goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

魚関係図鑑追加

2018-09-10 18:45:12 | お世話になっている図鑑や参考書

魚関係図鑑追加

一番新しいのは下段左端、奄美諸島関係のウンブギアナゴやシノビドジョウは載っているけれど大衆魚ミズンは載っていませんでした。まったく・・・。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クサギ(アマクサギ)の実を... | トップ | キンミズヒキの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウンブキアナゴが載っている!? (ぶんざゑもん)
2018-09-12 18:53:25
お疲れさまです。
超ピンポイントのご当地名がついてから4年、もう図鑑になったんですね!!! 地味でマイナーなイワアナゴなのに・・・けれど、徳之島限定の魚類が広まるので、ちょっと嬉しいです。

ちなみに
私が子どもの頃から魚類図鑑を選ぶときの基準は、ツバメコノシロがあるかどうか・・・でした。 ただ、なんとなく。(笑)
返信する
>ウンブキアナゴが載っている!? (管理人)
2018-09-13 14:57:44
ウンブギアナゴが載っているので感動しますよ、只、写真が小さいので詳細は分かりづらい。

図鑑は全てを網羅すると思ったら間違い、本土なら大手書店で立ち読みでもして購入できるけど、それができない離島は購入してからのガッカリ度の心の負担があります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。