goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Time

手作りと日々のちょっとした出来事、
そして野菜つくりのことも書いていきたいと思います。

ローゼルの花が咲きました

2013-09-18 15:17:33 | 野菜つくり
あ~ 忙しいです。

先日 洗濯機を購入し
今日が搬入日でした。
朝8時半前後に来るというので
朝からバタバタ・・・

前から置く場所のお掃除は
済ませておいたのですが
洗濯機が置いてある防水版の上や
壁が 汚い~

古い洗濯機をのけて
新しい洗濯機を持ってくる間に
急いでお掃除を~

ホースをつないでいた水道の蛇口が
傷んでいるというので
それも取り替えてもらい
なんとか無事設置できました。

その後、洗濯機を搬入しやすいようにと
どけていた物たちを
元の位置に戻し
落ち着いたらもうお昼~
あっという間に午前中が終わりました。

その後も用事を済ませ
やっとパソコンの前に~
やれやれで~す。


先日から夏野菜の片づけをし
秋冬用に土つくりをしてました。
鍬を振り上げるのが
結構身体にこたえますね~
鍬をうった日の後は
身体中がい・た・い
情けないことです。
でも こんなになりましたよ。









あと種まきと苗を植えるだけ~


そして ベランダで育てていた
ローゼルの花が咲きました。
初めて見たのですが
薄ピンクでかわいいんです。





アップで






なんかオクラの花に似ているような
気がします。

つぼみがたくさんついているので
まだまだ咲きそうですよ。






今日は野菜ネタ~

2013-07-04 13:49:03 | 野菜つくり
昨日は夕方から夜にかけて
すごい雨と雷でした。
頭の上で 


ガラガラ



ド~ンって


     



今日は 雨はパラパラ・・
時々お日様が出て~

雨で見れなかった
ベランダの野菜を見てみると



スイカが大きくなっていましたよ。








空中栽培です










そして メロンちゃんも








これはいつ収穫したらいいのでしょう?
誰か教えてください。
全くわからず お天気になると
眺めてはにやにやしています。




そして スティックブロッコリー








ひどいことに穴だらけです。
よくよく見たら 









こいつが犯人でした~。

もちろん割り箸で挟んで
踏みつけの刑にしてやりました。
二度と来るんじゃないわよ!





ソラマメ 収穫~

2013-05-17 13:31:45 | 野菜つくり
私が風邪でゴロゴロしていたとき
庭ではソラマメがたくさんなっていました。

夫が 

「あのソラマメ いつ採るんだ?」

と聞くので

「もう採ってもいいけど
 私はしんどいから採れないよ~」

と言ったら


珍しく収穫してくれたんです。
というのも、夫はソラマメが大好き!
だからせっせと・・・(笑)

   







小さいのや大きいのやいろいろ 







初めて作ったにしては上出来です。
な~んて 自分で言ってりゃ
世話ないですね~ 


そしてその夜は
ソラマメを茹でて
いただきました。







おいしかったですよ~ 



あっ さやから豆を取り出し茹でたのは

わ・た・し 

で~す。 






芽が出てきました~

2013-04-24 14:26:35 | 野菜つくり
今日は朝から雨です。
午前中は横殴りの雨でしたが
今は何事もなかったように
やんでいます。

週末には義父の1周忌を行うため
お客さんが来ます。
庭の草引きは今日はやめて
家の中のお片づけを~ 
ちょいと疲れたので
ブログを更新しようと
パソコンの前に座ったのはいいのですが
ネタが・・ない・・


それでは 野菜ネタを~
種から芽がでてきたんです。


とうもろこし






かぼちゃ







モロヘイヤ







ローゼル







ここのところ外は寒いので
暖房をかけた家の中へ
お引越しをさせました~
そしたら・・・
こんなに芽がでてきました。

でも 問題はここからです。
うまく育つかなぁ~?
し・ん・ぱ・い 



<おまけ>



家の庭の藤棚 









そして いちご 







まだ青いんですけどね。
早く食べたいなぁ~








豆が元気~♪

2013-04-16 14:34:51 | 野菜つくり
今日は暑いくらいですね。
また週末には寒くなる予報ですが
もう寒いのはいりません。


さて~ 庭の野菜畑は豆が元気です。


スナップエンドウちゃん  







採れまくってますよ
ほら
こんなに~ 







茹でてマヨネーズをつけて食べるのが
好きです。



そして ソラマメちゃん 
これは お庭のではなく
プランター栽培のソラマメですが






まだ実は小さいです







たくさん採れるといいなぁ~