!)
このスペースで80分のライブは本当、楽しみです♪
只今ライブに向けて仕込中。
ぜーひ、アクトホールの雰囲気を楽しみに来てください☆


2008年7月5日(土)  OPEN 13:00  START 13:30-15:00
入場無料(一般参加可)
会場:波田町アクトホール   
主催:波田小学校PTA
後援:波田町教育委員会

 

(写真:昨年アクトホールで行わせていただいたコンサートの様子)


お祝いに花を添えに。

2008年06月29日 | 報告記

 

いつも縄文の女神LIVEに来てくださっている堀金さんのご紹介で、穂高ビューホテルで小さな温かい結婚披露の席で歌わせていただきました。とってもお似合いのステキなお二人でした♪

 

お祝いに、美咲の歌で花を添えさせていただくため、
「空 sora 」、「ありがとう」、「天つ風」、
「木を植えよう(ワンフレーズ)」などを歌わせていただきました。
花、添えられたかな?

 

会場には、祝福のあたたかな気持ちが溢れていました。
こういった、お祝いの席で、歌でお役に立つことができるのは
とてもホント嬉しいことです。

 

Sさん、Mさん、本当におめでとうございます☆
ご紹介いただきました堀金さん、本当にありがとうございました☆

 

堀金さんは縄文の女神LIVEのときに、
安曇野の天然水に酸素を注入した"Oxy(オキシー)"という水を
差し入れてくださっています。いつもありがとうございます。


「ワンダフル信州人!!」取材

2008年06月28日 | 黒耀石
 
実は、27日は、丸1日、取材をしていただきました。
SBC(信越放送)「
ワンダフル信州人!!」という
信州でがんばる人を応援する番組です。
放送は、7月27日(日)22:54~23:00です。
(『情熱大陸』の前です。)
 
じつは、インタビュー部分が難航しました。
というのは私の中の信州人のDNAが動いていないからだと思います。おそらく今まで東京のマスメディアが発信してきた価値を鵜呑みにしていたので機能しなくなっているのでしょう。結果、旧石器・縄文そして弥生へと続く日本のDNAを色濃く残す“信州の価値”を発信するために私は歌っている・・・という認識が浅いなぁ、と痛感しました。
 
それはたぶん長和町・和田に来たから余計にギャップになって表れてきたのだと思います。以下、和田にあるものです。
 
学校がよろこびに溢れている・・・
校庭の脇を流れる小川で遊ぶ子どもたち・・・
石コロの話題で盛り上がる子どもたち・・・
自分たちの文化を発信する町のお祭り・・・
素朴な子どもたちの笑顔・・・
旧石器・縄文時代から続いてきた自分たちの歴史を知り・・・
伝えていくための文化発信・・・
それを支える地元メディア・・・
それらが人の暮らしや、町づくりの中で有機的に機能している・・・
信州の和田にはとても大事なものがたくさん残っています。
 
これこそが「感動の街(美咲が参加しているプロジェクト)」だと思いました。和田小学校の6年生は、『ありがとう』の歌を練習してくれていることもとても嬉しいことです。
 
私がするべきことは日本に人が住み始めた三万数千年前にさかのぼって自分のDNAを呼び覚ますこと。そして今、未来やるべきことを見つけて、発信してわかちあうこと。西洋も、マスメディアもいいけれど、まずは足元のこと、自分の町の価値、信州の価値、日本の価値を知ることが大事だと思いました。止まらないグローバル化の中で、大きな世界の中でもお役にたてる「自分や自分たちの働きを見つけること。」これはなによりも未来への財産になります。
 
美咲のやるべきことはこれしかない!と思いました。
和田小学校との交流と、ワンダフル信州人の取材が
偶然、重なったことでとっても、とっても大事なことに気がつけました。

撮影グループの皆様、1日、おつかれさまでした&
いろいろと、ありがとうございました☆

和田小学校スペシャリストデー「大竹幸恵さん講演会」

2008年06月27日 | 黒耀石

 

長和町・和田小学校で開かれた、スペシャリストデー
「大竹幸恵さん講演会」にちっぴり出演させていただきました。

 

スペシャリストデーとは、和田小学校の全校生徒が各界で活躍されているスペシャリストにお話を聞こう!という機会です。
今回のゲスト:大竹幸恵さんは長和町・黒耀石体験ミュージアムの学芸員さんで、「縄文の女神LIVE」の中の縄文ミニトークでも大変、お世話になっています。

 

今、3・4年生の子どもたちが社会歴史の時間に、旧石器・縄文、黒耀石などを勉強しているらしく、体験学習で黒耀石体験ミュージアムに行き、星糞峠の遺跡を見学したり、大竹さんとふれあって、それ以来、黒耀石が大好きになったと、教頭先生が教えてくれました。

 

大竹さんのお話は、地球のはじまりから、人が黒耀石と出会い、道具として活用するまでのお話です。46億年のスケールの大きなお話でありながら、わかりやすい資料と噛み砕いたお話がとてもわかりやすく感動的でした。1年生~6年生までのみなさんも、へ~とか、ほ~とか、え~とか言いながら、しっかりとお勉強していましたよ☆

 

長和町にはいつ人が来たんだろうという質問の答えが、3万年前というのが、改めて驚きました。その当時の旧石器の人たちは、黒耀石を独り占めして、権威をつくって王国をつくったんじゃなくて、「キラキラ光る素敵な黒耀石をあなたにも、君にもあげる。」といってなんの差別もなく、日本全国に和田峠・星糞峠産の黒耀石が広がっていったんだというお話、本当にすばらしいですね。
「みんな、こんなステキな黒耀石をもらったら、どんな気持ちになる?」
大竹さんの質問に、「うれしくなる~」と答え、
「そう、嬉しいよね。そしたら、“ありがとう”っていうよね。
黒耀石でやさしい気持ちがつながっていったんだよ。」
そんなあたたかな言葉で、講演会は締めくくられました。

 

昔の人たちの生き方を探り、同時に私たちのこれからの生き方を
見つける・・・考古学って本当に大事が学問なんだと実感しました。

 

大竹さんからのご紹介を受けて「ありがとう」を一曲歌わせていただきました。大竹さんのお話からつながる、完璧な流れ(笑)が美しく、また気持ちよくなんだか、とても良い感じだあ、と歌わせていただきました。この講演会~ミニライブの流れは、信州でしか生まれない、信州だから出来るとても深い価値のある機会だったと思います。日本中へ、そして世界へ届けていきたい大きな価値だと思いました。

 

その後、給食をいっしょに食べさせていただき、私は2年生の席でいただいたのですが、「みんなは黒耀石ひろったことある?」と聞いたら、一緒に座っていた2年生全員がある~!と言って、裏の畑でみつけた~とか、おばあちゃんの家でみつけた~とか、さすがは黒耀石のふるさとだと感服しました♪

 

8月24日には、黒耀石体験ミュージアムの「黒耀石のふるさとまつり」で和田小学校5・6年生のみなさんのコカリナと共演します。

楽しみだ~。その前に、たくさんの交流の機会を持たせていただいて、校長先生、教頭先生、先生方、大竹幸恵さんには感謝の気持ちでいっぱいです!

(写真:大竹さん&校長先生&美咲&篠原)


ろくちゃんの森をつくろう!

2008年06月25日 | 報告記

 

今日は、長野市SBC信越放送本社で打ち合わせがありました。
SBCラジオで今度「豊かな森林(もり)キャンペーン」が
はじまります。

 

今は荒廃してしまった里山を、もう一度人の手を加えることで、
木々がしっかりと生長でき、太陽が射し、生態系が自然発生し、
よりCO2を吸収し、癒しの効果が得られ、災害に強い、
豊かな森林を作ります。

 

SBCには“ろくちゃん”という可愛いフクロウの
キャラクターがいて、その“ろくちゃんの森をつくろう!”
と多くの人に広く参加してもらいながら、森林観察イベントや、
森林シンポジウム、間伐体験イベントなども開催されていきます☆
楽しそうだなぁ~。うぽー。

 

で、美咲は「豊かな森林(もり)キャンペーン」のイメージソング
を制作中です。今日はその打ち合わせでした。
(写真:打ち合わせ風景)
いい曲、いい仕上がりになるよう、がんばります☆

 


波田町アクトホールで打ち合わせ&TV取材

2008年06月24日 | 報告記

 

今日は、波田小学校で行われるPTA講演会(7/5)での
コンサートの打ち合わせと、SBC(県内放送局)の
「なるほどNAGANO(来月7月14日放送)」のTV取材のため
波田町のアクトホールに行きました。

まず、波田小学校PTAの方と、打ち合わせをさせていただきました。
7月5日(土)1:30~3:00。会場は波田町アクトホール。
入場は無料です。一般の方も入場可能です。
80分、たっぷり演奏します。
心がほっこりして、帰る時には肩の力が抜けている…
夕食のときに話題に出るようなコンサートに…。
いい時間だったねと感じていただけるようなコンサートに
できるよう、がんばりたいと思います。(期待に応えていかねばね!)


そして、取材のほうは、SBC「なるほどNAGANO」。

(写真:アクトホール前にて取材風景。)
長野県の広報番組です。先日、減CO2アクションキャンペーン
キックオフイベントに参加。登録もさせていただいたというつながりで、
光合成LIVEを取材していただきました。
放送日は 7月14日(月)19:54~57 だそうです。
美咲のインタビュー、光合成LIVEの仕組み、
太陽光発電の様子など貴重な映像になりそう。
光合成LIVEについて、みなさんに
知ってもらえるのは、ホント嬉しいです。


長野県内の方、ぜひチェックしてみてくださいね。


たまには映画三昧☆

2008年06月23日 | 美咲の雑記

 

22日は、見たかった映画を一気に見てきました☆

 

まず一つ目は、考古学、遺跡、歴史好きの美咲にとっては
たまらない作品『インディ―ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』。
本当に楽しみにしてたんです。公開日。6月21日から上映してます。
先行にも行こうかと思ったんですが、タイミング合わず。
ということで、今回となりました。
これから見に行かれる方いらっしゃると思うので中身は書きませんが、ハリソンフォード、がんばってましたよ。冒険活劇でした。
私的には、最後の結末そうなるんだ~!と思いました。
あと、見に行く時は、過去の三部作品…
『レイダース 失われたアーク<聖櫃>』
『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』
『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』
をおさらいしてから行ったほうがいいかも知れませんね♪

 

お昼にうな重を食べた後、
続けて映画館に入り、『ザ・マジックアワー』を見ました。
テレビとかで三谷幸喜監督、寝る暇もなくすっごいがんばって
宣伝してたんで、これは見にいかなきゃという感じになってました。
いや~、おもろかったっす。館内が笑いの渦でしたよ。
美咲も手を叩きながら笑っちゃいました。
さすがですね。泣けるし、笑えるし、ジーンときました。
ディティールが細かいので、もう一回みても、また違った楽しみ方が
できると思いました。行きたいな~☆

 

たまには映画三昧も良いものですね。

 


2008年夏至 松本市美術館のキャンドルナイト

2008年06月21日 | 報告記

 

6月21日は夏至でしたね。
南半球では、一年のうちに太陽が出ている時間が一番長い日。

 

日本では、この夏至~7月7日までの期間、“1000000人のキャンドルナイト”というムーブメントが広がっています。この期間のあいだ、夜8:00~10:00まで、でんきを消して、スローな夜を過ごしてみませんか?という呼びかけです。それに共鳴した人たちが、日本各地でイベントを開いたり、家でキャンドルを灯し、キャンドルナイトを楽しんでみたり、恋人と、レストランのキャンドルナイトで過ごしてみたり…さまざまなシュチュエーションで、たくさんの人たちがキャンドルナイトを過ごしています。

 

私の故郷・松本市でも、2005年からキャンドルナイト松本がはじまり、私も当初から関わらせていただいていました。はじめは松本城公園で、昨年からは松本市美術館で開催しています。ということで、今年も、キャンドルナイト松本に参加させていただきました。小雨の降る中、松本市美術館の中庭に500個のキャンドルが灯り、あたりが暗くなりだした夕方6:00、『2008年夏至 美術館のキャンドルナイト』が美術館・多目的ホールでスタートしました。

 
まず、東京から発信されるエコ番組を数多く手がけている谷崎テトラさん(構成作家/環境コンテンツアソシエーター/環境音楽クリエイター)によるスローライフトーク。
とってもたくさんのことを話してくれました。100万人のキャンドルナイトがどうやってはじまって、広がっていったかのこと。日本を代表するクリエイターや、環境活動をされている人たちが考えて、口コミで広がったんだそうです。100万人のキャンドルナイト、初年度の参加者はなんと500万人!口コミってすごい!人のひとりひとりの力があわさった時ってすごい!
今、100万人のキャンドルナイトを考えた人たちが“1億人のグリーンパワー”を始めようとしてるそうです。みんなでグリーン電力(自然エネルギーで作られた電気)を選ぼうというムーブメントです。洞爺湖サミットと連動しているそうで、7月5日、始動です。  

(写真:谷崎テトラさんと2ショット)

 

テトラさんのスローライフトーク、そして美咲のライブも太陽光発電の電力を使った“光合成LIVE”で行わせていただきました。太陽のエネルギーでライブをすることで楽しむエコを伝えていくのが光合成LIVEの目的です。
土・風・水・火・光・空・心の七曲からなる組曲 光合成を歌わせていただきました。 スローな時間になったかな?

 

キャンドルナイトに関わらせていただいて、いつも思うのですが、
“止まってみる”って大事だなって。でんきを消すということは、
今まで流し続けてたことを一回とめてみること。
そうすると、たくさん見えてくることがある。
聴こえてくるものがある。思い出す大切なものがある。
一年のうち、この時期は、でんきを消してキャンドルをともしてみるのも
いいかも知れませんね☆

 


『縄文の女神LIVE ♯004 100万人のキャンドルナイトスペシャル』満員御礼!

2008年06月20日 | 縄文の女神LIVE

 

6月19日(金)、今月もまた満月がやってきました。
地球・日本・信州・茅野市、キッチンストーブかえでの樹では、
『縄文の女神LIVE ♯004 100万人のキャンドルナイトスペシャル』
が開催されました。

 

今回は、夏至が近いということで、キャンドルナイトスペシャルです。

アロマキャンドルを灯した雰囲気の中、ゲスト・カーシャさんが奏でる
チェロの音色、美咲の歌が響きました。

 

それでは
『縄文の女神LIVE ♯004 100万人のキャンドルナイトスペシャル』
の報告ページ、できました。ごらんくださ~い☆
http://jomon-live.jugem.jp/?eid=24


おさんぽで発見♪

2008年06月17日 | 美咲の雑記

おさんぽ。おさんぽ。
近くの小道を歩いたら、おいしそ~に、お花に
顔を突っ込んで蜜を吸うモンシロチョウ発見♪
お食事中でしたが、その光景がかわいくて
思わずシャッターを切らせていただきました。
このお花、名前を忘れちゃったけど…(シロツメクサの仲間?)
小さい時に私も蜜をすって甘かったような
覚えがあった気がしたので、一つ摘まんでみました。
お味は…分かんなかったです(笑)
出がけにコーヒー飲んだせいかな?

さて、月が満ちてきました。
明後日、いよいよ満月ですね♪


カーシャさんとリハーサル☆

2008年06月16日 | 縄文の女神LIVE

 

今日は、夜8時から北杜市の八ヶ岳 星と虹歯科診療所

二階にあるスタジオで、縄文の女神LIVEにお越しいただく

チェリスト・カーシャさんといっしょにリハーサルをしました。

実は、19日当日、新曲を発表しようと思います。

その時に、カーシャさんのチェロとコラボします☆

チェロの音って、とても豊かで、重心が低くて、美しいのです。

カーシャさんは、笑顔のステキなあったかい方ですよ♪

お楽しみに~☆

 


ハラカラ(同胞)研究会

2008年06月15日 | 報告記

 

“ハラ(胎)から生まれハラ(胎)ヘ帰る”
古代、縄文時代はそんな宇宙観が、
土偶にしろ、土器にしろ、石器にしろ、住む場所にしろ、言葉にしろ、体の動きにしろ、いたるところに表現されていたそうです。それは人が社会の中で生きていく上でとても大切な精神。そのハラカラ(同胞)の意識があり、文化として社会に根付いていたからこそ、縄文時代は平和な時代が一万年以上続いたのではないかと…。


今日は、八ヶ岳 原村にある小さなホール・リングリンクホールで「ハラカラ(同胞)」についての勉強会が開催されました。ハラカラについての研究成果を伝えてくださったのは荻原哲郎さんです。
精神世界、医療などの領域を超えた多数の取材・研究から「ハラカラ(同胞)」の研究へと展開されてきたとのことで、私のおボケな頭じゃ、しっかり解ってないことも多々ありますが、理路整然として素晴らしいものだと思います。

日本は縄文時代から江戸時代にかけて、この同胞(ハラカラ)を基本に独自の文化を構築はしてきたそうですが…明治維新で、それまでの積み重ねを西洋からの外圧によりを捨ててしまったそうです。この西洋文化の鵜呑み状態は現在まで継続しているそうです。またこの鵜呑み状態を自覚する時が来ているようです。

これには西洋文化を否定する必要もなく、古来からの日本文化を見直して、これからの時代に適応するための文化を自分の力で創出する時かもしれません。(新しいルネッサンスですね。)そのためにもう一度、その失われた時間・失われたハラカラを原村から(ハラカラ)考え直していけたらいいねというのが、とりあえずの勉強会の趣旨なのですね~。(ハラムラは重要だ~)


とにかくもろもろのヒントが、このハラカラ勉強会にはあるような気がしています。


P.S
勉強会終了後は、リングリンクホールで知り合った
みゆきさんのお誕生日会に出席させていただきました。
みゆきさん、お誕生日おめでとう☆


8月9日『風人の祭in八ヶ岳』会場の下見

2008年06月14日 | 風人の祭・八ヶ岳

 

今日は、8月9日(土)『風人の祭 in 八ヶ岳』が行なわれる

原村の八ヶ岳農業実践大学校の下見に行ってきました。


下田校長先生に、会場となるキャンプ場広場

(昨年もここでプレイベントを開催しました)や、

雨天の時のテント会場などご案内いただきました。
八ヶ岳が勇壮、しかも今日は天気が良くって、
それでいて心地いい風が吹いていて…。
横浜から体験学習に来ている中学生がおやきづくりや、
木工をしているところも視察させていただきました。


あらためて本当に豊かで、良いスペースだなぁと思いました。
最高のロケーションです。
イベント当日も、そんな日和になることを祈りながら。
いろいろが楽しみです☆


P.S
8/9 の本番当日の夜は、
このキャンプ場でキャンプ&打ち上げを
計画中です。水、トイレ、など設備も充実、良いキャンプ場です。

有志・希望者を募ってみんなでキャンプしましょう!
(詳細は追々)