goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

仙人の髭、鬚、髯

2020-01-11 19:34:59 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

仙人の髭、鬚、髯

林縁の低木に綿のようなものが沢山着いている。これはセンニンソウの仲間のヤエヤマセンニンソウの実だ。冠毛が羽毛状でよく目立つ。

仙人が見ていた

センニソウの名の謂われ冠毛をヒゲに例えたのだという。ヒゲという漢字は3種、それぞれ口髭、顎鬚、頬髯、使い分けるという。仙人のヒゲはどれを使うのだろうか。

奄美大島では四季を通じてセンニンソウの仲間が楽しめます。

冬咲き:ビロードボタンヅル

春咲き:ヤンバルセンニンソウ

夏咲き:センニンソウリュウキュウボタンヅル

秋咲き:コバノボタンヅル

秋~冬:ヤエヤマセンニンソウ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年は4個体で越冬:タイワン... | トップ | 午前中は雨らしい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。