MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

昨日は訪問者が増えた?

2015-12-22 19:11:04 | 奄美大島の昆虫 六脚類

昨日の訪問者の合計を見てみると普段の平均2倍程の増加があった。どこか検索で大幅に増えたのだが、その検索内容は「アサギマダラ 内海 FAN」だ。どこのだれがマーキングをしたか分からないと新聞で報道されていて、それも一紙だけでなく数社こぞって報道していたのだ、当然、私のブログにも掲載されているので検索で入ってきたのです。訪問者が増える事は、この間のシェア騒ぎみたいに一時的な現象で、騒ぎが収まるとまた元の訪問者数に戻ります。残念

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに見たエサキモンキツノカメムシ

2015-12-22 18:44:54 | 奄美大島の昆虫 六脚類

何気なくシダの葉をひっくり返したらエサキモンキツノカメムシが一匹潜んでいた。久しぶりに見たのでそんなに多くはいない。背のハート型の紋が特徴なので一度見たら忘れられない虫で、虫嫌いな方も好きになるかも・・・(^^)。

エサキモンキツノカメムシ  ツノカメムシ科

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワウラジロガシの変わった形状の殻斗

2015-12-20 19:14:41 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

オキナワウラジロガシの殻斗記事は過去にも一度出したことがありますが再び登場、今年は豊作なのでオキナワウラジロガシのドングリを拾っています。いつも拾うのはドングリと殻斗セットで拾います。殻斗はドングリの大きさに合わせるため数多く拾いますが、その中にちょっと変わった殻斗があり、普通の殻斗は同心円状で年輪のような形状、これは普通です。しかし、変わった殻斗は蚊取り線香のような渦巻き状、左巻き、右巻き両方あり、変わってますね。写真では下の段ですが数は少なく全体の1%もない。

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウイノシシのオキナワウラジロガシのドングリを食べた痕やイノシシの糞

2015-12-20 18:52:12 | 哺乳類

オキナワウラジロガシのドングリが落ちている場所でドングリの殻だけ落ちているのを見かける時があるがこれはリュウキュウイノシシが殻を割って中身を食べ、殻を残した物です。

これは近くに落ちていたリュウキュウイノシシの糞です。

ボールペンとの比較、直径3㎝位だろうか

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです:リュウキュウアサギマダラの集団越冬

2015-12-19 19:15:42 | 奄美大島の昆虫 六脚類

奄美大島も最低温度が15℃近くなり、肌寒い日が続いています。今朝、もしや?と思い、リュウキュウアサギマダラの越冬する場所に行き探してみました。いましたね、リュウキュウアサギマダラの集団が、だが、今朝は15℃ぎりぎりの気温でしたので、完全に動かない状態ではなく、接近すると人の気配を感じ、すぐ飛び立ちます。そういう時は接近するのはやめて遠くから望遠レンズで撮りましょう。中には飛び立つ姿がきれいだとか言って、わざと飛び立たせ、写真を撮る怪しからぬ輩もいますが、そういうことはやめてください。

リュウキュウアサギマダラの集団越冬、風雨を凌げる暖かい場所で、細い枝や蔓に身を寄せ合って掴っています。気温が高くなるとすぐに活動するので完全な越冬とは言い難い。

同じ場所で、アサギマダラがランタナで吸蜜中、2頭確認するもマーキングは無し。弱々しく飛翔する。

  人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする