goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Time

手作りと日々のちょっとした出来事、
そして野菜つくりのことも書いていきたいと思います。

キャベツとサニーレタスを定植

2020-09-21 16:23:19 | 野菜つくり
今朝は寒いほどになり
長袖を羽織りました。
半袖では風邪をひきそう
ついこの間までは暑くて暑くて
たまらなかったのに
体がついていきませんね。

生協から帰ってから
連休前に買っておいた
キャベツとサニーレタスの苗を
定植しました。

定植するために昨日は
草引きを2時間頑張りました。
夏野菜を片付けたあと一面に
草がのび放題になっていたのですが
見て見ぬふりを~☺️
でもさすがにこの草をひかないと
野菜が植えられないわ
ということで頑張りました。
幸い昨日は涼しくて
2時間やっても
そんなに苦になりませんでした。


キャベツ





サニーレタス






今日は作業すると
汗が顔からポタポタ落ちてきて
暑かった~😱💧


不織布をかけて

サニーレタス




キャベツ






虫から守ります。

全部で一時間半
頑張りました~。


4連休でもどこへも出掛けず
家で畑仕事
テレビではあちこちが混雑していると
放映していて

私もどこかへ行きたい‼️









2つ目のゴーヤ

2020-09-17 17:48:28 | 野菜つくり
今日は時々雨
少し蒸し暑いです。
外出はせず
一日家で過ごしました。

朝食後
先日 実家から送られた生姜で
生姜の甘酢漬けを作りました。





左側は酢・砂糖・塩をあわせ
自分で作った甘酢で漬けたもの

右側は市販のすし酢を使って
漬けたもの

味の違いを楽しみたいで

少し疲れたので庭に出てみたら
ゴーヤに2つ目の実がなっていました。





右上のゴーヤは1つ目のもの
あまり大きくなりません。
その下に
見えにくいかしら?
黄色い紐の下あたりに
小さいゴーヤが~☺️
枯れないで育ってね







白菜植えました

2020-09-13 15:22:58 | 野菜つくり
2日ほど雨になり
やっと地面が潤いました。
野菜たちに水やりをしなくてもいいんだ
と思うと、
ほっとしている自分がいました。
毎日水やりをしていても
雨が何日も降らないと
地面はカラカラで
中まで水を浸透させるのは
至難の技‼️

2日 雨が降ると
さすがに土の中まで
湿っていていい感じ~
今朝は曇っていて涼しいし
白菜を植えるなら今日ね☺️

ということで午前中
頑張りましたよ。









不織布をかぶせてあるので
見えにくいかもしれませんね。
虫たちにやられては
悔しいので守ります。


先日種をまいた人参も
ちらほら芽が出てきました。





大根も






人参は大きく育ったことがなく
まだ試行錯誤の段階なんですが
これからが私にとっては
勝負です








白菜の苗を買いました。

2020-09-10 17:46:55 | 野菜つくり
今朝は涼しくていつの間にか
布団をかぶって寝ていました。
起きて外を見たら
地面が濡れていました。
どうやら夜中に雨が
降ったようです。
涼しいのはそのせいかしら?
暑いよりいいですね。

今日は白菜の苗を買いに行きました。
まだ夏野菜があちこちに残っていて
植える場所に悩むのですが
夏野菜を片付けた場所で
去年と違う場所を考えて
植えたいと思います。






この白菜の名前がすごいんです。





白菜の王様  ですって‼️

どこが~?

と思ったら
雨が多く降っても腐りにくい
育てやすい 
家庭菜園にぴったりの白菜
なんだそうです。

そうは言っても腐らない保証は
ありませんけどね。

楽しみです








ゴーヤに実がつきました

2020-09-08 15:54:20 | 野菜つくり
台風が過ぎたのに暑いです。
強風だと言うので
窓につけていた日除けを
はずしていてのですが
それをまた取り付けました。
汗💦びっしょりになりました。

セミがまだまだ鳴いていますけど
夜には虫の声に変わってきました。
少しずつ秋が近づいているみたい


先日、ゴーヤに実がならないから
どうしたらよいのか
教えてくださいと書いたところ
摘心をしたらいいですよ と
教えていただいたので
摘心しておきました。
もう遅いかな?
と思ったのですが
なんと! なんと!
実ができていました。






やったね ( v^-゜)♪
すっごく嬉しい~☺️
ひとつしか実がついてないけど
これが大きく育つのを
楽しみに待ちます。

あれ?
でもわたし・・
ゴーヤ 好きではなかった