goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

夜のお友達(夜間、山道を走ると会える奴):カエル類

2018-04-13 17:46:44 | 両生類&爬虫類

夜のお友達(夜間、山道を走ると会える奴):カエル類

カエル類は水田や川等の水辺に行かなくても、雨後の山道を走ると出会う確率は高い。それも珍しいカエルだ。道路なので輪禍に遭って潰れている個体も見かける。

アマミアオガエル

アマミハナサキガエル、緑の斑の変化(大小)が多い。

オットンガエル、奄美大島のカエルの中では一番大きいメタポのカエル、本土のガマのようだ。

腕の太さと胸のたるみ具合を見よ!何とかデラックス。

ヒメアマガエル、日本のカエルの中で最小、上から見ると菱形。

落ち葉の堆積した場所で鳴いていました。鳴嚢(めいのう)、鳴き袋が膨らんでいます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマミアオガエルを捕えたヒ... | トップ | 長い巣材を運ぶルリカケス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。